ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月31日

1月のキャスティングゲーム

昨年一昨年と春先にヒラメの釣果実績があるので、1月は少し早いが寒鮃狙いで釣行を続けた。

1月12日(火)
この冬一番の寒波が過ぎ去り、雨上がり直後の風が弱いタイミングに初釣り以来の釣行へ。
土砂崩れで通行止めだった道が復旧したようなので、数年ぶりにポイントNを訪れた。

厳冬期でもナイトゲームで根魚やメバルの実績があるポイントだが、竿を出すのは久しぶり。この日はデイゲームのキャスティングで狙う。
ボトムアッパー14gジュラクロー3インチでボトムを探っていると、重みが乗って徐々に上がってくるのでタコかと思ったが、大きな実がフッキングしただけで期待外れタラ~

突堤中ほどの沖合にどうやら捨石群があるようで、3回根掛かりでロストしたことで気力がなくなり納竿。満潮からの下げで潮も動いていたが、寒波直後だったのでやはり厳しい釣況だった。

コルクノブ化した18イグジストの使用感はまずまず。リトリーブだけならT型ノブでも問題ないけど、ジャークやリフト&フォールを頻繁に繰り返すような場合は、パワーラウンドコルクノブによってメタルジグの操作性が良くなった。
*****
1月26日(火)
この日は寒波が過ぎ去って3月並みの気温の中、午後から雨の予報だったので午前中から釣行してきた。
やってきたのは冬の早朝シーバスの実績がある番の州エリア。

かつての実績場は現在は釣り禁止なので、別のオープンエリアでキャストを続ける。
バイブレーションを中心に、メタルジグやチャターベイト、タイラバなどを繰り出すが、沈黙が続いていったん休憩。


混み合う前の11時台に「やなぎ屋」で昼食。
かけ230円、ちくわ天90円。
朝6時から空いていて、ナイトゲーム後に朝うどんもできる釣り師にとっては有り難いお店。


昼食後は、昨年6月に清掃活動で訪れたポイントで久々に竿を出した。
次第に天候が下り坂になって波立ってきたが、ライトタックルで石積み際の根魚狙い。しかし反応がないまま雨が降り始め、高松エリアのホームに戻り、仮眠。その後は雨の合間にワームの付け方による挙動変化を確認して納竿とした。

1月の寒鮃狙いは不発に終わる。
2月も引き続きヒラメ狙いを続けながら、癒やしのライトゲームを楽しみたい。

1月12日(火) 11:00~12:30 潮位:310cm~275cm 大潮:満潮11:06(311cm)
1月26日(火) 10:00~11:00 潮位:275cm~270cm 大潮:満潮10:31(281cm)
       12:00~13:00 潮位:250cm~200cm 大潮:満潮10:31(281cm)
       15:30~16:00 潮位:110cm~95cm 大潮:干潮17:15(83cm)

【1/12】
Rod:05 Flatfish Program Rough Surf 88
Reel:18 EXIST LT3000-XH + SLPW Power Round Cork Knob
Line:Ultra Surf WX4 #1 (17lb)
Leader:Seaguar #4

【1/26】
Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08 TZ version
Reel:18 EXIST LT3000-XH + SLPW Power Round Cork Knob
Line:Ultra Surf WX4 #1 (17lb)
Leader:Seaguar #4

【1/26】
Rod:Black Star TZ tuned S66 Power Twitcher
Reel:18 Revo MGXtreme 2500S
Line:Super FireLine ULTRA 8 #0.8(12lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean RulerINX.label

2021年01月29日

掘り出し物の発掘

この日は坂出方面に行く用事があったので、帰りにタイガー釣具に立ち寄ってお買い得品を物色。
ちょうど20日でポイントアップの日だったので、昨年11月以来の小物類を購入。

テキサスリグ用のシンカーは、オーシャンルーラーインターシンカーウィードレスシンカーを愛用しているのだけど、PRO'S ONEクランクシンカーがこの価格ならお買い得。
根掛かりでロスト確率の高いシンカーなので、安く入手できて満足。


オーシャンルーラークレイジグ波動チヌ(パープル/5g)も購入。
同社のクレイジグ波動シリーズはいろいろ使ってきたけど、クレイジグ波動チヌを手にするのは初めて。
棚に陳列されている製品ではなくて、ワゴンに無造作に入れられているルアー群の中から、廃番品や特価品など、掘り出し物を発掘するのが楽しい。

もう廃番なのか、ネットでも売っている店は僅か。
相場の半額程度で買えたので掘り出し物だったニコニコ

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルOcean Ruler

2021年01月27日

リーダー用特価ライン

昨年末のセール購入品と一緒に購入した特価ライン。
バリバススーパーへら道糸ピンク(2.5号、50m)
オーナー針ザイト・渓流サルモスペシャル(3号、50m)
スーパーへらが100円、ザイトが200円という投げ売り価格だった。ザイトは以前もAmazonで300円台で購入していたが、さらに安価に入手できた。

二つとも淡水魚向けのナイロンラインだけど、ソルトのリーダー用に使うつもり。スーパーへらのほうは色付きだけど、2.5号あればフロート釣法のミドルリーダーにも使えるし、リーダーに多少色が付いていても釣果に大きな影響があるとは思えないので問題ない。


モーリス(MORRIS) バリバス スーパーへら 道糸 50m

2013年の新製品のようだ。
激安価格の理由はモデルチェンジで廃盤品になるからかもしれない。
バリバスの高品質ラインがこの価格で入手できたのはお買い得だった。



オーナー針 ザイト・渓流サルモスペシャル

定期的に安くなるナイロンライン。
プラッギング用途なら、フロロよりもナイロンラインをリーダーに使うほうが、沈まないのでプラグの動きが良くて扱い易いし、ショックリーダー用途としてもナイロンラインのほうが優れている。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル

2021年01月25日

18イグジストのコルクノブ化と2021年新製品リール

先週末の釣りフェスティバルで各社の2021年新製品が公開されたけど、リールに関しては革新的な変化はなさそうなので、まだまだ12ヴァンキッシュ16スティーズを第一線で使うつもり。

でも昨年末にランディングシャフトフレーム+ネットを買い揃えたので、昨シーズンの青物釣行のリベンジのために21ツインパワーXDの追加を検討中。買うなら12ヴァンキッシュ4000と重ならない21ツインパワーXD 4000XGが最有力候補青い星

19ヴァンキッシュ20ツインパワーとの比較では、両機種にはなかったC3000番手からカーボンクロスドラグワッシャが装備され、ラウンドハンドルノブ仕様だし、大幅な軽量化も実現したことで、ライトショアジギング向けには申し分のないスペックになった印象キラキラ

だが近年はベイトリールだけでなくスピニングでもダイワ派になりつつある。
昨年導入した19セルテートカスタムボディに組み合わせたコルクノブが使い易かったので、パワーラウンドコルクノブを購入し、18イグジストに装着。
昨年末の釣行でメタルジグを動かすときにLT3000-XHに標準付属のハイグリップT型ノブでは使いにくかったので、ノブを交換することにした。

19セルテートにはパワースクエアコルクノブを装着したが、18イグジストにはパワーラウンドコルクノブを選択。
ハイグリップT型ノブの6gに比べて2g重い8gとなるが、もともと軽量なLT3000(195g)なのでまだ十分軽い。


昨年使用したスクエア形状と、今年の初釣りで使用したラウンド形状のノブの使用感を比較すると、エギングのシャクリやメタルジグのジャークを多用する場合はスクエア形状のほうが力を入れ易かった。
ラウンド形状もT型ノブよりはシャクリやリフト&フォールが扱い易い。
イグジストはリトリーブでも使うため、手に馴染み易いラウンド形状を選択。

これで18イグジストLT3000-XH19セルテートカスタムボディ(LT2500‐XH)がともにコルクノブ化された。12ヴァンキッシュ4000にも現在は廃盤となった夢屋の花梨ハンドルノブを装着しているので、T型ハンドルをすべて交換。

上記のリールラインナップにない番手を買い足すとすれば、冒頭で言及した21ツインパワーXD 4000XGが最有力シーッ

手持ちのロッドで最長寸のキャステイシア96シューティングサーフ96に合わせるには、近年の軽量化が進んだリールよりも、もう少しリールの重さが欲しい。240gの12ヴァンキッシュ4000では、ノーマルギアのため83cmの巻取長がライトショアジギング用途で不満が残る。
そこで21ツインパワーXD 4000XGに注目すると、245gまで軽量化され、4000番手のエクストラハイギアで、18イグジスト19セルテートとも自重や巻取長が重複しないスペックは、近年青物の回遊やヒラメの釣果が増えてきたタイミングでライトショアジギングに一層力を入れるのにちょうど良い性能のリールが登場したという印象テヘッ

2018年から導入してきた18イグジストや昨年カスタムボディを利用した19セルテートでも性能的には不満はないけど、2世代前のシマノリールユーザーとしては、18ステラ世代の末期に登場した高性能リールを試してみたい思いもある。

発売前の他者のレビューでは、ボディ素材(主にCI4素材のカバー)への不満やXD(extra durability)の名に対して中途半端な性能として評価が芳しくないようだ。

21ツインパワーXDの最大の目玉は、新しく汎用リールに搭載されたバリアコートスプールリングであることは間違いないけど、19ヴァンキッシュ20ツインパワーのユーザーには、旧XDの仕様を引き継いだラウンドハンドルノブとカーボンクロスドラグワッシャの組み合わせにも注目してもらいたい。これらの機能は、19ヴァンキッシュ20ツインパワーの4000以下の番手には搭載されていない(20ツインパワー4000PGはラウンドハンドルノブ仕様)ため、ハードな使用を想定しているのなら、この点だけでも購入を検討する価値はあるだろう。

19ヴァンキッシュでいえばC5000番手を選択しないと手に入らなかった機能が、XDならC3000や4000番手から獲得できるという点で、ランカーシーバスや大型ロックフィッシュのほか、堤防やサーフからの青物狙いにも、軽快かつ安心して対峙することができるリールになった。

今のところ購入意欲は高いので、気が変わらずに実際に購入した際には、12ヴァンキッシュ4000から2世代を経てシマノリールがどれぐらい進化したのか、そして18イグジストLT3000-XH19セルテートLT2500-XHとの比較も交えてインプレを行いたい。

<参考>
※2021年2月10日「2021年の気になる新製品
※2022年8月8日「ノブ交換

ダイワ(Daiwa) SLPW パワーラウンドコルクノブ

同じラウンド形状なら、同重量でパワーライトコルクSという選択肢もある。
若干形状が異なり、パワーラウンドコルクノブのほうが外側に角があり引き締まった印象の外観になっている。
掌で包んだり指でつまみながら巻くのに適した優しいラウンド形状。


ダイワ(Daiwa) SLPW パワースクエアコルクノブ

シマノの夢屋シリーズにはない独特の形をしたスクエア型のノブ。
シャクリやジャーク、リフト&フォール等、ロッドワークを多用しながらリールを巻くときに力を込め易い形状になっている。
シェイプされた形状のためか、自重はパワーラウンドコルクノブパワーライトコルクノブSよりも1g軽い7g。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル

2021年01月22日

寒波後のホームポイント

今月中旬、厳しい寒波が過ぎ去って日中は気温が15度近くまで上昇し、日没後もまだ暖かかったのでスティーズCTトリップクエストを組み合わせ、近所のポイントの釣況確認へ。

初釣りがデイゲームだったので、この日は今シーズン初のナイトゲーム。
やってきたのはお気に入りの梅雨メバルポイント

レンジキープVRmini 1gベイティ2.3インチの組み合わせでリトリーブ。
ベイトリールのダブルハンドルを活かしてスローに巻きながら、微かなバイトを感じてアワセを入れてフッキングに成功すると、メバルが姿を現したキラキラ
掌サイズでもライトクラスのショートベイトロッドなので、ダイレクトな引き味が楽しめる。

この日は18cmを頭にメバルが連発テヘッ
フグにテールを齧られてピンテール形状になったベイティ2.3インチ1本で通した。テールがなくなり動きが控えめになったワームをスローに誘うのが効いたようで、丸飲みバイトが多かった。

最後はタケノコメバルの20cm級が姿を現して、引き味も十分楽しめたので満足して納竿。体高もあり、まずまずのファイトを見せてくれた。
高潮位の実績ポイントなのでもう少し潮位があると良かったが、満潮に近づくにつれて次第に活性が上がっていった。


今回は昨年秋以来のトリップクエストTQ50/C594Lを使用。
スティーズCTで1gジグヘッドをオーバーヘッドやサイドでキャストするのは正直厳しいが、フリップキャストなら15m超の飛距離が出て、ベイトフィネスゲームが楽しめる。今回は0.6号PEのブレーキ4前後のセッティングに、30-40cm程度リーダー分の垂らしを設けてフリップキャストを繰り返した。

ボトムの釣りも併用した根魚狙いならC594Lで良いけど、ジグヘッドやプラグのリトリーブでメバルの引き味を楽しむのなら、ULクラスのC524ULのほうが良いかも。C594Lは推奨ウェイト3-12gのライトクラスロッドなので、引き味が強くなる梅雨メバル狙いならちょうど良い具合。
1本でいろいろな釣り方をしたい旅先での釣りなら、Lクラスのロッドのほうが汎用性が高い。
携行性にも優れているので、旅行だけでなく車載タックルとして常備するのにも便利。

厳寒期はデイゲームのライトワインドでガツンとバイトが出るのを待つ釣り方も楽しいけど、ナイトゲームでスローに探り、チッという極小バイトを感じてフッキングさせる掛けの釣りも面白い。

1月14日(木) 21:30~23:00 潮位:165cm~185cm 大潮:満潮23:01(186cm)

Rod:Tripquest TQ50/C594L
Reel:19 STEEZ CT SV TW XH-SLPW + CT SV700S G1 Spool
Line:XDYNE Sephia Elite4 #0.6(9lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5

≪ヒットルアー≫
ベイティ2.3インチ(脱皮エビ〔ゴロタSP〕) + レンジキープVRmini 1g#6  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean RulerINX.label

2021年01月20日

【INX.label】スープラ65PD

昨年末のセールでは、ハイドロアッパー以外にも特価になっていたスープラを購入。カラーはジンクリアを選択。
まだ使ったことがないプラグだったので、今年の初釣りで試し投げ。
独特のフォルムで表層を漂わせることができ、スイッシャーも付いているのでチヌやバスのトップゲームにも使ってみたい。

ロッド操作に応じて3種類の使い分けができるように設計されている。
65mmで5.7gのサイズだが、空気抵抗が大きいので遠投ではなく近距離を攻めるのに向いている。
ユニークな形状のプラグなので、釣った感の強い、このプラグで釣ってみたいと思わせてくれるルアー。

インクスレーベル(INX.label) スープラ 65PD

空気抵抗と自重のあるプラグなので、フルキャストするなら一般的なメバルロッドよりも強めのチヌロッドクラスのパワーがあったほうが投げやすい。
メバルだけでなく、フックもしっかりしているのでチヌやシーバスがヒットしても安心。トップシーズンのバス釣りにぜひ使ってみたい。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルルアーメモINX.label

2021年01月18日

【アピア】ハイドロアッパー55S

昨年末のナチュラムセールリバレイネットキーパーボアフリースジャケットを購入したとき、他のお買い得品を検索していて、アピアハイドロアッパー55Sクラウンキャンディーのみ安くなっていたので入手してみた。
55mmで5.5gのサイズ。


ルアー自体はメガバス製のようだ。
今年の初釣りで試し投げをしてみたけど、タングステンウェイト搭載で、空気抵抗の少ないボディ形状と相まって、素晴らしい飛距離で気持ちの良いキャストフィールだった。


アピア(APIA) ハイドロアッパーS

飛距離が出てシャローレンジを引けるので、広範囲を探ることができる。
メバルプラッギングのハイシーズンに、サーフや地磯から沖の海藻帯の上を攻めるときに使ってみたい。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)ルアーメモ

2021年01月15日

2021年初釣果

今年の初釣りは、寒波襲来前の穏やかな日に早朝デイゲームに出かけた。
久々に庵治エリアに足を延ばしてメバルポイントをラン&ガン。

ジュラクローXGをドリフトさせてバイトが出たがフッキングしなかったので、ベイティ1.8インチレンジキープVRmini 1gの組み合わせに交換。
ライトワインドでボトムを漂わせていたところ、ガツンと気持ちの良いバイトキラキラ
海面から抜き上げるときにクロソイかグレかと見間違うほど、黒い色の中にブルーが浮き上がるブルーバックメバルが今年の初釣果テヘッ

サイズも良く、20cmはある良型メバルで今シーズンのスタートを切ることができた。厳冬期のデイゲームでこのサイズがでれば大満足アップ

その後は昨年末のセールで入手したスープラハイドロアッパーの試し投げ。ハミージャーミーで投げるのにちょうど良いサイズ。タングステンウェイトを搭載したハイドロアッパーの飛距離は驚異的だった。スープラはトップウォーターのバス釣りにも使ってみたい。

朝マズメは寒鮃狙いで新たにパワーラウンドコルクノブを装着したイグジストLT3000-XHでキャストを続けるが、昨年好調だったエソの反応もなく沈黙。
それでも初釣りは爽快にキャストしたかったので、良い気分転換になった。
新しいノブも標準付属のT型ノブと比べて握りやすく操作性が向上した。
寒波襲来前に幸先の良いスタートを切れて満足のいく初釣りだった。

1月5日(火) 7:30~10:00 潮位:120cm~55cm 小潮:干潮9:02(43cm)

Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500SS Spool
Line:Real dtex Premium WX8 #0.4(12lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5

Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08 TZ version
Reel:18 EXIST LT3000-XH
Line:Ultra Surf WX4 #1 (17lb)
Leader:Seaguar #4

≪ヒットルアー≫
ベイティ1.8インチ(活チカブラウン〔北海SP〕) + レンジキープVRmini 1g#6  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean RulerINX.label

2021年01月13日

謎ワームの正体判明

昨年末のナチュラムセールでお買い得品を検索していたら、見覚えのあるワームを発見。

一昨年のアジング大会でGetしたワームセットの中で、1種類だけ名称不明のワームがあったのだけど、形状が似ていたので今回のセールで1袋購入してみたら同じワームだったのが判明キラキラ


ワームの正体は、Glad(グラッド)Soralin(ソラリン)という製品。
検索してみたら2011年に発売されたワームのようだ。
以前にTwitterで情報提供をお願いしたときに、グラッドのワームという情報はいただいたのだけど、公式サイトを確認しても同じ形状のがなかったので廃番品だと思って諦めていた。

ナチュラムの商品検索からセールになっているのを偶然見つけて入手し、比較した結果、製品名が明らかになるという驚きの展開。

今回購入したカラーは、深緋(こきひ)
アジング大会でGetしたときのワームのカラーは、瑠璃紺(るりこん)だろう。
製品名とカラーが明らかになったので、過去の釣行で使用したときの記事の文面を修正した。
今までは正体不明のワームだったので使用頻度は低かったけど、後述のとおり結構使えるワームなので、これからは積極的に使っていきたい。

グラッド(GLAD) Soralin (ソラリン)

2.5インチのボリュームがありながら底面が扁平なのでフォールスピードがゆっくりで、ボディ自体は硬質だけどロングテールが柔らかく吸い込み抜群のワーム。1g以下のジグヘッドに合わせてもワーム自重で飛距離が稼げるので、スローに探りたいときに重宝している。
本記事執筆時点で、UV菖蒲淡萌黄の2色のみまだ在庫が残っている。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルルアーメモ

2021年01月11日

釣り納めで初釣果

前回の釣行が不完全燃焼に終わったこともあり、年末年始は荒天が予想されていたため、その前に短時間ながら再び釣り納め釣行へ。
やってきたのは前回と同じポイントで、ウォーキング釣行で竿を出した突堤の対岸ポイント。

タックル構成も前回と同じでブラックスターS66MGXtreme2500Sの組み合わせ。
この日はナイトゲームだったので、今秋入手したワームを付けて、よりライトなリグで狙う。

クレイジグレンジキープ1.2gドラゴンクローラー2.8インチの組み合わせでドリフトさせると、ボトム付近で反応してくれたのは癒しのカサゴキラキラ
自らの体長ほどのサイズのワームに果敢にアタックしてきた可愛い魚ニコニコ

続いて3インチのゼイゴーLをセットし、再び同サイズのカサゴがヒット。
その後は風が強まってきて雨も当たるようになったので、これで納竿。
カサゴのサイズは15cmにも満たない大きさだったが、この日の課題だった初使用のロングワームで結果が出たので、満足のいく釣り納めとなった。
ロングワームの自重で軽量ジグヘッドでも飛距離が稼げて扱い易い。

12月30日(水) 0:00~1:00 潮位:160cm~125cm 大潮:干潮5:17(13cm)

Rod:Black Star TZ tuned S66 Power Twitcher
Reel:18 Revo MGXtreme 2500S
Line:Super FireLine ULTRA 8 #0.8(12lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5

≪ヒットルアー≫
ドラゴンクローラー2.8インチ(堤防ナトリウム) + クレイジグレンジキープ1.2g#6
ゼイゴーL 3インチ(バーチカルブラッド〔スターグロー〕) + クレイジグレンジキープ1.2g#6  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean RulerINX.label