
南船橋滞在の2日目は、妻子が友人に会いに都内へ出かけている間、自身は北上し
潮来つり具センターへ。YouTubeの動画はラジオ代わりに視聴しているけど、店はもちろん初訪問。
イタリア料理屋の看板も出ていて食べてみたかったけど、今回は釣具屋訪問の後、釣行もしたかったので利用せず。

店内を物色し、せっかくなので消耗品ではなく記念に残る物を買おうと思い購入したのがこの2品。今年の
フィッシングショーで
ザ・バッツをGetしたが、最近アクセサリー類の販売が豊富な
ジャクソンの
ポッシュ。
ウォーターランドの
スプーンワレット。留め具に不具合があるとのことで、500円の特価だった。そしてウォーターランドのカタログも貰えた。
ポッシュという製品は多用途に使えるシリコンケース。ラインくずなどは
ダストポーチを
タックルバッグに装着して常に身に着けているので、これは携行食を入れるのに使うつもり。ちょっとしたゴミ入れにもなってカラビナで装着できるので、アイデア次第で便利に使えそう。
スプーンワレットはボタンの留め具が外れているので特価になっていた。
ルアー釣りに転向した当初は小型プラグの収納に
スプーンワレットを使用していたので懐かしかった。
徒歩釣行時に厳選したプラグや使用済みルアーを入れるのに使いたい。

ウォーターランドカタログにも掲載されていた
ラグジュアリータックルケースが各サイズ店頭にたくさん置かれていて、かなり悩んだけど
34リールバッグや
プレデタータックルバッグと用途が被るので購入は見送った。
「王様」は不在だったけど一通り店内をじっくり見て回り、2品記念購入してからは霞ヶ浦で
初釣行したので別記事で。
ジャクソン(Jackson) ポッシュ今回購入したのはカラビナが付いてD管などに取り付け易いアウトドアシリーズ。カラビナ+パラコード仕様のファミリーシリーズもラインナップ。
ウォーターランド(Water Land) PU迷彩スプーンワレット小型プラグの収納に適したワレット。管釣りでは一般的だけど、ライトプラグの収納にも適しているのでライトソルト釣行でも問題なく使えるワレット。
<参考>
※2025年4月3日「
土肥温泉とパックロッド釣行記」
※2025年4月5日「
西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記)」
※2025年4月9日「
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記」
※2025年4月11日「
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機」
Posted by shin1979 at 18:30│
Comments(0)
│
タックル│
その他