ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月30日

初ポイントのアジング調査

この日は小雨が降った後も曇天が続き、ほぼ無風という釣り日和。
人混みが苦手なので週末はあまり釣行しないけど、今年の夏にチヌ狙い、秋にイカ狙いで訪れた坂出エリアの常夜灯でアジ調査をしたかったので、深夜から釣行ダッシュ

潮位はかなり下がっているが、ボトム付近を漂わせていると、なにやら独特の引き味キラキラ

小型ながらマダイが姿を現したビックリ チャリコサイズだが、さすが鯛だけあって鋭い引き味。真鯛は中高生の頃、父親と行った海上釣り堀で釣って以来。
ルアーでの真鯛はこれが初釣果。このブログでも2011年以来の登場。
ヒットルアーは、クレイジグ波動カスタムモデル1gグリリン1.6インチの組み合わせ。

その後もアジの反応は皆無で、カサゴばかり。
最大サイズは15m程度で、マイクロカサゴが続く。
ヒットルアーは、マゴバチ1.7インチアジニョロ



一向にアジの気配がないのでジグヘッドをレンジキープVRmini 1gに替え、マナティ38を装着。ライトワインドで探っていると、ガツンとカサゴがヒット。
アジングに良さそうな常夜灯ポイントだったが、この日は空振りに終わる。
湾奥の港だけど潮流の変化も激しくて面白いポイント。
なにより小場所なので貸し切り状態でのんびり竿が出せるのが良い。

潮位が下がった石積みの隙間に魚が頭を突っ込んで死亡していたビックリ
最初はビニールかと思ったが、近づいて触ってみると魚体だった。
好奇心よりも恐怖心が勝って魚を引っ張り上げることはしなかったが、体色やヒレの形状から判断すると、おそらくドチザメ


しばらくしたらカニが食べに来たので、まだ新しい魚体だろう。
人間が釣り上げて生きた魚体を隙間に突っ込むというのは考えにくいので、おそらくベイトを追って自分から隙間に挟まって抜けなくなったのだろう。
カニや微生物の餌になって食物連鎖に貢献してもらいたい。


11月23日(土) 0:30~4:00 潮位:125cm~115cm 中潮:干潮2:25(80cm)

Rod:Bronzee XR CBZS-69MLXR Custom version
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)

≪ヒットルアー≫
グリリン1.6インチ(クリアチャートホロ) + クレイジグ波動カスタムモデル1g#8
マゴバチ1.7インチ(グローオレンジ) + クレイジグ波動カスタムモデル1g#8
アジニョロ(必殺イワシ) + クレイジグ波動カスタムモデル1g#8
マナティー38(モスミント) + レンジキープVRmini 1g#6
  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean RulerOZ tackle design

2019年11月28日

超高感度グローブ

年末のナチュラム祭を前にして、冬季の釣行用に高級グローブを購入テヘッ

手に入れたのは、2018年に登場した34超高感度グローブIII
初代を買ったのが2013年末。6年目のシーズンを迎えようとしているけど、片方を紛失してしまい、2008年に買ったダイワのグローブもボロボロで、2016年に入手したORウォームグローブも劣化しつつあったので、超高感度グローブを買い換えることにした。

初代はLサイズを買ったけど、長期間使っているうちに脱着を繰り返して伸びてくるので、今回はMサイズを選択。
タイタニュームαの素材は初代と同じだが、3代目はタクティウォームという蓄熱保温素材が使われている。
初代は人工皮革クラリーノだったけど、3代目はメアジュという素材らしい。

グローブの中では高価で割引もほぼ無いけど、初代を使い倒した経験上、価格に見合った品質だと感じている。
秋の投稿キャンペーンにエントリーしていて、入賞はならなかったけど200円引きクーポンが届いたので、11月末が期限ということもあり、この製品で使うことにしたニコニコ

34(サーティーフォー) 超高感度グローブIII

ナチュラムでは税込7150円なので、単品購入で送料無料になる。
ちょうど購入したときは10%のポイント還元があった。
これから寒くなるにつれて、冬の釣りを快適にしてくれるアイテム。
冬のライトゲームを本気で楽しむ人には、少々高価だけどお薦め。


<参考>
※2021年8月31日「特典に惹かれてサークル34に入会」  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル

2019年11月26日

スミス スモーキー PKミノー

この夏、ロッドジップアップ ラッシュガードを購入した時、ちょうどセール価格だったプラグも同梱。
スミスPKミノー(クリアー)
全長42mmで3gのスローシンキングタイプ。
新品で600円台だったので、まずまずお買い得。

今週末からは年末のナチュラム祭が開幕キラキラ
お買い得品のラインナップに期待したい。

スミス(SMITH LTD) スモーキー PKミノー

スモーキーブランドは、ポッキン氏とともにオフトからスミスに引き継がれた。
オフトの名作スクリューテールグラブも継続販売されている。
このプラグは、かつてのギガスクリューを彷彿とさせるメバル用小型プラグ。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルルアーメモ

2019年11月24日

児島・下津井エリア釣行

道の駅みつでの夕食後、仮眠をしてから一般道でゆっくり岡山まで移動。
2年前の姫路出張の帰りは備前市・瀬戸内市エリアで竿を出したが、今回は道の駅訪問後、途中のエリアを飛ばして一気に瀬戸大橋の手前へ。

だいぶ風が収まってきたので、西風を背にできる児島エリアで竿を出す。
玉野市エリアは2年前のエギング大会で訪れたことがあり、下津井エリアは5年前に初釣行の経験があるが、児島エリアは初めての釣行キラキラ
児島駅から海が見えるので、一度は竿を出してみたいと思っていたエリア。

児島観光港の常夜灯周りをアジ狙いのライトタックルで探ってみる。
ファーストヒットは、掌サイズのタケノコメバル。
ヒットルアーは、横須賀訪問時に記念購入したフラッシャーワーム1インチSWに、クレイジグ波動カスタムモデル1gの組み合わせ。


続いてクレイジグ波動ジョイント2.2gマゴバチ1.7インチを組み合わせて、遠投してボトム付近を探っていると、すぐにヒットキラキラ
重量感はないがグイグイ突っ込む引きをみせると思ったら、正体は小チヌニコニコ
その後は南下して下津井エリアで竿を出すものの、ボトムでカサゴらしき魚をバラシたのみで、アジの反応はなく納竿。

与島PAで仮眠をして目が覚めたら放射冷却で今シーズン一番の冷え込み汗
午後から仕事もあったので、朝に竿を出す気力も無くそのまま帰宅。

この秋は仕事に追われてほとんど釣行できていないので、今回の仕事帰りのプチ遠征を楽しみにしていたものの、天候に阻まれて不完全燃焼の釣行に終わってしまったガーン
それでも初訪問の児島エリアで竿を出して釣果があったので、少しは楽しめた。

11月15日(金) 0:30~3:00 潮位:275cm~110cm 中潮:干潮6:00(41cm)

Rod:Lunakia Sonic LKS610ML Custom version
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)

≪ヒットルアー≫
フラッシャー ワーム 1インチ SW(ライムグリーン) + クレイジグ波動カスタムモデル1g#8
マゴバチ1.7インチ(グローオレンジ) + クレイジグ波動ジョイント2.2g#6

<参考>
※2024年3月4日「新規ポイント開拓メモ」  


Posted by shin1979 at 12:30Comments(0)釣行記Ocean RulerOZ tackle design

2019年11月21日

道の駅みつ(御津)を初訪問

2年ぶりに姫路エリアで仕事があったので、帰りに釣行計画を立てていたが寒波がやってきて北西風が強く、釣行が厳しい状況汗
マズメ時の釣行は諦めてポイント調査を兼ねて道の駅みつに立ち寄る。
近くの突堤先端周りでアングラーを発見。
ショアジギング中のようだったが、釣果はなさそう。

山に囲まれた入り江に道の駅があり、この湾内なら竿が出せそうだったけど日没後は冷え込みが厳しく、着替えて竿を出す気力が湧かないタラ~




晩秋で冷え込みが厳しい夕マズメなので、浜辺を歩く人は皆無。
しかし休日には姫路市中心部から結構な人が訪れそうな感じ。
沖合には名物である室津産の牡蠣筏が並ぶ。



浜辺から道の駅側を撮影。
牡蠣をはじめとした室津産の新鮮な魚介類でバーベキューができるようだ。
土産物の種類も豊富で、これまで訪れた道の駅の中でも上位に入るぐらい充実していた。


強風と冷え込みにより釣りは諦め、道の駅内のレストランで少し早い夕食。
奮発して牡蠣の土手鍋920円にご飯220円を付けてもらった。
牡蠣や野菜がたくさん入っていて満足感は高かったが、うどん県民としては〆にうどんが欲しいところ汗 鍋の味噌スープに名産の揖保乃糸の投入も合いそうだったけど、そのようなオプションはメニューになし。

レストランは18時には閉まるので、夕食なら早めの入店が必要。
殻付き牡蠣が1kg900円で売っていたので、お土産に購入。
翌日にフライパンで蒸し焼きにしたら美味しく食べられたニコニコ

これから旬を迎えるので、牡蠣の身がさらに大きくなって楽しめるだろう。
夕食後は仮眠をして一般道で岡山まで移動し、日付が変わる頃に竿を出したので別記事で。

室津産の牡蠣は通販でも購入可能。これから季節が進むにつれてサイズアップしていくが、1kgあたりの入り個数は減少していく。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)その他料理

2019年11月19日

ジップアップ ラッシュガード

今夏のロッド購入時にセール価格だったので同梱してもらったのが、ドレスジップアップ ラッシュガード
在庫処分のためか、半額以上の割引で2000円台前半で入手できたニコニコ
2018年に発売されたものなので、もう廃盤だろうか。
ライトグレーのMサイズを選択。

ラッシュガードは紫外線対策としてTシャツと重ね着して4年前から愛用している。
製品の性質上、体に密着するため脱着が苦労するが、これはジップアップタイプでその問題をクリアした優れモノ。

製品の特長としては、UPF50+の生地で紫外線を95%カット。
クイックドライ生地で速乾性に優れている。
さらに伸縮性に優れたストレッチタイプ。

<参考>
※2020年7月23日「3SサマーパーカーとドライTシャツのレイヤード

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ドライT

最初にセールで買ったラッシュガードがホワイト系だったので、その後も同系色のウェアを買い足し、今回もライトグレーカラーを選択。重ね着用には黒やグレーなどの濃いめの色のTシャツがお勧め。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル

2019年11月16日

増税直前のお買い物

9月の釣行で約3年間使用した自動膨張式ライフジャケットが暴発したので、ボンベを交換するか本体ごと買い替えるか悩んだ末に、増税前にセールで安くなっていたので新調することにした。
予備にショルダータイプのものを持っていることもあり、最近は旅先で使っているポーチ型が便利だったので、今回は腰巻きタイプを選択。

高階の最新モデルのBSJ-9320RSのコンパクトさに惹かれたが、膨らんだときの浮き袋の形状がシマノVF-052Kのほうが安心感があったのでこちらを選択。

この製品も従来品よりコンパクトになっていて、アジャスト機能があり体へのフィット感が良好キラキラ 追加カラーのカーキチャコールも渋くて良い感じ。
ベルトにD管も付いているので、何かと便利に使えそう。
セール価格で税込14000円台に貯まっていた期間限定ポイントを消費したので、高階のよりも安く買えた。

楽天内の釣具のポイントで購入したので、ちょうどセールで安くなっていたタカミヤ アングラーズプライヤーミニ 先まがりタイプ JL-1021 レッドを同梱して購入。
価格はなんと600円。


10年以上愛用しているダイワフィールドプライヤーR130との比較。サイズはほぼ同じ。ダイワのほうが開閉はスムーズだが、リール用オイルを注して遜色ないぐらいにはなった。耐久性は不明だが、ダイワの3分の1の価格で入手可能なコスパは大きい。

Amazonのセールで800円台で入手したドレスタックルボックス マルチS。この種の小型ケースはいろいろな釣りに重宝するので安く買えて満足。
同時購入で200円台だったスティールハント ステップベイト(モエビ)

<参考>
※2020年7月25日「機動性重視のフローティングジャケット
※2022年2月27日「【Bluestorm】モーゲットウエスト BSJ-9320RSⅡ インクスレーベルモデル

シマノ(SHIMANO) VF-052K
ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・膨脹式救命具)

桜マーク付きで船舶でも使用可能。
今回はNewカラーのカーキチャコールを選択。
BSJ-9320RSほどのコンパクトさはないが、安心感のある浮き袋。
アジャスト機能やメッシュ生地で快適性が追求されている。


ドレス(DRESS) タックルボックス マルチ

シックな色合いのタックルケース。
タックル整理だけでなく、餌木やルアーを入れて現場に持ち込むのにも使い易いサイズ。
Sサイズは縦120×横200×高さ90mmなので、バッカンに入れて持ち運ぶこともできる。

  


Posted by shin1979 at 12:30Comments(0)タックル

2019年11月13日

初ポイントのアオリ

この日は曇天で風も弱いデイゲーム日和。
3連休中で人混みも予想されたけど、出張中に釣り熱が高まっていたのと、今シーズンはまだ坂出エリアでエギングをしていなかったので、久々のデイエギングへ。

やってきたのは坂出エリアのホームである地磯。
普段は潮位が低い時間帯に入るところだが、この日は満潮時に入る。
幸いにして先行者もおらず貸切状態キラキラ

しかしイカからの反応はなく、1時間ほどシャクった後、日没前に場所移動。
次に訪れたのは、この夏にボトムチヌ狙いで訪れた常夜灯のあるポイントへ。
ここはタコの生息も確認しているので、リーダーを3号に上げる。

アオリ狙いで入るのは初めての場所だったが、胴長15cmほどのサイズが顔を見せてくれたテヘッ
ヒット餌木は、前回アコウを釣り上げたエギスタ3号(KPオレンジ)
ここは常夜灯もあるのでナイトエギングも楽しめそう。
この1パイで満足したので、夕食前に帰宅。

11月3日(日) 14:30~17:30 潮位:270cm~265cm 小潮:満潮15:53(289cm)

Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S86M-R
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500 Spool
Line:G-soul Upgrade X8 #1(22lb)
Leader:H.D.カーボン強力 #2キャスライン エギングリーダーII #3

≪ヒットルアー≫
エギスタ3号(KPオレンジ)  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記Ocean Ruler

2019年11月10日

横須賀釣具屋めぐり

軍港めぐりで海に出たら釣り熱が高まってきたが、今回の出張ではパックロッドを持参する余裕がなかったので釣具屋めぐりで我慢タラ~

横須賀中央駅付近に宿をとっていたので、1時間ほど歩き回って釣具のポイント横須賀大津店と、上州屋横須賀中央店を巡回。
今回購入したのは釣具のポイントでお買い得価格になっていたフィッシュアロー製ワーム。

おそらく廃盤品と思われるフラッシャー ワーム 1インチ SW
ライムグリーンカラーで、ティンセルがケイムラ加工されている。
フラッシュJスリム 1.5インチ SWフラッシュJハドル 1インチ
いずれもカラーはチャート/シルバー。長期在庫品なのか色褪せている。
旧パッケージのためか、特価の410円(税込)で購入。

1袋に5-6本しか入っていないので、特価ワーム愛用者の自分は通常なら買わないワーム汗
もともと高価なワームが特価になっていて、旅先ということもあり記念に購入ニコニコ

釣具のポイントはキャッシュレス決済だとポイントアップになるキャンペーンをやっていた。
今年高松にオープンしたときに作り直したポイントカードが役に立ってラッキーだった。

フィッシュアロー フラッシュJハドルSW

春から初夏にかけてのベイトフィッシュを追うメバルに効きそうなワーム。
特価とはいえ1本あたり約80円なので、ここぞというタイミングで使いたい。




フィッシュアロー フラッシュJスリムSW

フラッシュJハドルSWと比べてスリムな形状。
小さくてもフラッシュJシリーズの共通の特長であるアルミが埋め込まれており、フラッシングによるアピール効果は高そう。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルルアーメモ

2019年11月09日

横須賀軍港めぐり

横須賀グルメの合間に港湾部を散策。
関東地方を襲った台風と大雨の爪痕でゴミが大量に打上げられていた。
今回は飛行機で東京入りしたが、千葉県の一部は冠水している箇所も。
東京湾も泥水で茶色に濁っている状態。


せっかく横須賀まで来たので、軍港めぐりに参加。
前日に思い立ってWEB上で予約を入れたが、平日でもツアー客でそれなりに人が多かった。
写真は、ちょうど米海軍のイージス艦が入港し、補給を受けているところ。


海上自衛隊の護衛艦しらぬいが消磁のため横須賀沖に停泊中。
艦船の船体に磁気が溜まるとレーダーで探知されやすかったり磁気感応式機雷の被害に遭いやすくなるので、定期的に船体から磁気を抜く必要があるようだ。


この日は幸運にも潜水艦が寄港して浮上していた。
呉散策の時のてつのくじら館を思い出す。
空母に改修される前の護衛艦いずもの貴重な姿。
軍港めぐりの最初にいずもの姿が見えるので、その他の護衛艦が小さく感じる。

YOKOSUKA軍港めぐりは大人1600円。カード利用可。
体験者のブログではJAF割引もあるような記述があったが、どうやら割引は終了したようだ。
1週約45分だが、表面的な解説ではなく専門性が高いネタも多くて楽しめる。

専用船は1階が冷暖房付き。
暑さや寒さが気にならなければ2階のほうが潮風を浴びながらよく見える。
航行ルート的に右側に座るのが見やすくて、一番後ろの席の方が移動もしやすい。
時期に応じて停泊する艦艇が異なるので、繰り返し乗船しても楽しめそう。

海上に出て釣り熱が高まったが、今回は忙しかったのでパックロッドの持参は無し。
その代わり釣具屋めぐりをしてきたので、別記事でアップしたい。  
タグ :散策


Posted by shin1979 at 12:30Comments(0)その他