2019年11月21日
道の駅みつ(御津)を初訪問

マズメ時の釣行は諦めてポイント調査を兼ねて道の駅みつに立ち寄る。
近くの突堤先端周りでアングラーを発見。
ショアジギング中のようだったが、釣果はなさそう。

しかし休日には姫路市中心部から結構な人が訪れそうな感じ。
沖合には名物である室津産の牡蠣筏が並ぶ。
牡蠣をはじめとした室津産の新鮮な魚介類でバーベキューができるようだ。
土産物の種類も豊富で、これまで訪れた道の駅の中でも上位に入るぐらい充実していた。
奮発して牡蠣の土手鍋920円にご飯220円を付けてもらった。
牡蠣や野菜がたくさん入っていて満足感は高かったが、うどん県民としては〆にうどんが欲しいところ

レストランは18時には閉まるので、夕食なら早めの入店が必要。
殻付き牡蠣が1kg900円で売っていたので、お土産に購入。
翌日にフライパンで蒸し焼きにしたら美味しく食べられた

これから旬を迎えるので、牡蠣の身がさらに大きくなって楽しめるだろう。
夕食後は仮眠をして一般道で岡山まで移動し、日付が変わる頃に竿を出したので別記事で。
室津産の牡蠣は通販でも購入可能。これから季節が進むにつれてサイズアップしていくが、1kgあたりの入り個数は減少していく。 |