ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月29日

水汲みバケツに望むもの

水汲みバケツは各社いろんな製品があるけど、最近ようやく収納ケース付きのコンパクトな水汲みバケツが増えてきた。

ティクトが2017年に発売したマイクロバケツはその筆頭。
W12×D12×H14cmというコンパクトサイズのバケツに、メッシュケースとカラビナが付いて持ち歩けるというのが本製品の特長。

2017年秋にはがまかつも追随し、ポータブル水汲みバケツ(GM-2461)という製品が発売。
こちらは直径12cm×高さ14cmのサイズにカラビナ付きケースが付属している。
どうやら5年ぐらい前に発売していたGM2019の後継品らしいが、サイズは旧製品と同じ。

どちらの製品も5mのロープ付きで、手洗い用の水汲みバケツとしてはコンパクトで使い易そう。

しかし2012年に500円で入手した水汲みバケツを今でも愛用している自分としては、既存製品のバケツのサイズと価格にも不満が残るガーン

自分が愛用しているのは、AURA社AURA SWバケツという製品。
もう廃盤になったようで釣具屋でも見かけないが、収納ケース付きの水汲みバケツとしては初めて目にし、思わず手にした製品。
価格も上記2社の製品と比べて圧倒的に安いが、直径14cm×高さ15cmという絶妙なサイズ感が気に入っている。

用途としては、ランガンライブウェルに水を汲む用途が1つ。
ライブウェルを水中に入れて直接水を汲むこともできるけど、エアポンプを付けていたら外す必要があるし、ライブウェル自体が壁と擦れて劣化していく恐れがあるので、コンパクトな水汲みバケツから水を入れる方が長持ちして安心。

もう1つは、ライトゲーム時の一時キープや血抜きの用途がある。
メバルやカサゴなどで持ち帰るかどうか迷うサイズが釣れたとき、カラビナ付きで持ち運びが容易な水汲みバケツは一時キープ用として重宝する。
数が釣れれば持ち帰るし、少なければそのままリリースできる。
持ち帰り時に血抜きをしたり、キッチンスパッターで下処理した後の洗浄にも使える。
D管にカラビナで装着して両手を塞ぐことなく現場に持ち込めるのが非常に便利。
このサイズなら重量も重くないので、ラン&ガン用には最適なバケツだと思っている。

しかし現在ラインナップされている上記2社の製品は、サイズが一回り小さく、一時キープ用としては心許ない。
できればもう一回り直径が大きいバケツが理想のサイズ。

タカ産業から出ているポータブル水汲15(CN-108)という製品は、15×15×15cmでサイズ的には理想だけど、肝心の収納ケースがカラビナ付きのボックスタイプなので、テトラ等で落とさないか心配汗
とはいえ、現在使用中のバケツが壊れたら、買い替えるならこの製品になりそう。

AURA SWバケツを参考に、もっとたくさんのメーカーが参入してくれることを願いたい。

TICT(ティクト)マイクロバケツ

ライトゲームで短時間メバルや根魚を活かしておくためには、もうあと2cmほど大きなサイズが欲しいところ。それでも収納ケース付きのバケツに着目した製品を売り出したことは評価したい。今後の他社の追随に期待したい。



がまかつ(Gamakatsu) ポータブル水汲みバケツ GM-2461

機能的にはマイクロバケツと同様と思われる。
がまかつブランドのためか価格はやや高め。
しかしがまかつ製品愛用者としては品質は確かなので、使い勝手や耐久性を含めて安心感はある。


<参考>
※2019年6月5日「オープンセールでの購入品(2)
※2020年4月4日「水汲みバケツかライブウェルか
※2020年6月23日「【MAGBITE】アクアライブバケツ
※2020年8月10日「【TICT】フォールディングライブバケツ」  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(2)タックルOcean Ruler

2017年09月25日

シーバス&アジ

この日は雨が上がったタイミングで、前回とは異なるエリアでシーバス狙い。
やってきたのは梅雨時の高潮位時の実績場

シーバスの前にアジの回遊調査をしようと、まずは今年の冬にプレゼント当選したエステルラインを1月末の釣行で使用して以来、秋のアジング用に保管していたので久々に使ってみた。

1投目からボトムを探ったらアマモに引っかかったようで、少し引っ張っただけでクレイジグレンジキープ1.5gが殉職ガーン
2投目はクレイジグレンジキープ0.4gグリリン1.6インチの組み合わせでドリフトさせていると、ゴッというバイトが出たのでアワセを入れたらドラグが少し引き出されて一瞬走られるも、エステルラインからブレイクダウン
久々のエステルラインだったので、ドラグ設定が甘かった汗
重量感から、おそらくシーバスだったと思われる。

シーバスが居るならと、ロッドを替えてポイントK内湾サーフとポイントS東サーフをラン&ガンするが、反応ナシガーン
自分のホームポイントでは、ライトゲーム時のほうがシーバスがよく掛かる気がする汗

アジ狙いに切り替えようと、昨秋の実績場に行くが、狙いのポイントは人が多くて入れなかったので、河口絡みのポイントへ。

しかしアジは不在のようで、18cm程度のメバルと15cm程度のカサゴが相手をしてくれた。
ヒットルアーは、クレイジグレンジキープ0.6gマッカム2.3インチの組み合わせ。
結局、アジの魚信は得られず納竿とした。

プレゼント当選を機にエステルラインを使ってみたけど、やはり根掛かり時の回収や不意の大物への対処で難がある感じ。
アジ以外の魚も確実に獲りたいし、根掛かりも回収したいので、自分の釣りのスタイル的にPEラインのほうが合っていて、アジングでもデメリットよりメリットのほうが上回ると感じたので、帰宅後に前回巻いていたラインに戻すことにした。

<ラインメモ:10ソアレCI4 C2000PGSラピノヴァ エックス マルチゲーム#0.4(8.8lb)を巻き替え(9月下旬)。下巻有り。>

9月23日(土) 0:00~3:30 潮位:250cm~135cm 中潮:満潮0:07(250cm)

【アジ、メバル、カサゴ】
Rod:b4 bFO-62S Proto model
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 10 Soare C2000S Spool
Line:NIGHTGAME THE Aji ESTER #0.3(1.8lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)

【シーバス】
Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08 TZ version
Reel:12 Vanquish 4000 + Karin Handle Knob I Type
Line:PE剛戦Xsw Limitation 8 #1(17lb)
Leader:Seaguar #4

≪ヒットルアー≫
グリリン1.6インチ(煌めきピンク) + クレイジグレンジキープ0.4g#8
マッカム2.3インチ(クリアブラウン) + クレイジグレンジキープ0.6g#6  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(0)釣行記Ocean RulerDreemup

2017年09月22日

台風前後の釣況

今月は新潟出張もあって釣行の余裕がなかったけど、中旬に入ってようやく釣行できた。

9月16日(土)
台風18号が直撃コースだったので、海が荒れる前に9月の初釣行。
この夏はアコウ狙いに行く余裕がほとんどなかったので、給油を兼ねて坂出エリアの実績エリアに入る。

普段は潮位が高い潮回りに入るポイントだが、この日は干潮時にポイント入り。
魚信はなかったけど、根掛かりが頻発していたポイントの地形をチェックできたのは良い収穫。
新子アオリの調査もするが、台風の影響による風が強く、海が荒れ気味汗
イカからの反応もなく、雨も降り出してきたので納竿とした。
*****
9月17日(日)
この日は午後から台風の風雨が強くなる予報だったので、雨が上がった午前中にアジ狙い。
東風が強いので風裏となるポイントG西へ入るが、それでも風の影響でアタリが取れず、魚影も薄そうだったので場所移動。
次のポイントは先月の実績場だったけど、台風接近により防潮扉が閉まっていて港内に入れずガーン

結局、さぬき市まで足を延ばし、東風に強いポイントをラン&ガンするが、豆カサゴのみの釣果汗
強風対策としてクレイジグレンジキープ0.4gラバーガン玉3Bを付けたスプリットで狙い、グリリン1.6インチによる釣果。

*****
9月18日(月・祝)
今回の台風は香川県でも暴風雨が強かったが、翌日は晴天で風も収まってきたので、海況を確認するために釣行してきた。
この日は久々に少し時間がとれたので、夕マズメからイカ狙い。
まずはお土産を確保した後で、アジかシーバス狙いに切り替えるという計画で、さぬき市エリアのエギング実績場をラン&ガン。

しかし台風の大雨の影響か、夕マズメから約6時間、ポイント移動を交えて釣り続けたけど、まさかのノーバイトガーン
昨年の同時期もこのエリアのナイトゲームでは釣果無しだったので、時間帯が悪いのか、時期が悪いのか、いずれにしても予想外の結果にタラ~

薄暗くなって小魚が追われていたので、3月に沖縄で入手しバッグに忍ばせていたスプーン15g(タマンスペシャル)をキャストしてみた。ボトムまで沈めてからゆっくり巻いてくると、何かしら反応があったけど寄せてくる途中でバレて正体はわからずガーン

途中で根魚を狙ってテキサスリグを投入するが、ロッキンホッグ3.5インチに1バイトあったのみで、結局フッキングに至らずその後は無反応。

エギングは諦めてシーバス狙いに切り替え。
もうだいぶ潮位は低くなったけど、シーバスの実績場でキャストを繰り返すが、ヒットしたのは先月に続いてサヨリのスレ掛かり汗
大阪FSでGetしたパズデザインフィール150SG(フレークオレンジ)がまさにマッチ・ザ・ベイトのサイズだったけど、魚信はなく納竿とした。

9月の初釣行は台風前後の釣行となったけど、まともな釣果が得られなかった。
先月の小アジ以来、食材確保すらできていない状態ダウン

9月16日(土) 2:00~4:30 潮位:145cm~185cm 若潮:干潮2:17(150cm)
9月17日(日) 3:30~5:00 潮位:125cm~145cm 中潮:干潮3:12(128cm)
9月18日(月) 18:30~2:30 潮位:125cm~125cm 中潮:満潮22:04(247cm)

【9/16】
Rod:RockBum RB70CH-2
Reel:15 ZILLION TW 1516H + RCS 90mm CRANK HANDLE SET
Line:Super FireLine #1.2(20lb)
Leader:Seaguar #4
Sinker:Inter Sinker 7gVassallo 14g(Chart/Gold)

【9/17】
Rod:VARIVAS ViOLENTE Super Light Game VLSL-68-SS
Reel:12 Vanquish C2000HGS + 1000SS Spool
Line:月下美人 月ノ響 #0.2(6lb)
Leader:NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)

【9/18、エギング、根魚】
Rod:Various EG84M
Reel:12 Vanquish C3000SDH + Limited Edition C3000S Spool
Line:FAMELL SW SUPER PE #1(10lb)
Leader:キャスライン エギングリーダーII #3
Sinker:Inter Sinker 7g

【9/18、シーバス】
Rod:TIDEMARK Artesano Castasia TMACS-96/08 TZ version
Reel:12 Vanquish 4000 + Karin Handle Knob I Type
Line:PE剛戦Xsw Limitation 8 #1(17lb)
Leader:Seaguar #4

≪ヒットルアー≫
グリリン1.6インチ(煌めきピンク) + クレイジグレンジキープ0.4g#8 + ラバーガン玉プロ3B
LOCATE 15g G-R(タマンスペシャル)  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(0)釣行記Ocean RulerDreemup

2017年09月19日

秋のセールにて

1ピースロッドの記事を先日アップしたタイミングで、市内のK釣具のセールが始まったので初日に訪問したところ、ブルーカレント53/TZアリア(ARS-48S)が置いてあり早速振ってみたテヘッ

アリア48はロングソリッド仕様なのでダルい調子かと思ったけど、意外にピンとしていてシャープな印象。掛けたらしっかり曲がりそうなので、豆アジングでも楽しめそう。
4フィート台ということもあり、ガイド数は6個で、モノフィラメント系ラインの振り抜けは良さそう。

ブルーカレント53はアリア48より長いのに、さらに軽くてバランスも良さそう。
シャープな印象だけど、ブルーカレントシリーズだけあって掛けたら良い曲がりをしてくれそう。
チューブラーティップで張りもあるので、ロッドワークを多用するメッキ狙いにも使えそうな感じ。
ガイド数は7個で、KRコンセプトの小口径ガイド仕様なので、PEラインでも扱い易そう。

セールで10%オフだったし、トランクにポータブルロッドケース160も入っていたので、収納具合を確認させてもらおうか、そのまま購入しようか、散々店で悩んだ末に今回は見送りシーッ

購入前は所有するロッドと重複しないか考えるわけだけど、昨年カスタムしたルナキアソニック610、同じく昨年半額で入手したLDBガイドのヴィオレンテ68、今春のメバリングゲット2017でGetしたbFO-62Sのプロトモデル、メッキ用には中古で入手したレイズ56Lを今でも愛用していて売却するつもりもないので、1ピースロッドを追加しても使用頻度は低いだろうと思い、何とか物欲を押さえ込むことに成功汗

結局160cmサイズのロッドケースへの収納具合は不明だけど、ブルーカレントはエンドキャップが付いていなくてEVA素材なので、3mm程度なら削ったら何とかなりそう。
4.8ft.の1ピースでも150cmのロッドケースに収まるサイズなので、携行性を重視するならこの選択肢もアリか。

この日はワゴンセールの品を物色し、餌木を2本買って帰宅した。
購入したのは、ナオリーRH 1.8号B(ライトグリーングロー、5.5g)2.2号B(レッドヘッドグロー、8g)
今回のセールでは奉仕品ラベルからさらに10%引き。
時々スルメイカに遭遇するので、クルマに常備しておくつもり。  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(0)タックル

2017年09月16日

1ピースロッドの誘惑

バスからソルトに入ったアングラーであれば、1ピースロッドの扱いは手慣れたものだろう。
そのようなアングラーであれば、1ピースロッドのメリットもデメリットも理解した上で、ソルトの世界でもあえて1ピースを選ぶという人も多いだろう。
自分は餌釣りからルアー釣りに転向したので、1ピースロッドなんて携行性が悪くて実用的でないという評価を現在でも抱いているし、2ピースロッドでも実釣で十分な感度があると思っている。

三重の実家は戸建てで目の前が駐車場だったので、まだ1ピースロッドの選択肢もあった。
しかしマンションからエレベーターに乗って駐車場までの移動が必要な現在の住環境では、どれだけ操作性や感度、キャストフィールが優れていようとも、1ピースの段階で選択肢から外していた。
そのため唯一保持している1ピースロッドが、三重にいた10年前に購入した5フィート(約150cm)のGREAT 鱒レンジャーで、今でも実家に置いてある。

しかしルアー釣り歴が長くなるにつれて、いろんな道具も増えていき、2011年に160cmサイズのポータブルロッドケースを買っていた。
キャステイシアシューティングサーフといった、9.6ft.クラスのロッドを車に積み込む用途で購入したモノ。

このケースを使えば160cm弱の1ピースロッドなら運搬可能だということに気がついた。そして8月の豆アジングをきっかけとして、この機会に1ピースロッドを使ってみたいという思いが出てきた。

そこでライトゲーム用の1ピースロッドが現在どのくらいあるのかを調べてみた。
5フィート台のショートレングスのアジングロッドは近年着実に増えてきた印象がある。
だが160cmのポータブルロッドケースに収まるサイズとなると、かなり選択肢は限られてくる。
いくつか調べたので、同じような考えを抱いている人の参考に、備忘録として整理しておきたい。

今のところ1番の候補は2015年発売のコレ。

ヤマガブランクスBlue Current 53/TZ
全長:1603mm、先径:1.4mm、元径:6.6mm、自重52g。
ジグヘッド:~3g、FC/NY:3lb。
人気ロッドだけあってインプレも豊富。3g以上も投げられるらしい。PEラインのキャストフィールが気がかりだけど、KRコンセプトのガイドセッティングはブルーカレント70Tiで好印象なので、大丈夫だろう。

最大の問題は、全長160.3cmの3mmが実際の収納で収まりきれるかどうか汗
布製のポータブルロッドケースが伸びれば収まるだろうけど、無理なら最後の手段として竿尻のEVAを削るという手もシーッ

次点として、ゴールデンミーンから2017年に発売されたアリア ARS-48S
全長:4.8ft.、自重:60g、ルアーウェイト:~3g、ライン:POLY~0.4号。
価格も1万円台で購入できて、お手軽に1ピースロッドを試すのには良さそう。
ただしロングソリッドティップの仕様なので、チューブラーで掛けるスタイルが好みの自分としては、収納面がクリアされればブルーカレント53/TZのほうを選択したい。
それに、せっかく1ピースロッドを導入するのだから、それなりのパーツやブランク性能も求めたい。

ポータブルロッドケース160に収まるサイズとなると、必然的に5.3ft.以下とならざるを得ない。
余裕をみるならば、5.2ft.以下のサイズを選択したいところ。
この条件に合致する1ピースロッドは、調べた限りでは現時点で上記以外に見つからなかったタラ~

1ピースにこだわらなければ下記の製品もあるけど、それならわざわざ導入する意味がない。

エバーグリーンソルティセンセーション プチプリッカー PSSS-53Sは全長1.59m。
しかし残念ながら、2ピース仕様。

ゼスタブラックスター TZ tuned ハードソリッドティップモデル S53-S ショートレンジセンサーというモデルも全長1.60mだったけど、このロッドも2ピース仕様。

がまかつ宵姫EX S51FL-solid.RFも全長155cmで、収納面でも余裕があるので良さそうだけど、このロッドも残念ながら2ピース仕様。
新作の宵姫 天宵姫 華のシリーズも、残念ながら最短モデルは5.4ft.なので検討対象外。

シマノから今月発売になる17ソアレCI4+ アジング S408UL-Sも残念ながら2ピース。

サーティーフォーティクトといったアジングロッドを多数発売しているメーカーでも、5.3ft.以下の1ピースロッドはラインナップにはなかった。

以上の調査から分かったことは、5フィート台のショートアジングロッドが近年増えた印象だったけど、そのほとんどは5.4ft.以上で、自分が求めている5.3ft.以下で1ピースのロッドは、今のところ前述の2機種しか発見できなかったということ。
(もしこんなロッドがあるよ!という情報をお持ちの方がいれば、ご教示ください。)

最大の疑問は、ダイワこそ自社のポータブルロッドケース160に適合する1ピースのアジングロッドを出せば良いのに、最短でも5.5ft.の月下美人 AIR AGS AJING 55ULXSしかラインナップがない点タラ~

すでに160cmのロッドケースはあるのだから、それに収まって携行性の面で改善される1ピースのロッドが登場すれば売れると思うのだけど、自分の要望は少数派なのだろうか汗

たとえばティクトから出ている203cm(6.8ft.)まで収納可能な1ピース用ロッドケースを手に入れれば悩みも解消されるけど、さすがに携行性を犠牲にするし、150cmサイズのロッドケースも自宅にあるので、これ以上大きな荷物を増やしたくない。

1つの希望的観測としては、2017年に入ってゴールデンミーンシマノから4フィート台のアジングロッドが登場してきたので、自分の求めているレングスの1ピースロッドの選択肢が今後は増える可能性に期待したい。

<参考>
※2019年4月30日「GXS-HJ64L ハミー・ジャーミーのインプレ」  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(2)タックル

2017年09月09日

近況と新作餌木入手♪

前回の記事から1週間以上放置していましたが、とりあえず近況報告とタックルネタで更新シーッ

今月に入って3年ぶりに新潟を訪問していました。
前回の訪問時はマジカルトラウトを持参して日本海で釣りをしていたけど、今回は仕事が山積していて釣行の余裕がなく、値下がりしたお寿司を買って独り宴会キラキラ
こちらのほうでは南蛮エビという甘エビのお寿司が美味しかった。
白身魚の寿司のセットは、ほうぼう、のどぐろ、きじはたの3種盛りを選択。
ほうぼうが一番美味しかった。
隣のビールは、サッポロの新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」。

こちらは新潟珈琲問屋で食べたヴェネツィアン ショコラ
540円と高価だけど、コーヒー&チョコ好きには堪らない逸品。

こちらは新潟漁協が運営する食堂で食べた三色丼。
タコ、イカ、エビと、大好物ばかりテヘッ
これでなんと530円。南蛮エビのお頭入り味噌汁は110円キラキラ

せっかくパックロッドを追加しながら釣行できなかったのは残念だけど、新潟つながりで三条市にある鳥部製作所キッチンスパッターを取り上げた記事を再度紹介しておこうシーッ

近況報告はこのくらいにして、先日の記事で言及したエギスタをようやく手に入れたアップ 入手したのは3号(16g)のケイムライソスジエビホロイワシ
定番色は他社の餌木で持っているので、変わり種のケイムラカラーとリアルカラーを選択。
裏面の製品解説の写真。まだ実釣では未使用だけど、ダートとフォールの性能が高バランスで両立していそう。
セフィアCI4+が当たるキャンペーンもまだ継続中なので、秋イカシーズンに向けてぜひお試しをニコニコ

今年はアコウやタコ、チヌと、夏の釣りをする余裕が全然ない中で8月からアジングを開始した。
まだしばらくは時間的余裕がないけど、秋イカ釣行の妄想だけでも楽しみたい汗

<参考>
※2023年9月10日「新潟釣行と食事」  


Posted by shin1979 at 00:30Comments(0)タックルその他Ocean Ruler