2017年09月09日
近況と新作餌木入手♪
前回の記事から1週間以上放置していましたが、とりあえず近況報告とタックルネタで更新
今月に入って3年ぶりに新潟を訪問していました。
前回の訪問時はマジカルトラウトを持参して日本海で釣りをしていたけど、今回は仕事が山積していて釣行の余裕がなく、値下がりしたお寿司を買って独り宴会
こちらのほうでは南蛮エビという甘エビのお寿司が美味しかった。
白身魚の寿司のセットは、ほうぼう、のどぐろ、きじはたの3種盛りを選択。
ほうぼうが一番美味しかった。
隣のビールは、サッポロの新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」。
こちらは新潟珈琲問屋で食べたヴェネツィアン ショコラ。
540円と高価だけど、コーヒー&チョコ好きには堪らない逸品。
こちらは新潟漁協が運営する食堂で食べた三色丼。
タコ、イカ、エビと、大好物ばかり
これでなんと530円。南蛮エビのお頭入り味噌汁は110円
せっかくパックロッドを追加しながら釣行できなかったのは残念だけど、新潟つながりで三条市にある鳥部製作所のキッチンスパッターを取り上げた記事を再度紹介しておこう
近況報告はこのくらいにして、先日の記事で言及したエギスタをようやく手に入れた
入手したのは3号(16g)のケイムライソスジエビとホロイワシ。
定番色は他社の餌木で持っているので、変わり種のケイムラカラーとリアルカラーを選択。
裏面の製品解説の写真。まだ実釣では未使用だけど、ダートとフォールの性能が高バランスで両立していそう。
セフィアCI4+が当たるキャンペーンもまだ継続中なので、秋イカシーズンに向けてぜひお試しを
今年はアコウやタコ、チヌと、夏の釣りをする余裕が全然ない中で8月からアジングを開始した。
まだしばらくは時間的余裕がないけど、秋イカ釣行の妄想だけでも楽しみたい
<参考>
※2023年9月10日「新潟釣行と食事」

前回の訪問時はマジカルトラウトを持参して日本海で釣りをしていたけど、今回は仕事が山積していて釣行の余裕がなく、値下がりしたお寿司を買って独り宴会

こちらのほうでは南蛮エビという甘エビのお寿司が美味しかった。
白身魚の寿司のセットは、ほうぼう、のどぐろ、きじはたの3種盛りを選択。
ほうぼうが一番美味しかった。
隣のビールは、サッポロの新潟限定ビール「風味爽快ニシテ」。

540円と高価だけど、コーヒー&チョコ好きには堪らない逸品。

タコ、イカ、エビと、大好物ばかり

これでなんと530円。南蛮エビのお頭入り味噌汁は110円

せっかくパックロッドを追加しながら釣行できなかったのは残念だけど、新潟つながりで三条市にある鳥部製作所のキッチンスパッターを取り上げた記事を再度紹介しておこう


定番色は他社の餌木で持っているので、変わり種のケイムラカラーとリアルカラーを選択。
セフィアCI4+が当たるキャンペーンもまだ継続中なので、秋イカシーズンに向けてぜひお試しを

今年はアコウやタコ、チヌと、夏の釣りをする余裕が全然ない中で8月からアジングを開始した。
まだしばらくは時間的余裕がないけど、秋イカ釣行の妄想だけでも楽しみたい

<参考>
※2023年9月10日「新潟釣行と食事」