ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

広島巡り(その1)

今月末で広島を離れるため、3月8日(月)に青春18きっぷを使って広島県内を旅してきました。

広島巡り(その1)広島巡り(その1)まずは、広島市内の横川駅からすぐのところにある三滝寺へ。
広島西部で一番心洗われるお寺らしい。
確かに、道中は常に小川のせせらぎが聞こえてきて、癒される。
登山道も進みたかったけれど、18きっぷなので登山で時間を使うわけにもいかないので、山を降りて腹ごしらえ食事

広島巡り(その1)広島では有名な弁当屋「むさし」のおにぎりと唐揚げのセット(若鶏むすび780円)。おにぎりの塩加減や唐揚げの味付けが絶妙テヘッ




次は呉線の列車に乗って呉へ。
呉線は瀬戸内海沿いを走るので、車窓から海の向こうに瀬戸内の島々が見えて、釣り好きにはたまりませんキラキラ
呉といえば、海上自衛隊、そして戦艦大和の故郷。
広島巡り(その1)歴史の見える丘」付近から撮影した呉港の様子。
日曜日は潜水艦も見られる場所があるとか。

広島巡り(その1)大和の砲塔。
近くには正岡子規の句碑もありました。

広島巡り(その1)呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」の建物。
入場料は500円。
今回は時間がないので入館せず。。。



広島巡り(その1)戦艦大和の甲板の半分のスペースを模した広場。

広島巡り(その1)広島巡り(その1)広場の先端から陸側と海側を撮影。



広島巡り(その1)左の黒と赤の船は、潜水艦「あきしお」。現在は海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」として活用。
ここは入場が無料だったので気軽に入ったら、とても無料とは思えないほど見応えのある展示資料でした。
退役した「あきしお」の中も見て回れます。

広島巡り(その1)広島巡り(その1)広島巡り(その1)散策した場所の備忘録。








広島巡り(その1)呉で食べたラーメンは、あっさり和風味でした。
昆布と若布が潮の香りを醸し出していますニコニコ



広島巡り(その1)呉市内を散策した後は、夜の宮島へ。18きっぷはJRの宮島航路も利用できます船
ちょうど干潮時だったので、大鳥居の傍まで人が歩いて行ける状態でしたビックリ
潮干狩りスポットでもあるらしい。

広島巡り(その1)厳島神社境内を撮影。
広島は潮の干満差が大きいので、満潮と干潮では景色も大きく異なります。

この日の散策はこれで終了。
広島巡り(その2)へ続く。




タグ :散策

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(その他)の記事画像
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
潮来つり具センター初訪問
西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記)
土肥温泉とパックロッド釣行記
ブログランキングで初めての第1位を獲得
【APIA】アピアギャラリー初訪問
厳寒期の船橋湾奥釣行
12月の丸亀市沖離島釣行
6年ぶりの北海道グルメ
同じカテゴリー(その他)の記事
 千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機 (2025-04-11 18:30)
 霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記 (2025-04-09 18:30)
 潮来つり具センター初訪問 (2025-04-07 18:30)
 西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記) (2025-04-05 18:30)
 土肥温泉とパックロッド釣行記 (2025-04-03 18:30)
 ブログランキングで初めての第1位を獲得 (2025-03-31 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広島巡り(その1)
    コメント(0)