ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ゴールデンウィークの釣果2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月07日

ハミー・ジャーミーの実釣

今年のGWは仕事中心で過ごす予定だったが、以前から購入を検討していたロッドの購入に踏み切り、GW前半に届いたので短時間ながら試し振りに出かけた。

4月28日(日)
まずは近場のホームで試し投げ。
夕マズメはまだ潮位が低く、時期的にも梅雨時のほうが良い釣りができる場所だが、手っ取り早くキャストフィールを確かめたかったので、いつものお気に入りポイントへ。

張りがあるためジグヘッドやメタル系ルアーにも適したロッドだが、基本はプラッギングロッドなので、まずはプラグで攻める。

ハミー・ジャーミーの実釣ハミー・ジャーミーの実釣日が落ちて暗くなった頃、メモリアルフィッシュもヒットして信頼を置くルナ47Sにメバルがヒットキラキラ
サイズは22cm程度。まずまずの型で入魂完了ニコニコ
負荷が掛かればしっかり曲がりながら、グイグイ魚を寄せるパワーがあるのでまだまだ余力がある。

ハミー・ジャーミーの実釣ジグヘッドの使用感も試してみて、レンジキープVRmini 1.2gスパッシュワームの組み合わせで掌サイズのメバルがヒット。
小型だがライトワインドで喰わせた釣った感のある1尾。
このサイズのショートバイトでもしっかり感知でき、小気味良い引きを楽しめるロッド。この日は試し投げのつもりだったのでこれで満足して納竿。

*****
5月2日(木)
令和になってブログやSNS上で他人の釣果を眺めていたら、我慢できずに前回と同じポイントへ。
この日は満潮からの下げの時間帯からエントリーし、PEではなくフロロを使用。

ハミー・ジャーミーの実釣最初は西風がそこそこ強かったが、フロロなので少し沈めながら誘うと、掌サイズのメバルがヒット。ライジングミノー43の釣果。
Revo MGXtremeのコルクノブとHJ64のコルクグリップがよく似合うキラキラ
徐々に風が止んだのでスリップミノーに替えてデッドスローで探っていると、良型のバイトアップ

ハミー・ジャーミーの実釣しかし途中で痛恨のフックアウトガーン
続けてキャストすると、前回と同じ22cm程度のメバルがヒット。
さらにその後も良型がヒットするが、無念の藻化けタラ~
しかもなかなか外れず、10分ほど粘るが結局ラインブレイクさせてしまうダウン
2013年に中古で入手した今は無き貴重な常吉ルアーを失ってしまったウワーン

ハミー・ジャーミーの実釣すでに時合は終わったかと思われたが、気を取り直して2012年に生まれたピースリーをキャストし、再び良いアタリアップ サイズはさっきよりも大きくて23cm。しかし最初にフックアウトでバラしたのは、もっと良型っぽかった。
この魚は瞳を傷つけてしまったのでこれで納竿とし、下処理して帰宅。
近場でこの時期に20cmUPが連発すれば、癒し釣行としては十分満足。

*****
5月4日(土)
スケジュール的にこの日がGW最後の釣行のつもりで、この日はフロートの使用感をチェック。
今回はFシステムではなく中通しタイプの月ノ雫(5g)に、この前と同様ホンテロンの中間リーダーを入れてスマートスイベルで結束し、1mほどの長さの先端にはクレイジグレンジキープ0.4g

ハミー・ジャーミーの実釣ハミー・ジャーミーの実釣しかしポイント選択を失敗し、マイクロサイズのメバルばかり汗 ヒットルアーは、アローン1.7インチ
前回までと比べてラインが細いのもあるが、フロートとも好相性でキャストが気持ち良く決まり、ショートロッドで20m以上沖合を軽量ジグヘッドで繊細に誘える。

あまりにサイズが出ないので、いったん帰宅して食事をとってから延長戦へ。
GWの最後に良いサイズが釣れたので別記事にしたいテヘッ

4月28日(日) 19:00~20:30 潮位:170cm~165cm 小潮:満潮19:57(176cm)
5月2日(木)  0:00~1:30 潮位:165cm~80cm 中潮:干潮3:58(54cm)
5月4日(土)  20:30~22:00 潮位:135cm~195cm 大潮:満潮23:44(221cm)

【4/28】
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:12 Cardiff CI4+ C2000SS
Line:X-DYNE G-BLENDED AR-C Soare #0.5(8.4lb)
Leader:Silver Thread Camouflage 6lb

【5/2】
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:18 Revo MGXtreme 2500S
Line:FLUORO ROCK FISH #1(4lb)

【5/4】
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:12 Vanquish 1000S + Sensitive Short Handle
Line:MEBARIN #0.3(7lb)
Leader:ホンテロン #2 + Smart Swivel #0 + NIGHTGAME THE Mebaru Leader FC #0.8(3lb)
Float:月下美人 月ノ雫(彗・遅潜5g)

≪ヒットルアー≫
スミス ルナ47S(BLS)
スパッシュワーム2インチ(クリア/ゴールドティンセル) + レンジキープVRmini 1.2g#6
タックルハウス ライジングミノーRM43(クリア)
常吉 スリップミノー47ドリフトSS(ウミガスキ)
エフテック ピースリー5(CBインナーグロー)
アローン1.7インチ(クリアーゴールド) + クレイジグレンジキープ0.4g#8

<参考>
※2021年12月24日「ビーテスラーの2ndモデル(DXS-BT74L)
※2021年12月28日「ビーテスラー2ndの実釣インプレ





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
厳寒期のワーミング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)
 車検前釣行 (2025-03-05 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハミー・ジャーミーの実釣
    コメント(0)