2025年01月02日
SR WORKSさんでオーバーホール
明けましておめでとうございます
新年を迎えましたが、ブログは平常通りの更新ペースで昨年書き溜めていた記事の予約投稿からスタートです。
1年間の釣行を振り返る回顧と展望記事は、執筆に割く時間と労力がなく2021年で途絶えていますが、2024年はXとInstagramでベスト釣果を選びました。
11月下旬の徳島シーバスフェスティバルの会場でSR WORKSに預けた12ヴァンキッシュ1000Sのオーバーホールが2週間程度で完了し、高松市内の店舗まで受け取りに行ってきた。5個のベアリング交換と注油により、重くゴロゴロ感のあった巻き心地が劇的に改善
メーカーオーバーホールと違って非純正のリールスタンド付きでそのまま預けられるのが便利。
2014年に購入して以来のオーバーホールなので10年間酷使したことに。
オーバーホールのタイミングで1000SSスプールのライン交換。
2015年12月以来、9年ぶりの巻き替え。
2016年末に特価で購入してストックしていた月下美人 月ノ響0.15(4lb)を75m巻く。
SR WORKSのオーバーホールの証であるシールが添付。イベントでオーバーホール依頼をした特典として冒頭の写真の布袋がもらえた
今回は総額約1万円。12ヴァンキッシュは中古を含めて番手毎に7台買い揃えて対象魚や釣り方に合わせて使い分けており、替スプールやパーツもあるので、今後も定期メンテをお願いしながら末永く使用していきたい。
<ラインメモ:ヴァンキッシュ1000SSスプールに月下美人 月ノ響(0.15号、4lb、75m)を巻き替え(12月上旬)。下巻糸はラグーンソフト(2号、500m、ピンク)。>
ダイワ(Daiwa) 23AIRITY エアリティ ST SF2500SS-H-QD

1年間の釣行を振り返る回顧と展望記事は、執筆に割く時間と労力がなく2021年で途絶えていますが、2024年はXとInstagramでベスト釣果を選びました。
* * *

オーバーホールのタイミングで1000SSスプールのライン交換。
2015年12月以来、9年ぶりの巻き替え。
2016年末に特価で購入してストックしていた月下美人 月ノ響0.15(4lb)を75m巻く。

今回は総額約1万円。12ヴァンキッシュは中古を含めて番手毎に7台買い揃えて対象魚や釣り方に合わせて使い分けており、替スプールやパーツもあるので、今後も定期メンテをお願いしながら末永く使用していきたい。
<ラインメモ:ヴァンキッシュ1000SSスプールに月下美人 月ノ響(0.15号、4lb、75m)を巻き替え(12月上旬)。下巻糸はラグーンソフト(2号、500m、ピンク)。>

23ヴァンキッシュに買い替える予定はないが、タッチ&トライキャンペーンで昨年2月から5月末まで使用した23エアリティSTSFは圧倒的な軽さと巻き感度の良さで予想以上にギアの耐久性もあったので、12ヴァンキッシュからの買い替え候補として検討中。しかし夢屋パーツや替スプールがもったいないので時々オーバーホールしながら今後も使い続けるつもり。