2017年02月15日
15ジリオンTWのHLC化
このところフィッシングショーに絡めた長文記事を連投していたので、今回は短い記事で更新。
2015年に14 タトゥーラ103H-TWに代わって購入した15ジリオンTW1516H。
2シーズン使い続けてきて、昨年はベイトのロングロッドを中古で入手したので遠投性を考えて、16ジリオンTW HLC 1514SHの購入も検討していた。
しかし16スティーズSV TW 1016SV-SHの購入でポイントを消費してしまい、見送ることに
そして2017年に入り、15ジリオンTWの替えスプールの意味も込めて、HLC1514スプールを購入
取り寄せになるけどヨドバシ.comのほうが10%引きに加えてさらに10%分ポイントが付いたので、今回はナチュラムではなくヨドバシで購入。
保管用のケースが少し割れていたのは残念
HLCスプールを購入したのは先月だけど、未だにどのPEラインを巻こうか思案中
自宅にストックがあるPEラインは1号以下ばかりなので、もう少し太めのラインを巻きたい。
ノーマルスプールの方は昨秋にスーパーファイヤーライン1.2号(20lb、150m)を巻いている。
実釣でも不具合は起きていないけど、同じラインを巻くのもつまらないので、ベイトリール向けのPEラインとしていろいろなインプレを参考に検討中。
自分の場合コストパフォーマンスも重視するので、ナチュラムかAmazonのセールに期待
<参考>
※2019年1月31日「モアザンPE TWとジリオンHLCとハイドアウトハンター」
※2017年12月29日「ドレスアップとオーバーホールのキャンペーン」
※2017年6月17日「15ジリオンTWハンドル換装」
※2017年2月26日「HLC1514スプールの実釣インプレ」
※2017年2月20日「15ジリオンTW + HLCスプール + PEブルーマーク」
2015年に14 タトゥーラ103H-TWに代わって購入した15ジリオンTW1516H。
2シーズン使い続けてきて、昨年はベイトのロングロッドを中古で入手したので遠投性を考えて、16ジリオンTW HLC 1514SHの購入も検討していた。
しかし16スティーズSV TW 1016SV-SHの購入でポイントを消費してしまい、見送ることに


取り寄せになるけどヨドバシ.comのほうが10%引きに加えてさらに10%分ポイントが付いたので、今回はナチュラムではなくヨドバシで購入。
保管用のケースが少し割れていたのは残念

HLCスプールを購入したのは先月だけど、未だにどのPEラインを巻こうか思案中

自宅にストックがあるPEラインは1号以下ばかりなので、もう少し太めのラインを巻きたい。
ノーマルスプールの方は昨秋にスーパーファイヤーライン1.2号(20lb、150m)を巻いている。
実釣でも不具合は起きていないけど、同じラインを巻くのもつまらないので、ベイトリール向けのPEラインとしていろいろなインプレを参考に検討中。
自分の場合コストパフォーマンスも重視するので、ナチュラムかAmazonのセールに期待

<参考>
※2019年1月31日「モアザンPE TWとジリオンHLCとハイドアウトハンター」
※2017年12月29日「ドレスアップとオーバーホールのキャンペーン」
※2017年6月17日「15ジリオンTWハンドル換装」
※2017年2月26日「HLC1514スプールの実釣インプレ」
※2017年2月20日「15ジリオンTW + HLCスプール + PEブルーマーク」
Posted by shin1979 at 00:30│Comments(0)
│タックル