ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月30日

15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPE

ついにNewジリオンが我が家にやってきたテヘッ

15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPE昨年14 タトゥーラ103H-TWで初のベイトリールを手にし、キャスト練習を重ねて何とか使いこなせるようになり、タコアコウの釣果を得られたものの、さすがに水洗いだけでは徐々に巻き心地が悪くなってきたので、オーバーホールに出そうか、買い替えようか悩んでいたところ、Amazonで1516Hの型番のみ4割引だったので、思い切って購入。

15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPE割引率が良かったのもあるが、タトゥーラ103H-TWと同じ6.3:1のギア比を選択。巻き取り量は1回転71cm。
ベアリングが1個増えて、標準自重は5g軽量化されている。
ピニオンBBはマグシールド化され、その他のベアリングも全てCRBBなので、海での使用も安心。

15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPEラインは、タトゥーラに巻いていたシルバースレッド ショアゲームPE2.5号(30lb)を巻いてみた。劣化部分を切ったので、巻いたのは50m程度。
タトゥーラと同じTWSを採用し、ボディ形状も同じなので、違和感なく使える。
ハンドルは90mmハンドルだが、巻きは軽くなめらかで、回転良好。


15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPEタトゥーラと実売価格で約1万円以上差があるが、実際に手にしてみると、
巻き心地の良さに感動した。初ベイトだった昨年はタトゥーラで満足していたが、慣れてくるともう少し良い物が欲しくなり、実際に触ってみると、やっぱり価格なりに質感の良さを実感した。


15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPEタトゥーラのときは水洗いだけしかしなかったので、2年目は巻き心地が悪くなったため、メンテ用のグリスを購入した。
説明書には、リールガードオイルボールベアリング用オイルリールガードグリスが書かれていたけど、SLP社のサイトにあるメンテナンス方法では、
メンテナンスグリス104を塗布と書いてあったので、こちらを選択。

オイルは、シマノのスピニングに注油しているザルス リールオイルスプレーを使用予定。

合わせるロッドは、もちろんロックバム(RB70CH-2)キラキラ
さっそく試投釣行に出かけたが、その記事はまた後日。

このジリオンを入手する前に、購入資金の足しにしようとタックル整理を実施シーッ
タトゥーラのほか、セール価格で衝動買いしたけど、結局使っていないプラグやワーム、ラインなどを売却。
タトゥーラは売る前に分解・清掃してオイルとグリスを注したら、巻き心地の良さが復活したので、少し惜しいことをした汗
売却してしまったけど、14タトゥーラはベイトの入門用リールとしては、十分すぎる性能でした。

<ラインメモ:15ジリオンTW 1516H14タトゥーラ103H-TWに巻いていたシルバースレッド ショアゲームPE2.5号(30lb、200m)を50m分巻き替え(7月下旬)。>

<参考>
※2014年8月28日「タックル更新とベイトロッドの模索
※2016年4月10日「ロックバム(RB70CH-2)のインプレ
※2016年5月18日「10周年記念のフラッグシップ
※2017年2月15日「15ジリオンTWのHLC化
※2017年6月27日「15ジリオンTWハンドル換装
※2017年12月29日「ドレスアップとオーバーホールのキャンペーン
※2018年12月31日「メンテナンスキャンペーンとSLP PLUSの利用方法





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
湾奥港内の鳥山とベイト動向
割引ハガキでお買い物
【Ocean Ruler】愛用してきたオーシャンルーラー製品【釣研】
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ビッグヒップ コレクション入手 (2025-05-12 18:30)
 春のナチュラムセールの特価品 (2025-05-10 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 重心移動機構搭載エギ (2025-05-06 18:30)
 VISOA展示即売会でお買い物 (2025-04-29 18:30)
 中讃エリアの新規開拓 (2025-04-27 18:30)

この記事へのコメント
海で使うと潮が噛みますから海水対応でないと故障の原因になりそうですよね。
もうすでに入魂は済ませてしまったのかな? ブログ更新を楽しみにしています。

私のメタニウムDCは、釣行中にレベルワインドが動かなくなるトラブルが発生して入院となりました。。。
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2015年07月31日 06:42
《ベイベーさん》
釣行記事は、もう少しお待ちください(笑)
タトゥーラもジリオンもタフさをウリにしているので、耐久性には期待していますがどうでしょうか。
今のところ不具合無く使えています。
Posted by shin1979shin1979 at 2015年07月31日 12:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15 ジリオンTW 1516H + シルバースレッド ショアゲームPE
    コメント(2)