2022年10月17日
セール品と合わせてインクスルアーの購入
ミドルゲームでショア真鯛の実績があるスワールテールシャッドXG(イシガニBKO[岩盤SP])。ダート系ジグヘッドと組み合わせたワインドで実績のあるベイティ2.3インチ(ピンクキャンディ[堤防SP/ホロスティック・蛍光])。
さらにSNSで人気のアミコン40S(3g)を入手

エビコン60S(9.5g)と使い比べたかったけど、エビコンは売り切れ

ナッゾジグ1.8g(ミドキン×ゴールド)。ミドルゾーンのサイズはバスや小型回遊魚で実績があるが、このサイズはNUDEと組み合わせて今夏に取り逃がした川魚狙いで使ってみたい。
ナッゾジグ ヘビーゾーンの25g(シラスシルバー×シルバー)と35g(ホロチカ×シルバー)。
さらにナッゾジグ スリムロングの45g(イワシブルー×ゴールド)を選択。
秋の青物狙いで五目スプーンジグ25gをラインブレイクによりロストしていたので、その代替として購入してみた。
先日は8gをエギングロッドでキャストして40cmUPのシオが獲れたので、本格的な青物狙いでなくても回遊さえあればミドルゾーンでも青物狙いは可能。

対青物用にスリム化されて高速巻きにも対応し、フックサイズもノーマルなナッゾジグと比べて大きいものが装着されている。
45gと65gがラインナップされていて、今後は85gと105gの展開も予定されているようだ。ライトショアジギング用として今回はオーバーゼアでキャストするため45gを選択。

25g、35g、45gがラインナップされたヘビーゾーン。
スリムロング45gを購入したので、ヘビーゾーンは25gと35gを選択。
この自重なら手持ちのシーバスロッドやロックフィッシュロッド、フラットフィッシュロッドでキャストできる。
<参考>
※2022年11月24日「稀少ルアーを入手」