ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月25日

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手2021年の気になる新製品の記事で取り上げていたオーバーゼアAGS 109ML/Mを手に入れたテヘッ 2月下旬頃からナチュラムに入荷があったので様子を見ていて、キャンペーンのクーポン支給のタイミングを待って、23%オフで購入。現在も価格の変動はあるけど、購入後に1010M/MH109ML/Mは25%オフまで下がったことを確認している。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手オーバーゼアAGSシリーズ最大の特長は、4本継ぎのマルチピース仕様。
この仕様とショアマルチキャスティングロッドのコンセプトが購入の決め手になったといっても過言ではない。
ピースごとに分けて収納可能な布袋も付属。素材は薄いが、繊細なティップ部のピースを内側に巻き込むことで厚みが出て保護してくれる。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手AGSガイドも2016年に中古で入手したモアザンAGSと比べて最新モデル
HVFナノプラスやトレカ®T1100Gが使用されていて、ガイドのカーボン素材だけでもミドルクラス以上のロッド並み。
バットガイドは小型化されたRタイプフレームで、ガイドリングは薄肉・軽量のCリングとNリングが採用されている。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手旧AGSガイドのモアザンAGS 810MB(写真上)と、オーバーゼアAGS 109ML/M(写真下)の比較。
ティップ部のガイドを比較すると、明らかに薄肉化されていて軽量化に寄与している。先径はモアザンが1.7mm、オーバーゼアが1.6mm。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手元径は13.9mm。オーバーゼアAirの同モデルが16.8mm。細くなった分振り抜きが良くなっている。
ルアーウェイトはジグが7-50g、プラグが7-45g。
ラインはPE #0.8-2.0。自重は179g。
仕舞寸法は4ピース化により88cmとコンパクト。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手X45フルシールドの技術が採用されていて、重量のあるルアーのキャストでもネジレを防止してくれる。ブランクはSVFナノプラス。グリップ周りはAirと比べてネジの露出がほぼないので、デザイン的にもすっきりしていて軽量化に貢献している。109ML/Mは、ティップ部はML、バット部はMクラスのパワーを有するサーフフィネス向けモデル。

オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手素管と組立はダイワ中国工場製。今年はオンラインでもオーバーゼアはかなり時間を割いて紹介されていた。テスターの高橋慶朗氏は左投げ右巻きで、自分と共通点もあるのがこのロッドに注目したきっかけ。
試し投げのインプレは別記事にまとめたい。

ダイワ(Daiwa) OVER THERE(オーバーゼア)AGS 109ML/M

青物釣行は年に数回程度で、瀬戸内エリアでのヒラメやマゴチ、根魚狙いが中心なので、汎用性が高そうなサーフフィネスモデルを選択。
今回はナチュラムポイントの消費に加え、PayPayキャンペーンの最大還元額に合わせてPayPay払いで購入。7の付く日はナチュラムデーでボーナスクーポンも後日発行されるので、大きな買い物は7の付く日がお勧め。


<参考>
※2021年4月1日「オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
※2021年5月31日「エギストTZ 83M-P4を入手
※2021年6月5日「エギストTZ 83M-P4の携行性比較
※2021年7月17日「ベストアイテム上半期2021【ロッド編】
※2021年11月26日「パックロッドで秋の小豆島釣行
※2021年12月12日「パックロッドの素晴らしさ
※2024年1月11日「オーバーゼアでガンガンサーフヒラペンRXのキャスティング





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
【Ocean Ruler】オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間【釣研】
ミドゲーカップ2025に備えて
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機
潮来つり具センター初訪問
徳島チャーターボート釣行記
梅田の釣具屋での購入品
fimoプライヤーMINIの比較インプレ
fimoショップの決算セールで初購入
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
同じカテゴリー(タックル)の記事
 【Ocean Ruler】オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間【釣研】 (2025-04-15 18:30)
 ミドゲーカップ2025に備えて (2025-04-13 18:30)
 千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機 (2025-04-11 18:30)
 潮来つり具センター初訪問 (2025-04-07 18:30)
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 梅田の釣具屋での購入品 (2025-03-25 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーバーゼアAGS 109ML/Mを入手
    コメント(0)