2025年04月11日
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機

夕食は宿から少し歩いた所にある郷土料理屋の「ほうとう金峰」を訪れた。
手前は人気No.1の甲州地鶏ほうとう(2200円)の大盛り(300円)。奥に写るのは、かぼちゃほうとう(1300円)。学生時代に青春18切符で甲府を訪れた時に食べて以来のほうとうの味。讃岐うどんやきしめん、みそ煮込みうどんが好きなら食感を含めて美味しく食べられる

博多で見つけた刺身自販機並みの衝撃。ちょうどお昼前だったので、話のネタに注文してみた。
山梨を出た後は、中央道を通って名神経由で大阪の妻の実家に滞在し、自分は仕事が溜まっていたので日曜に高松に戻った。中央道の最高地点は標高1000mを超えていて、雪がまだ残っていたので運転中は冷や冷やだった

約1週間の春旅記事はこれで終了。170円/Lを超えるガソリン価格だけど、子どもが小学生のうちにしかまとまった期間の旅行はできないし、初めて利用する高速道路を走って関東エリアで短時間でも竿が出せたので、釣り師としても楽しめた。
今回はヴェスパーダとFoojin'Z EXIV EVE-RUNを持参したが、車載時でもスペースをとらないし、パックロッドでも使用感は素晴らしいので旅先で本気の釣りを楽しめる。
<参考>
※2025年4月3日「土肥温泉とパックロッド釣行記」
※2025年4月5日「西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記)」
※2025年4月7日「潮来つり具センター訪問記」
※2025年4月9日「霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記」