2022年09月26日
静岡で釣具屋巡り
3年ぶりの静岡出張に備えてスーパーライトショアジギング用に小型メタルジグを準備していたが、ライン不足とうねりが入っていてタックルとポイントの選択ミスで三保釣行は不発に終わる
しかし滞在中の食事は満足いくものが食べられて、釣具屋巡りでも掘り出し物をGetできたので、購入した中古ルアーを備忘録として残しておきたい。
「さわやか」での夕食後に訪問したフィッシング遊 静岡池田店で、マリアのスライス70(モザイクケイムラ、15g)をGet。タチウオ狙いで高実績のバイブレーションを400円台で補充できた。
ジャクソンのアーティストFR70(イワシ、6g)。早巻きにも対応した小型プラグ。さすが地元のメーカーだけあって、ジャクソン製プラグは豊富だった。
フィッシング遊から歩いてイシグロ静岡中吉田店へ。
ここでも地元メーカーのデュオのビーチウォーカーバイブ100(キラキラピンクキャンディー、21g)とマニック75(レッドコノシロ、7.6g)をGet。
バスデイのビートイート55S(Sシラス、2.6g)。
ゼスタのライトロックスイベル#0.5。
3年前にも遊でポイント地図を入手していたけど、今回はイシグロでGet。
今回初訪問した三保半島と、3年前と6年前にも竿を出した江尻埠頭。
次回訪問時は今回下見を行った焼津エリアか、宿からも近い江尻埠頭周辺で竿を出したい。今回の滞在では三保遠征と静岡グルメに時間を割いたので、前回訪れたかめや釣具清水店を回る余裕はなかった
デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
バスデイ ビートイート 55S
<参考>
※2022年9月22日「三保釣行」
※2022年9月24日「静岡グルメ備忘録」

しかし滞在中の食事は満足いくものが食べられて、釣具屋巡りでも掘り出し物をGetできたので、購入した中古ルアーを備忘録として残しておきたい。
ジャクソンのアーティストFR70(イワシ、6g)。早巻きにも対応した小型プラグ。さすが地元のメーカーだけあって、ジャクソン製プラグは豊富だった。
ここでも地元メーカーのデュオのビーチウォーカーバイブ100(キラキラピンクキャンディー、21g)とマニック75(レッドコノシロ、7.6g)をGet。
バスデイのビートイート55S(Sシラス、2.6g)。
ゼスタのライトロックスイベル#0.5。
今回初訪問した三保半島と、3年前と6年前にも竿を出した江尻埠頭。
次回訪問時は今回下見を行った焼津エリアか、宿からも近い江尻埠頭周辺で竿を出したい。今回の滞在では三保遠征と静岡グルメに時間を割いたので、前回訪れたかめや釣具清水店を回る余裕はなかった


今年、東京出張時に荒川シーバスがヒットしたマニック75を補充。
地元だけあって中古コーナーにもマニックシリーズが豊富にラインナップされていたので、状態の良い中古を安く入手できた
美しいカラーリングのビーチウォーカーバイブ100は、DUOのウェブサイトから消えているので廃盤品だろうか。

ライトゲームでは定評のあるプラグ。600円で入手できたのはお買い得。
今回入手した中で使うのが楽しみなのはアーティストFR70。瀬戸内のイカナゴパターンで使ってみたい。ライトロックスイベルもメタルジグのキャスト時に糸ヨレを軽減してくれそうで、この秋に活躍してくれそう。
<参考>
※2022年9月22日「三保釣行」
※2022年9月24日「静岡グルメ備忘録」