2022年04月18日
セール中の釣具屋でロッドの試し振り
釣具屋の春のセールが始まったので、今年の正月の買い物と同じくフィッシングタイガーに寄ってから釣具のポイントへ。
タイガーでは昨夏の残りのウィードレスシンカー12gがあったので補充。
そのほかの特価品を物色し、1ozのE.G.タングステンシンカーがお買い得だったので購入。ホームの海域では7-14gで十分だけど、サーフで遠投してのフラットフィッシュ狙いや遠征先で使いたい。
さらにスティーズ ワームフック SS SOS スリムオフセット#3を購入。
以前に購入したミニチク波動やミニチクディアルアイにセットするために買ってみた管付きフック。
手持ちのソルトフックメバル#6よりも少し大きめで、ソルトフックカサゴ#1よりも小さめのサイズ感。ライトテキサスで藻場を攻めるのにも使いたい。

釣具のポイントでは5のつく日のポイントUP日だったので、半額だったシマノのエクスプローラーポロシャツ(SH-073T)を購入。カラーはブラックダックカモ。
ちょうどMサイズのみ在庫があり、アプリクーポンを利用して100円引きで購入。
重さ早見ステッカーももらった。吸水速乾性とUVカット性能を有する夏用のポロシャツ。
ちょうど年始から現物を触ってみたかった空海CK-92MLSが入荷していた。軽く振ってみると予想以上に撓みがあり、レギュラーアクションらしい曲がる調子で汎用性は高そう。
タイガーに在庫があったティガロ91MLも触ってみて、こちらの方が張りが強い印象。シーバスだけでなく10g以上のジグヘッドやテキサスでのミドルゲームを想定しているので、もう少し多点ガイドだったら良かったのと、カタログ落ちした廃盤品なので値下げがないと食指が動かない
多点ガイドのロッドでは、2月に触ったMJS-782-TRを店を訪れるたびに試し振りしていて、ガイド設定や重量バランスが好み。ミドゲー用のショートロッドとしては購入の選択肢に入る。
2020年末のカタログで見て気になっていたアーリー for Rock 86MHも在庫があった。シャキッとしていてブルーカレントシリーズとは一線を画した張りのある調子で、スイミングだけでなくボトムの釣りにも良さそう。スペック的にラフサーフ88と重なるので購入予定はないが、張りのあるシャッキリ感は好みの調子だった。
今年発売のハートランド 772ML+FS-22も置いてあったので触ってみた。先日から実釣を続けている5-7gのジグヘッドを用いたミドルゲームにちょうど良さそうなフィーリング。手持ちのロッドとの比較では、ハーバースウィーパー 77MLにスペックが似ているけれど、バットパワーを抑えて多点ガイドで曲げて獲るような調子に変えて、より軽量リグの操作感を高めた感じ。
特価品を購入し、気になっていたロッドも試し振りができたので、久々の釣具屋巡回を楽しめた
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) ウィードレスシンカー
そのほかの特価品を物色し、1ozのE.G.タングステンシンカーがお買い得だったので購入。ホームの海域では7-14gで十分だけど、サーフで遠投してのフラットフィッシュ狙いや遠征先で使いたい。
さらにスティーズ ワームフック SS SOS スリムオフセット#3を購入。
以前に購入したミニチク波動やミニチクディアルアイにセットするために買ってみた管付きフック。
手持ちのソルトフックメバル#6よりも少し大きめで、ソルトフックカサゴ#1よりも小さめのサイズ感。ライトテキサスで藻場を攻めるのにも使いたい。
ちょうどMサイズのみ在庫があり、アプリクーポンを利用して100円引きで購入。
重さ早見ステッカーももらった。吸水速乾性とUVカット性能を有する夏用のポロシャツ。
ちょうど年始から現物を触ってみたかった空海CK-92MLSが入荷していた。軽く振ってみると予想以上に撓みがあり、レギュラーアクションらしい曲がる調子で汎用性は高そう。
タイガーに在庫があったティガロ91MLも触ってみて、こちらの方が張りが強い印象。シーバスだけでなく10g以上のジグヘッドやテキサスでのミドルゲームを想定しているので、もう少し多点ガイドだったら良かったのと、カタログ落ちした廃盤品なので値下げがないと食指が動かない

多点ガイドのロッドでは、2月に触ったMJS-782-TRを店を訪れるたびに試し振りしていて、ガイド設定や重量バランスが好み。ミドゲー用のショートロッドとしては購入の選択肢に入る。
2020年末のカタログで見て気になっていたアーリー for Rock 86MHも在庫があった。シャキッとしていてブルーカレントシリーズとは一線を画した張りのある調子で、スイミングだけでなくボトムの釣りにも良さそう。スペック的にラフサーフ88と重なるので購入予定はないが、張りのあるシャッキリ感は好みの調子だった。
今年発売のハートランド 772ML+FS-22も置いてあったので触ってみた。先日から実釣を続けている5-7gのジグヘッドを用いたミドルゲームにちょうど良さそうなフィーリング。手持ちのロッドとの比較では、ハーバースウィーパー 77MLにスペックが似ているけれど、バットパワーを抑えて多点ガイドで曲げて獲るような調子に変えて、より軽量リグの操作感を高めた感じ。
特価品を購入し、気になっていたロッドも試し振りができたので、久々の釣具屋巡回を楽しめた


5gから20gまでラインナップして、ライトテキサスからミドルゲームまで対応できるテキサス用シンカー。様々な管付きフックに交換できるので、メバルやカサゴからチヌ、アコウ、フラットフィッシュまで対応できる。スナップですぐに交換できるので、エギングの合間の根魚狙いにも使いやすい。
Posted by shin1979 at 18:30│Comments(0)
│タックル