2021年10月19日
釣具のポイントでNewロッド情報を収集
しばらく療養のため釣りを控えていたので、気持ちを盛り上げようと、久々に釣具屋へ。
5の付く日のポイントアップ日に、先月サマーグローブを買った釣具のポイントへ。
店内を物色していると、2代目のビーテスラーとハミージャーミーのチラシを発見
初代ハミージャーミーを所有しているけど、2代目は2ピース化されているので携行性は高そう。初代ビーテスラーは購入に至らなかったので、2代目は価格も下がっているし、ちょっと気になる存在
ルアーウェイトから推測すると、2代目ビーテスラーは初代よりも少しウェイトに余裕があり、様々なライトプラグが扱い易そうな印象。反対に2代目ハミージャーミーは初代よりも若干繊細さが増していそうで、軽量ジグヘッドの操作性が向上していそうな感じ。
ロッド自重は10-11gほど重さが増しているが、初代同様バランスの良さに期待したい。
何よりデジーノDRSSリールシートが継続採用されているので、掌に吸い付くような心地良い使用感が味わえるのは間違いないだろう。
ポイント系列はもともとカンジ製品も多く取り扱っていることから、新しいエギングロッドの情報を発見
CRONOという聞き慣れない名前だけど、カンジインターナショナルの新しいハイエンドブランドのようだ。ロッド名はNxP-77 ハングアウト。
7フィート後半のショートロッドにダウンロックリールシート、コルクグリップと、自分好みの要素が満載だけど、7フィート台のエギングロッドはスピニングとベイトのエメラルダスがあるし、同じ長さのバーサタイルロッドとしても、月下美人、デクスター、クォータームーン、ハーバースウィーパーと、用途別に揃っているので、これ以上の物欲は抑え込みたい
せっかく5の付く日に訪問したので、愛用のライトゲームクリップを補充。
昨年のセフィアエギングパーティーオンラインのキャンペーンで当選したイカラビーナのセットを今シーズンのエギングで使用し、かなり使いやすかったので、ばら売りしていたLサイズを補充。セール対象品で1個110円。
今回はモスグリーン、ネイビー、ブラウンのナチュラルカラーをチョイス。
今回の釣具屋訪問の真の目的は、今秋新発売となったテレスコタイプの新ガイド(Mobile-K)が採用されたアウトバック ビヨンド S756Lか、洗練されたデザインに惹かれたミニマリズム リベルテ MLS-725を触ってみたかったけど、残念ながら店頭在庫は無し。
9月のオープンセールで割引券も入手したので、中古コーナーのあるかめや釣具も訪問したい。
<参考>
※2021年12月22日「年末セールの購入品と新入荷ロッドの試し振り」
5の付く日のポイントアップ日に、先月サマーグローブを買った釣具のポイントへ。



ルアーウェイトから推測すると、2代目ビーテスラーは初代よりも少しウェイトに余裕があり、様々なライトプラグが扱い易そうな印象。反対に2代目ハミージャーミーは初代よりも若干繊細さが増していそうで、軽量ジグヘッドの操作性が向上していそうな感じ。
ロッド自重は10-11gほど重さが増しているが、初代同様バランスの良さに期待したい。
何よりデジーノDRSSリールシートが継続採用されているので、掌に吸い付くような心地良い使用感が味わえるのは間違いないだろう。


CRONOという聞き慣れない名前だけど、カンジインターナショナルの新しいハイエンドブランドのようだ。ロッド名はNxP-77 ハングアウト。
7フィート後半のショートロッドにダウンロックリールシート、コルクグリップと、自分好みの要素が満載だけど、7フィート台のエギングロッドはスピニングとベイトのエメラルダスがあるし、同じ長さのバーサタイルロッドとしても、月下美人、デクスター、クォータームーン、ハーバースウィーパーと、用途別に揃っているので、これ以上の物欲は抑え込みたい

昨年のセフィアエギングパーティーオンラインのキャンペーンで当選したイカラビーナのセットを今シーズンのエギングで使用し、かなり使いやすかったので、ばら売りしていたLサイズを補充。セール対象品で1個110円。
今回はモスグリーン、ネイビー、ブラウンのナチュラルカラーをチョイス。
今回の釣具屋訪問の真の目的は、今秋新発売となったテレスコタイプの新ガイド(Mobile-K)が採用されたアウトバック ビヨンド S756Lか、洗練されたデザインに惹かれたミニマリズム リベルテ MLS-725を触ってみたかったけど、残念ながら店頭在庫は無し。
9月のオープンセールで割引券も入手したので、中古コーナーのあるかめや釣具も訪問したい。
<参考>
※2021年12月22日「年末セールの購入品と新入荷ロッドの試し振り」