ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月06日

Withコロナ時代の県外遠征釣行の難しさ

Withコロナ時代の県外遠征釣行の難しさ

新型コロナの感染が広がりつつあった今年の3月に、シマノのエギング大会情報が公表されたので記事をアップしていた。

しかしその3ヶ月後の6月上旬、例年であればエントリー開始の時期だが、今年の大会中止が発表されたタラ~

緊急事態宣言は5月に解除されたものの、終息にはまだ時間を要する状態で、参加者・大会関係者のソーシャルディスタンスをはじめとする安全性の確保が非常に困難というのが理由とのこと。
7/2追記:2020年のダイワの各種大会も7/1付けで中止が決定された。)

確かにwithコロナの時代に入り、ワクチン開発がまだ途上にある中で人が集まる行事を開催するのは、主催者の判断としては難しかったのだろう。
特に釣り大会となれば自分も含めて県外移動のアングラーが多くなるので、他地域からの流入によって釣行エリアの感染リスクはどうしても高くなる。

香川県も含めて各都道府県や職場単位でも、不要不急の県外移動の自粛要請が続いているところがあるだろう。香川県では6月から段階的に社会経済の活動レベルを引き上げていくため、移行期間をおいて県外を含めた外出自粛の緩和が計画されている。

自身の県外遠征釣行は、例年参加している釣り大会を契機として解禁しようと思っていただけに、釣り大会自体が中止になってしまうと釣行判断が難しいところ汗
シマノの判断を受けて、例年開かれていたダイワアレスの大会もおそらく中止の可能性が高い。

大会ではない個人による単独釣行ならひっそりと行いたい思いもあるが、釣行エリアとなる田舎では「空気感」をしっかり把握して思慮深く行動しないと、釣り場の閉鎖問題に発展しかねない。
業務として釣行する業界人の県外遠征の考え方を参考にすると、受入側地域の「空気感」を調べるために、民宿や船宿の意向を確認して釣行計画を立てるという方法もある。

こうした問題に唯一の正解はないので、リスクトレードオフを理解した上で各人の置かれた環境で、その時々の状況に合わせて常に考え、判断していくしかない。

個人レベルで県外遠征を敢行するなら、できるだけ経済活動を行って支援するためにも遠征先で宿泊や飲食を伴う計画を立てることで、県外エリアの釣行における後ろめたさは軽減される。
だがその分、飲食物持参で車中泊の単独釣行に比べると、どうしても人との接触機会が増えるため、お互いの感染リスクは高まってしまう。
しかし遠征先の経済活動への貢献と釣行エリアの人々の理解を得ることによって、釣り人の閉め出しや釣り場閉鎖に繋がるリスクは軽減されるだろう。

家族旅行を兼ねた遠征釣行はこれまでも行ってきたが、釣り師としては持参タックルや釣行時間が制限されるし、不完全燃焼になるのは否めないガーン
しかしWithコロナ時代の新しい釣行様式を考えるならば、県外遠征のあり方も考え直さないといけないかもしれない。

単純に魚を釣るだけなら時間とお金を費やして遠征釣行をする必要はない。コストをかけて、そして感染リスクを高めて遠征しなくても、通い慣れた地元エリアで釣り自体は十分楽しめる。

しかし自分にとって遠征釣行は、県外遠征大会遠征海外遠征に共通する点として、見知らぬ土地で竿を出すことが、たとえ釣果が乏しくても遠征先での釣りを想定したタックル準備から始まり、現地の滞在を楽しんで帰宅するまで、一連の行為自体が楽しいイベントなので、釣り人生において欠かすことのできない重要な要素。
そのため社会状況をじっくり観察しながら、遠征釣行の時期や方法を慎重に検討していきたい。





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(その他)の記事画像
千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
潮来つり具センター初訪問
西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記)
土肥温泉とパックロッド釣行記
ブログランキングで初めての第1位を獲得
【APIA】アピアギャラリー初訪問
厳寒期の船橋湾奥釣行
12月の丸亀市沖離島釣行
6年ぶりの北海道グルメ
同じカテゴリー(その他)の記事
 千葉から山梨滞在と芝浦PAのラーメン自販機 (2025-04-11 18:30)
 霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記 (2025-04-09 18:30)
 潮来つり具センター初訪問 (2025-04-07 18:30)
 西伊豆から南船橋へ(千葉ジェッツ観戦記) (2025-04-05 18:30)
 土肥温泉とパックロッド釣行記 (2025-04-03 18:30)
 ブログランキングで初めての第1位を獲得 (2025-03-31 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Withコロナ時代の県外遠征釣行の難しさ
    コメント(0)