ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月06日

BeeCas 610 MLというロッド

BeeCas 610 MLというロッドフィッシングショーネタの合間に、先月購入したロッドの記事を挟みたいテヘッ
製品名は、テイルウォークBeeCas(ビーキャス) 610MLというロッド。
2014年にタトゥーラを購入してベイトリールを初めて使い、合わせるロッドにビーキャス73MLの購入を一時期検討していたが、結局ロックバムを購入した経緯がある。
その後はエギングキャスティングライトロックフィッシュ旅行用の各用途に合わせてベイトロッドを購入してきた。今回610MLのみ6割引で8000円台の価格だったし、ベストアイテムキャンペーンの参加賞として200円引きのクーポンもあったので、ついナチュラムでポチッとしてしまった汗

BeeCas 610 MLというロッド6フィート10インチながら14個のガイドがK・Rコンセプトに従って装着。
先日取り上げたハイドアウトハンター706と同様の多点ガイド。
現在はモデルチェンジでBeeCas IIが登場し、最もライトでショートレングスのタイプは83MLになり、2代目はEVAグリップに変更されたので、610ML73MLは貴重なコルクグリップの初代モデルキラキラ

BeeCas 610 MLというロッドリールシートがtailwalkオリジナルのショートトリガータイプになっている。
ティップ部は白く塗装されており、視覚的にティップの変化が捉え易い。
ルアーウェイトはMax20g、ラインはMax PE1号、カーボン対グラスの比率が90%対10%なので、粘りがある印象だが自重は104gと、ライトクラスのバスロッド並みに抑えられている。

BeeCas 610 MLというロッドtailwalkというブランドは、alpha tackleブランドで有名なエイテックという総合メーカーの下にあるので、ダイワやシマノ並みに免責額が安く、保証もしっかりしている印象。
ライトゲームではアジングロッドのAJIST(アジスト) TZシリーズで知られ、モバイルロッドもラインナップされている。

すでに試し投げを済ませたので、いずれインプレ記事にまとめたい。

20gまでのルアーウェイト。対象魚を限定しないキャスティングロッドのカテゴリーに位置づけられる。


30gまで背負えてレングスも7フィート台なので、610MLと使い分ければかなりの汎用性がある。


<参考>
※2019年2月19日「ビーキャス610MLのファーストインプレッション
※2019年3月16日「車載ロッドでの釣行
※2019年11月5日「餌木でアコウを釣る
※2020年9月5日「スティーズCTの試し投げ
※2021年4月18日「ベイトタックルでメバルプラッギング





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
梅田の釣具屋での購入品
fimoプライヤーMINIの比較インプレ
fimoショップの決算セールで初購入
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
城山散策からの坂出市内釣行
タイガー釣具でお買い得品を物色
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLを入手
同じカテゴリー(タックル)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 梅田の釣具屋での購入品 (2025-03-25 18:30)
 fimoプライヤーMINIの比較インプレ (2025-03-19 18:30)
 fimoショップの決算セールで初購入 (2025-03-16 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BeeCas 610 MLというロッド
    コメント(0)