ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月26日

幻のフィッシングショーとロッド発注

今年は四国フィッシングショー会場の耐震工事のため開かれず、昨年参加した大阪フィッシングショーでも釣研/オーシャンルーラーの出展がなくて仕事もあったので参加は見送った。

一方、2年ぶりに3/17-18の日程で開かれた西日本釣り博では、福岡が拠点の釣研/オーシャンルーラーも出展していたので、参加するつもりで前売りチケットを築地のファミリーマートで入手していた。

幻のフィッシングショーとロッド発注当初は九州の親戚を訪ねに家族旅行を兼ねて行く予定だったけど、子ども達の体調不良と自身の仕事も山積していたので、旅行計画自体を中止することにガーン
それでも多忙で釣行頻度が激減している状況を知っている妻から行ってきて良いという了承も得られたので、17日の夜ギリギリまで悩むシーッ

しかし月曜日には仕事で戻らないといけなかったし、リールの購入も済ませていたので、遠征釣行の実釣時間と交通費、フィッシングショー参加のメリットを勘案して、結論としてはやはり参加を断念することにしたダウン

その代わり、17日深夜から地元のメバル狙いの釣行で、Newロッドの入魂を果たしたのはすでに記事にしたとおり。

西日本釣り博に参加していたら、昨年モニターとしてお世話になったDreemupや、INXLabelMonsterKissなどのプロトロッドを触ってみたかったけど、やむを得ない。

ドリームアップは2018年のモニターを3/31まで募集中の様子。
自分も昨年初めて同社のワームを使い始めて、遠征釣行でも活躍してくれた。
普通に購入するとそこそこ値が張るワームなので、モニターで試してみるのがお勧め黄色い星

モンスターキス関連では、今年度1年間、釣行時間を削りながら仕事を頑張った自分へのご褒美に、3月上旬にNUDEの注文を入れてみた。

怪魚ハンターとして有名な、さらにディアモンスターシリーズを世に送り出している小塚拓矢氏と、モーリスグラファイトワークスの安達氏によるコラボロッド。

安達氏監修のロッドは手作業の仕上げ工程があるためか、一昨年にAmazonから注文し、年が明けてキャンセルになったSWフィネスシリーズの前例がある汗

今回はモンスターキスによる直販なので、いつか届くと思って気長に待つつもり。

昨年購入したパックロッドのトレイルブレイザーを除き、近年は中古ロッドしか購入してこなかった自分が久々に新品で予約注文までして購入を決めたのは、やはりパックロッドテヘッ

安達氏によるライトゲームロッドの設計と、小塚氏によるパックロッドの実用性が組み合わされるとなれば、旅先での釣行好きにとっては堪らないロッドになりそうキラキラ

ロッド開発に至る詳細は、上記リンク先またはRod & Reel 4月号の記事をご覧くださいシーッ

<参考>
※2018年9月4日「納期半年待ちのNewロッド
※2018年10月7日「究極のパックロッド到着!
※2018年10月8日「モンスターキス『NUDE』の詳細
※2018年10月9日「モンスターキス『NUDE』の携行性
※2018年12月25日「NUDE入魂完了とファーストインプレッション





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
梅田の釣具屋での購入品
fimoプライヤーMINIの比較インプレ
fimoショップの決算セールで初購入
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
城山散策からの坂出市内釣行
タイガー釣具でお買い得品を物色
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLを入手
同じカテゴリー(タックル)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 梅田の釣具屋での購入品 (2025-03-25 18:30)
 fimoプライヤーMINIの比較インプレ (2025-03-19 18:30)
 fimoショップの決算セールで初購入 (2025-03-16 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)

この記事へのコメント
私もパックロッドが一本欲しくて探していますよ(^^)
理想のスペックは長さが7ft〜8ftでルアーウエイト10g〜14gぐらいが使える感じです。
前回の海外旅行では2ピースロッドを持って行きましたが邪魔でしたf^_^;

ところで、釣りに行くのに奥様の了解を得ていたのですね!
釣り師の夫を持つ妻は、どこの家庭も一緒ですね。安心しました(笑)
「また竿を買うの?」とか言われてませんか?(笑)
Posted by ともやともや at 2018年03月26日 08:49
《ともやさん》
私が豪州旅行で持参したロッドは、スミスのベイライナーSB(BL-76LP/SB)でした。
Kガイド仕様に変わってから今は廃盤になっていますが、旧モデルなら下記URLでインプレも書いています。
shin.naturum.ne.jp/e688002.html

付属の70cmサイズの収納袋がとても使い易くて、ベイライナー以外のロッドの収納にも役立っています。
このサイズなら海外旅行用のスーツケースにも収まりますよ。

最近はパックロッドの選択肢もかなり増えてきましたね。
ロッド性能だけではなくて、付属ケースを含めた使い勝手を考えると、ベイライナーSBの収納袋はよく考えてあると思っています。

我が家の家計はカードか電子マネーが中心なので、基本的に自分がカードの支払いをチェックして家計管理をしています。
通販やオークションの利用が多いので、購入時よりも宅配便が届くときに気を遣いますね(笑)
Posted by shin1979shin1979 at 2018年03月27日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幻のフィッシングショーとロッド発注
    コメント(2)