2022年03月29日
4年ぶりの機種変更とドラクエウォークの引退

AQUOS sense light SH-M05からAQUOS sense5G SH-M17へ。
前モデルから愛用しているレイアウト製のハイブリッドケースを装着。
通信契約しているmineoで割引セールに端末保証を付けて買うよりも、シャープ直販サイトでモバイル補償1年間無料のパックを付けて買う方が安かった。3月末までのsense5Gの購入で先着100名に貰える「選べるギフト」にも当選

2020年のシャープマスク購入時の会員登録がスマホ購入で役立つとは思わなかった。
写真左がsense4のシルバー。右がsense5Gのオリーブシルバー。
オリーブシルバーのほうは若干薄い緑が入ったシルバー。
機種変更に伴いアプリを断捨離し、ドラクエウォークは引退することに。
ちょうど2.5周年イベントをやっていた時期で、旧機種にはまだアプリを残したままなのでWi-Fi環境下なら遊べるけど、今まで釣りの最中も起動させていたぐらい毎日ハマっていたのが嘘のようにすっかり興味を失ってしまった

もともと電池持ちに定評のある機種だけど、ゲームをやらなくなって充電機会がほとんどなくなり、歩きながら思索を深める時間も確保できるようになった。
以前に紹介した「しおどき」のアプリはなくなったようなので、「潮汐なび」を新たにインストールして潮位変動を確認するようにしている。風向きは「Windy」を引き続き愛用中。
昨年9月から始まった釣具のポイントアプリもデジタル会員証が利用できてアプリクーポンも発行されるので便利になった。
釣果写真はブログ記事掲載用が中心なので、VGAサイズの写真が撮れるデジカメ派。
TwitterとInstagramもPC上で投稿しているので、スマホのカメラ性能は購入の際に全く考慮に入らなかった。
本記事投稿時で機種変更後、約2週間が経過したけど異状なく快適に使用できている。
ゲームのアプリも削除したし、もともと電池持ちが良い機種なので、モバイルバッテリーを使用する機会がほとんどなくなった。