2019年06月02日
今年初のイカナゴパターン調査
2012年から5月~6月にかけては、毎年イカナゴパターンの調査に出かけている。
昨年の5月は初めてサワラの釣果を目撃したので、今シーズンも出かけてきた。
SNSの情報ではGW前後からサワラも上がっていたようだが、GW中は新しく入手したロッドによるライトゲームに熱中していて、その後は釣り大会に参戦しただけで多忙により釣行から遠ざかっていたので、今シーズン初めてのイカナゴパターンの釣況調査。
港はサワラ狙いと思われる大きな玉網を持参した釣り人が集まっていた。
みんなメタルジグをキャストしている様子。自分は少し離れたサーフへ。
新製品のガンガンサーフ フラッター30gをキャストして、着水直後にジャークしたところ、何かヒット
しかし正体はサヨリのスレ掛かり
大型サヨリが沸いているという情報もあったが、これはリリースサイズ。
明るくなってからはショアラバや3.5号餌木で狙うが、釣果ナシ
暗いうちに激流エリアでドリフトさせてボトムワインドでカサゴがヒット。
クレイジグレンジキープ3.5gにワインドシャッド40の組み合わせ。
ベイトの状況としては、かなり数は確認できた。2013年も好調だったので、今シーズンは2012-13年以来の当たり年かも
5月22日(水) 3:30~8:30 潮位:190 cm~115cm 中潮:干潮7:20(96cm)
【ライトショアジギング】
Rod:13 Flatfish Program Shooting Surf 96
Reel:18 EXIST LT3000-XH
Line:Ultra Surf WX4 #1 (17lb)
Leader:Shock Leader Light Jigging Nylon #5
【ライトゲーム】
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:12 Cardiff CI4+ C2000SS
Line:X-DYNE G-BLENDED AR-C Soare #0.5(8.4lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5
≪ヒットルアー≫
ワインドシャッド40(クリアーオレンジ/ゴールドラメ) + クレイジグレンジキープ3.5g#2
昨年の5月は初めてサワラの釣果を目撃したので、今シーズンも出かけてきた。
SNSの情報ではGW前後からサワラも上がっていたようだが、GW中は新しく入手したロッドによるライトゲームに熱中していて、その後は釣り大会に参戦しただけで多忙により釣行から遠ざかっていたので、今シーズン初めてのイカナゴパターンの釣況調査。
みんなメタルジグをキャストしている様子。自分は少し離れたサーフへ。
新製品のガンガンサーフ フラッター30gをキャストして、着水直後にジャークしたところ、何かヒット


大型サヨリが沸いているという情報もあったが、これはリリースサイズ。

暗いうちに激流エリアでドリフトさせてボトムワインドでカサゴがヒット。
クレイジグレンジキープ3.5gにワインドシャッド40の組み合わせ。
ベイトの状況としては、かなり数は確認できた。2013年も好調だったので、今シーズンは2012-13年以来の当たり年かも

5月22日(水) 3:30~8:30 潮位:190 cm~115cm 中潮:干潮7:20(96cm)
【ライトショアジギング】
Rod:13 Flatfish Program Shooting Surf 96
Reel:18 EXIST LT3000-XH
Line:Ultra Surf WX4 #1 (17lb)
Leader:Shock Leader Light Jigging Nylon #5
【ライトゲーム】
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:12 Cardiff CI4+ C2000SS
Line:X-DYNE G-BLENDED AR-C Soare #0.5(8.4lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5
≪ヒットルアー≫
ワインドシャッド40(クリアーオレンジ/ゴールドラメ) + クレイジグレンジキープ3.5g#2