2023年09月22日
初秋の淡路島釣行
昨年は9月下旬の釣行で、まずまずのシオのヒットもあり、過去には9月初旬や10月初旬にメッキの釣果もあったので、今回も小型回遊魚を狙う。
ポケッツ ダーツをキャストして突堤から河口周りを探っていると、30cmに満たないセイゴがジャンプしながらロッドを曲げてくれた

今回はメッキの姿は確認できず、シオの反応もなかった。
海の中は秋というよりもまだ夏という感じ。
午前中に予定が入っていたので釣果を得られたことで満足し、早々に納竿。
今回は新調した2017年モデルのシェーラザードSZ-632XULを使用。
前日のアジングでは多点ガイドの恩恵を感じてPEラインでも極小バイトをとりやすかったけど、小型プラッギングゲームでも小口径多点ガイドでラインを整えて、飛距離や精度もRGガイド使用時のような効果が得られた。
ロッドも張りがありつつしなやかに曲がって、しなりを活かしてキャストしやすく、推奨ルアーウェイトは4gまでだけど、キャスト方法に留意すればルアー上限には余裕があり幅広いルアーが扱える。
ショートグリップがトゥイッチやジャークのようなロッド操作を多用する釣りに使いやすい。
チューブラーならではのコシが感じられて、フィーリングとしては以前にレイズRZ56Lのプラッギングでメッキ狙いをしていたときと同様の使用感。
Lクラスのレイズ56LよりもXULクラスのパワーなので、しなやかな曲がりを活かして釣趣を楽しめて、バットは4軸補強のおかげでパワーがあり、30cm弱のセイゴもしっかり抜き上げて捕獲できる余裕があった。
9月10日(日) 5:45~6:45 潮位:110cm~95cm 若潮:干潮9:52(62cm)
Rod:17 SHAHRAZAD SZ-632XUL
Reel:12 Vanquish C2000HGS
Line:Sea Bass PE Shallow Finesse #0.4(6lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5
≪ヒットルアー≫
マリア ポケッツ ダートS45(アカキン)