2021年11月28日
晩秋のホーム釣行
今月の小豆島釣行で満足のいく釣りができ、仕事も溜まっていたのでしばらく釣りから遠ざかっていたけど、雨降り前の曇り空で暖かく、雨後は寒気が入って風が強まり荒天が続きそうだったので晩秋のホームポイントの釣況を確認してきた。
久々に庵治エリアまで足を延ばし、メバル狙いのホームから探っていく。
しかしまだメバルは入っていない模様
漁港をラン&ガンするが、全く反応がないまま2時間が過ぎる
庵治エリアを諦め、自宅近くのホームポイントへ。まずは今シーズンのアジの実績ポイントに入るが、ヒットしたのは定番のカサゴ。
サイズは15cmにも満たないが、ようやくヒットした魚なので嬉しい1尾
ヒットルアーは、クレイジグ波動 カスタムモデル1.5gにドラゴンクローラー2.3インチの組み合わせ。
その後はさらに近所のホームポイントへ。
ここは昨秋、ガンガンジグミニスロー10gにキスがヒットした実績があり、今夏も西讃エリアでジグヘッド単体のキス釣りが成立したこともあり、本命はアジを狙いつつ、キスのヒットを期待してボトムまで沈めて探る。

ボトム付近のショートバイトを掛けてカサゴが連発
2.3インチのドラゴンクローラーが丸呑み。フィッシュインオリジナルの超色カラー1本で遊べた釣行だった。
アジやキスは居ないようで、カサゴのヒットで満足して納竿。
11月21日(日) 22:00~0:00 潮位:170cm~190cm 大潮:満潮23:52(195cm)
11月22日(月) 1:00~2:00 潮位:180cm~130cm 中潮:干潮6:20(16cm)
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500SS Spool
Line:Ar.PE Range Blade #0.4(10lb)
Leader:海藻ハリス #1
≪ヒットルアー≫
ドラゴンクローラー2.3インチ(シロウオクリア/ゴールドフレーク[瀬戸内SP]) + クレイジグ波動カスタムモデル1.5g#10
久々に庵治エリアまで足を延ばし、メバル狙いのホームから探っていく。
しかしまだメバルは入っていない模様

漁港をラン&ガンするが、全く反応がないまま2時間が過ぎる

サイズは15cmにも満たないが、ようやくヒットした魚なので嬉しい1尾

ヒットルアーは、クレイジグ波動 カスタムモデル1.5gにドラゴンクローラー2.3インチの組み合わせ。
その後はさらに近所のホームポイントへ。
ここは昨秋、ガンガンジグミニスロー10gにキスがヒットした実績があり、今夏も西讃エリアでジグヘッド単体のキス釣りが成立したこともあり、本命はアジを狙いつつ、キスのヒットを期待してボトムまで沈めて探る。

2.3インチのドラゴンクローラーが丸呑み。フィッシュインオリジナルの超色カラー1本で遊べた釣行だった。
アジやキスは居ないようで、カサゴのヒットで満足して納竿。
11月21日(日) 22:00~0:00 潮位:170cm~190cm 大潮:満潮23:52(195cm)
11月22日(月) 1:00~2:00 潮位:180cm~130cm 中潮:干潮6:20(16cm)
Rod:GXS-HJ64L Harmmy Jarmmy
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500SS Spool
Line:Ar.PE Range Blade #0.4(10lb)
Leader:海藻ハリス #1
≪ヒットルアー≫
ドラゴンクローラー2.3インチ(シロウオクリア/ゴールドフレーク[瀬戸内SP]) + クレイジグ波動カスタムモデル1.5g#10