2021年11月03日
ウォーキング釣行でバス
この日は自宅から一番近いと思われる野池へウォーキングを兼ねてパックロッド釣行。
以前にクルマでは下見に行ったことがあるけど、道幅が狭いし駐車スペースが少なく、山の近くのため初秋に訪れたときはスズメバチがよく飛来していたのでなかなか釣行する気が起きなかったが、晩秋の夕マズメなら大丈夫だろうと思って30分ほど歩いて到着。
幸い先行者は誰もいなかったので、西日が当たってできるだけ水温が高いエリアを探る。
ウィードレスシンカー5gに、ロックフィッシュ用だけどバス釣りにも使えそうなファイアフライ カサゴを組み合わせて、トレーラーワームには今夏のセールで入手したワイドシュリンプ3.2インチの少し短くなったものを装着。
リフト&フォールで探っていたら、すぐに反応が出て、何度かフッキングミスがあったけど無事にGet
サイズは20cm程度だけど、8月以来のバス
この日持参したパックロッドはワイルドサイド(WSC60ML-5)。
昨夏と同様にスティーズCTと組み合わせて軽快にキャストでき、野池では十分な飛距離。
その後、良型らしきバイトが出たのでワームのサイズを大きくするが、反応が遠のいたので再びファイアフライ カサゴとワイドシュリンプ3.2インチの組み合わせに戻し、同サイズを追加。
17時30分頃になるとかなり暗くなりライトを持っていなかったので、これで満足して納竿。1時間弱の実釣でバイトの数はかなりあった。往復で約1時間のウォーキングもちょうど良い運動になるので、今後も通ってみたい。
10月30日(土) 16:30~17:30
Rod:WILD SIDE WSC60ML-5
Reel:19 STEEZ CT SV TW XH-SLPW + CT SV700S G1 Spool
Line:XDYNE Sephia Elite4 #0.6(9lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5
Sinker:Weedless Sinker RG 5g
≪ヒットルアー≫
ワイドシュリンプ3.2インチ(ブラックブルーフレック) + ファイアフライ カサゴM(リーフグリーン)
以前にクルマでは下見に行ったことがあるけど、道幅が狭いし駐車スペースが少なく、山の近くのため初秋に訪れたときはスズメバチがよく飛来していたのでなかなか釣行する気が起きなかったが、晩秋の夕マズメなら大丈夫だろうと思って30分ほど歩いて到着。
幸い先行者は誰もいなかったので、西日が当たってできるだけ水温が高いエリアを探る。
ウィードレスシンカー5gに、ロックフィッシュ用だけどバス釣りにも使えそうなファイアフライ カサゴを組み合わせて、トレーラーワームには今夏のセールで入手したワイドシュリンプ3.2インチの少し短くなったものを装着。


この日持参したパックロッドはワイルドサイド(WSC60ML-5)。
昨夏と同様にスティーズCTと組み合わせて軽快にキャストでき、野池では十分な飛距離。
17時30分頃になるとかなり暗くなりライトを持っていなかったので、これで満足して納竿。1時間弱の実釣でバイトの数はかなりあった。往復で約1時間のウォーキングもちょうど良い運動になるので、今後も通ってみたい。
10月30日(土) 16:30~17:30
Rod:WILD SIDE WSC60ML-5
Reel:19 STEEZ CT SV TW XH-SLPW + CT SV700S G1 Spool
Line:XDYNE Sephia Elite4 #0.6(9lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5
Sinker:Weedless Sinker RG 5g
≪ヒットルアー≫
ワイドシュリンプ3.2インチ(ブラックブルーフレック) + ファイアフライ カサゴM(リーフグリーン)