ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月09日

梅雨時期の青物調査

6月第3週の近所の釣行で、この時期としては初めての小型青物がヒットしたので、再現性を検証するため近隣エリアを調査。

初ヒットから1週間以上期間が経ってしまったが、小型青物が近所で釣れるのなら早朝の遊びにはちょうど良いと思い、前回よりもライトなタックル仕立てで狙う。
ルアーをキビキビアクションさせる上ではブラックスター66ブルーカレント70のほうが操作性が良いけど、遠投性も重視したいので7フィート後半の月下美人 跳ね調子を選択。

最初のポイントは先端周りに先行者がいたが、実績場である突堤半ばの角は空いていた。
最近補充したベイティ2.3インチレンジキープVRmini 5g#4でダートさせながら誘うが無反応。
チェイスもなければボイルもなく、潮の動きも緩くてベイトの姿も見られなかったので場所移動。

次にやってきたのは秋の青物ポイント
最初の場所よりも潮の動きがあり、ベイトの姿も見えるがフィッシュイーターの姿はなし。

梅雨時期の青物調査シロギスポイントでもあるので、スワールテールシャッドXGボトムアッパー7g#1の組み合わせでボトムバンプさせ、マゴチ狙いで探っていたら、巨大ワカメが引っ掛かってきた汗
このポイントでもボイルの様子はなく、最初のヒットから期間が空いてたことで小型青物の動向を見失ってしまった。

6月29日(火) 5:30~7:00 潮位:175cm~130cm 中潮:干潮8:31(115cm)

Rod:Saltist X’treme Gekkabijin STX-RF 77-SVF
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500SS Spool
Line:Ar.PE Range Blade #0.4(10lb)
Leader:キャスライン エギングリーダー #1.5





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時期の青物調査
    コメント(0)