ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月04日

メバルのホイル焼き(洋風)

久々の料理カテゴリーの更新。
昨夏のアコウ以来、キープすることがほとんどなかったので汗

今回は、先日釣り上げた20cmオーバーのメバル。
三重の中勢地域では18cmをキープサイズにしていたけど、ここでは20cmオーバーがよく釣れるので、キープサイズを上げることにしたニコニコ

早朝の釣行だったので、とりあえず朝の出勤前に捌こうとしたら、

メバルのホイル焼き(洋風)口からゴカイを吐き出したビックリ (写真拡大注意汗

少し前のシーバスのヒットもあるし、このメバルを釣り上げた翌日の釣行では、バチを意識して細長いワームを使用して好釣果が得られたので、
どうやら小規模ながらバチ抜けが始まっていたと思われる。

メバルのホイル焼き(洋風)鱗と内臓と鰓を取り除いて塩をふり、冷蔵庫で夜まで寝かせる。
透き通ったクリクリの目玉がカワイイキラキラ 鮮度も抜群ニコニコ


メバルのホイル焼き(洋風)冷蔵庫にあった舞茸とエノキ、もやしを入れて、塩・胡椒をふり、
バターを一切れ入れた後は、ホイルに包んで弱火で焼き上げるだけの
お手軽料理ニコニコ

レモンは常備していなかったので、今回はナシ汗
少しバターと塩胡椒を入れ過ぎたのか、味が濃かったタラ~
スズキやチヌ、ヘダイなどの淡泊な白身の魚だったらこの味付で良かったかもしれないが、
メバルの風味を楽しむにはイマイチガーン
酒をふりかけて塩胡椒のみで味付けし、レモンや酢橘を添えるだけの和風のホイル焼きの方が、
メバルには合っている気がする。
あとアコウのときにやっていた、ホイルにオリーブオイルを引く作業を忘れていたので、裏側の身がホイルにこびり付くガーン

まあ20cmを超えるとそれなりに食べ応えはあり、久々のメバルを堪能したので、満足はしたニコニコ
上記の点は、今後の課題としたい汗




タグ :ホイル焼き

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(料理)の記事画像
土肥温泉とパックロッド釣行記
城山散策からの坂出市内釣行
厳寒期の船橋湾奥釣行
ヴェスパーダで初釣り釣行
12月の丸亀市沖離島釣行
お気に入り野池の水抜き
もっこく池釣り大会初参加
6年ぶりの北海道グルメ
西讃グルメと釣行
名古屋旅
同じカテゴリー(料理)の記事
 土肥温泉とパックロッド釣行記 (2025-04-03 18:30)
 城山散策からの坂出市内釣行 (2025-03-02 18:30)
 厳寒期の船橋湾奥釣行 (2025-01-30 18:30)
 ヴェスパーダで初釣り釣行 (2025-01-26 18:30)
 12月の丸亀市沖離島釣行 (2025-01-22 18:30)
 お気に入り野池の水抜き (2025-01-18 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルのホイル焼き(洋風)
    コメント(0)