ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月01日

1000Sと2500SSのライン巻き替え

ラインローラー交換から戻ってきた18イグジストLT2500SSスプールに再びラインを巻いた。
昨年4月に巻き替えたAr.PE レンジブレイド0.4号高速リサイクラーで空きスプールに移した後で、再度2500SSスプールに巻く。逆からの巻き替えも考えたけど、まだ新しいので下巻きと一緒にそのままスプールに巻く。

ついでに昨年10月の釣行でラインが消耗していることに気づき、下巻きまで到達していた12ヴァンキッシュ1000Sのラインを約5年ぶりに巻き替え。
2016年末に購入し、ストックしていた月下美人 月ノ響0.2号(6lb、75m)を巻く。すでに廃盤ラインだが、暗所に保管していたので劣化の心配もない。
月下美人PEの現行モデルは月下美人 デュラセンサー+Si2になった。

先日記事にしたスプールとライン備忘録のリストも更新完了。
靴と同じで複数のリールをローテーションしながら使うことで、オーバーホールやラインの巻き替え頻度が少なくなるので、劣化の少ないPEラインがメインでリールを長期にわたり使用するユーザーには複数台持ちをお勧めしたいニコニコ

<ラインメモ:18イグジストLT2500SSスプールAr.PE Range Blade(0.4号、10lb、150m)を巻き替え(2月中旬)。下巻糸はラグーンソフト(2号、500m、ピンク)を少々。>

<ラインメモ:12ヴァンキッシュ1000S月下美人 月ノ響(0.2号、6lb、75m)を巻き替え(2月中旬)。下巻糸はラグーンソフト2号を少々とメバリン0.3号約25mに海藻ハリス1号を約20cm。>  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックル