ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月25日

GW中の購入品

すでにGWが終わってだいぶ経ったけれど、初売りセールの購入品(前編)(後編)、この春の購入品、に続き、GW中にも帰省してタックルを購入したので、備忘録のためタックル紹介をしておくテヘッ

まずは松阪方面に行き、定番コースの釣具屋をはしごする。今回はタックルベリーで中古品を購入した。
右側は、レインのアジテール(グローオキアミパワー)。ライトゲームの必需品のワームが新品で190円は買い得。
左側は、ロデオクラフトの盤州干潟SRF-125F(赤鰯、18g)。新品だったが定価の半額だったので購入。

続いて、地元釣具店の中古コーナーを漁る。
右からスミスのハルカ125F(イナッコ、13.9g)798円、ティムコのガイナ123(クリアベリーマイワシ、17g)990円。後者のルアーは、1000円以上の中古ルアーは買わないというマイルールに抵触するギリギリだったが、今回はサーフや河口での遠投用ルアーを探していて、状態も良く、この価格でも定価の半額以下なので思い切って購入。

真ん中上は、レインのアジリンガー(グローホワイトシルバー)。ほぼ新品同然で198円。その下は、レインのアジキャロスワンプ(UVオールスターズ)。数本しか入っていなかったが、90円なので攻め手を増やすために購入。今回、レインのワームは初めて購入したが、アジリンガーについては早速結果を出してくれたニコニコ

左上は、バスデイの海爆ドリフト50S(ハイトホロパール、3.3g)690円。新品だがセールで安売りしていたので夏のメッキ用に購入。
左下は、チヌまうすりん4g(島グリーン)。これもセールで284円だったので、とりあえず試しに購入してみた。

これらの写真の物は鈴鹿店で購入。所用で四日市方面に行ったので四日市店も訪問したが、なぜか鈴鹿店と四日市店だけGWにポイントアップセールを開催していた。
鈴鹿のタックルベリーにも立ち寄ろうとしたが、だいぶ前に移転したことを今回初めて知ったので、次回の帰省時には移転先の店舗を訪問したい。

こちらの物は津店の中古コーナーで購入。
右側は、ブルースコードC115(RHP、25g)590円。定評のあるシンキングペンシルがこの価格ならお買い得。真ん中は、ビーフリーズ78S(キビナゴ、10.2g)。ビーフリーズは三重のホーム河川でバスが連発して以来、信頼を置いているミノー。状態も良く、490円は良い買い物だった。
左側は、バスデイのクリスタルポッパー30S (オパールブラック、2.3g)以前55S(オールブルー、5.3g)のサイズは購入したが、やはりメッキの数釣りには30Sが使い易い。新品だが人気のない色なのか、590円はお買い得。

最後に、通販でシーバスロッドを新調テヘッ
ダイコーのハイエンドモデル、タイドマーク・アルテサーノ・キャステイシアTMACS-96/08を思い切って購入。
これまでの釣行記に占めるシーバス狙いの割合や経験値を考えると、豚に真珠のようなロッドだが、2年ぐらい前に釣具屋で96/08のモデルを試し振りして感動し、いつか購入したいと思っていたロッドをついに手に入れたキラキラ

軽量・しなやかなレガーロ系統の最新機種レイブンシリーズと迷ったが、しなやかなロッドはプレミアPMPE-91Lをすでに持っているので、その対極にあって頑強で筋肉質なブランクとされるタイドマークシリーズを選択。
96/08は88/08と同じML-Mクラスのパワー設定だが、店頭で振り比べたところレングスがある分、若干マイルドな味付けの印象。この96/08がキャステイシアの中でも一番の売れ筋らしい。

ダイコーの60周年記念モデルでは96/08がKシリーズガイド化されて発売予定だが、これまで使ってきたKガイド仕様のロッド(ヤマガブランクスのバリアス84Mブルーカレント68)の印象では、さほど大きなメリットは感じなかったし、ノーマルの96/08のテーパーがRegular Fastなのに対して60周年記念モデルはFastなので、汎用性が高そうなノーマルモデルにした。
さらに一番の大きな理由は、店頭価格で3割引以上がスタンダードなダイコーロッドなのに、60周年記念モデルは公式ウェブショップ限定の定価(79800円)販売という点で、いくらダイコーに信頼を置いているとはいえ、手が出なかったというのが正直なところガーン
今回は、某通販ショップのGWセール等で5万円を切る価格で購入できたので、相場からすればかなりのお買い得だったニコニコ

GW中に遠投用のルアーを買い揃えていたのは、このロッドを購入したため。
自分のシーバス釣行は河口やサーフの大場所が多いので、このロッドを今後のメインロッドに据えて、四国各地の遠征釣行も計画していきたい。

詳しいインプレはもっと実釣を重ねてから実施するつもりシーッ

<参考>
※2015年8月22日「アルテサーノ キャステイシアのトルザイトリング換装」  


Posted by shin1979 at 07:02Comments(0)タックル