2018年10月27日
2018 ダイワ エギングパーティー in 徳島
バウンティキャンペーンも終わって仕事も溜まっていたので、しばらくブログを放置していました
14日のアレスの大会に続けて20日もエギング大会に参戦!
昨年はシマノの大会に出ていたので、2年ぶりにダイワ主催のエギングパーティーin徳島に参加。
5時30分から6時30分までが受付時間。
前日夜まで仕事をしていたので仮眠をとり、高速を使って移動してギリギリ6時20分過ぎに到着
例年は南下していたけど、帰り道の混雑具合を考えると前回参加時の失敗は避けたい。
すでに出発から出遅れているので、まずは小松島エリアの地磯に入る。
良さそうなポイントだったが全く反応がないので1時間ほどで切り上げて、北灘方面に向かい鳴門エリアまでラン&ガン。
立ち寄った漁港ではベイトがたくさん泳いでいた。
北風が強いので風裏になりそうな場所から探るが、イカの反応はない。
先週の釣行でエギスタ3号(マーブルピンク)をロストしたけど、ここでもケイムラオレンジを失い、今秋に仕入れた3号が全滅
11時30分頃まで鳴門で粘ったけど、イカからの反応はナシ。
12時30分の検量締切り時間直前に滑り込んで、抽選会に参加できた。
左記写真は、今年の参加賞のタオル。
サイズ的に以前に貰ったマリアのタオルとほぼ同じ製品。
抽選会では、ランガンクリップのブラックが当選。
シマノの大会は目玉景品が松阪牛や家電など豪華だけど、ダイワのほうは数多くの景品が当たる印象。
自分は来年以降もダイワのほうに参加したい。
大会結果を見ると、106名の参加者中、ウェイインできたのは21名。
上位入賞者は2杯で1kgを超えていたけど、過去の大会に比べると全体的にサイズも数も伸びず厳しい釣況。
大会後は一足先に大阪に帰省していた妻子と合流し、親戚の集まりに参加。
イカの釣果のお土産を用意できなくて残念だった
今回、釣行前にタックル準備をしていたら、9月に巻き替えたラインがバックラッシュ気味になっていたので再び巻き替えた
2013年に買ってストックしていたX-DYNE EXSENCE 0.8号(11.9lb)。
もう廃盤品だけど、視認性も良く扱い易いラインだった。
10月20日(土) 7:30~11:30 潮位:77cm~60cm 中潮:干潮10:51(55cm)
Rod:Emeraldas Saltist X'treme STX-EG 792MLB-SV
Reel:17 STEEZ A TW XH-SLPW + 1016 G1 SV Spool
Line:X-DYNE EXSENCE #0.8(11.9lb)
Leader:H.D.カーボン強力 #2
<ラインメモ:1016 G1 SVスプールにX-DYNE EXSENCE 0.8号(11.9lb、100m)を巻き替え(10月中旬)。>
14日のアレスの大会に続けて20日もエギング大会に参戦!
昨年はシマノの大会に出ていたので、2年ぶりにダイワ主催のエギングパーティーin徳島に参加。
5時30分から6時30分までが受付時間。
前日夜まで仕事をしていたので仮眠をとり、高速を使って移動してギリギリ6時20分過ぎに到着
例年は南下していたけど、帰り道の混雑具合を考えると前回参加時の失敗は避けたい。
すでに出発から出遅れているので、まずは小松島エリアの地磯に入る。
良さそうなポイントだったが全く反応がないので1時間ほどで切り上げて、北灘方面に向かい鳴門エリアまでラン&ガン。
立ち寄った漁港ではベイトがたくさん泳いでいた。
北風が強いので風裏になりそうな場所から探るが、イカの反応はない。
先週の釣行でエギスタ3号(マーブルピンク)をロストしたけど、ここでもケイムラオレンジを失い、今秋に仕入れた3号が全滅
11時30分頃まで鳴門で粘ったけど、イカからの反応はナシ。
12時30分の検量締切り時間直前に滑り込んで、抽選会に参加できた。
左記写真は、今年の参加賞のタオル。
サイズ的に以前に貰ったマリアのタオルとほぼ同じ製品。
抽選会では、ランガンクリップのブラックが当選。
シマノの大会は目玉景品が松阪牛や家電など豪華だけど、ダイワのほうは数多くの景品が当たる印象。
自分は来年以降もダイワのほうに参加したい。
大会結果を見ると、106名の参加者中、ウェイインできたのは21名。
上位入賞者は2杯で1kgを超えていたけど、過去の大会に比べると全体的にサイズも数も伸びず厳しい釣況。
大会後は一足先に大阪に帰省していた妻子と合流し、親戚の集まりに参加。
イカの釣果のお土産を用意できなくて残念だった
今回、釣行前にタックル準備をしていたら、9月に巻き替えたラインがバックラッシュ気味になっていたので再び巻き替えた
2013年に買ってストックしていたX-DYNE EXSENCE 0.8号(11.9lb)。
もう廃盤品だけど、視認性も良く扱い易いラインだった。
10月20日(土) 7:30~11:30 潮位:77cm~60cm 中潮:干潮10:51(55cm)
Rod:Emeraldas Saltist X'treme STX-EG 792MLB-SV
Reel:17 STEEZ A TW XH-SLPW + 1016 G1 SV Spool
Line:X-DYNE EXSENCE #0.8(11.9lb)
Leader:H.D.カーボン強力 #2
<ラインメモ:1016 G1 SVスプールにX-DYNE EXSENCE 0.8号(11.9lb、100m)を巻き替え(10月中旬)。>