ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 エギング:便利グッズ!インプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月06日

快適なデイエギングのために

9月に入るとアオリイカも徐々に成長してきて、エギング熱が高まってくる人もいるだろう。
そこで快適なデイエギングのために役立つ製品を過去の投稿記事から紹介してみたい。

私が秋のデイエギングで最も警戒するのは、スズメバチの飛来ハチ
エギングの好ポイントは自然環境豊かな山に囲まれたエリアが多いため、シャクっているとスズメバチの接近にひやっとさせられることもしばしば汗
ナイトエギングや雨天時の釣行ならそういう心配もないけど、最も高活性となる朝マズメと夕マズメはスズメバチも盛んにパトロールで飛び回っている。

快適なデイエギングのためにスズメバチは黒色を狙ってくるので、まずは頭を守るために帽子は必須。
9月はまだまだ日差しが強いので、キャップタイプよりもハットタイプのほうが紫外線対策にもなる。ゴアテックス素材なら急な雨でも大丈夫。
首回りの風通しは悪くなるけど、10月下旬から11月頃の秋が深まり涼しい気候ならサンシェード付きのほうがより安心。
肌の露出も避けたいので、夏場と同様、紫外線対策にもなるラッシュガードTシャツの組み合わせが定番。
半袖だったとしても、現場でアームカバーを身に付けるだけで効果は抜群。

岩場周りやラン&ガンを続けるなら、コンプレッションウェアを着込むだけでも疲労軽減に効果大。

最近は夏場の釣り動画を見ていると、ハーフパンツの下にインナータイツを履くスタイルが定番化しているようだ。長ズボンならリバーパンツが速乾性もあってお薦め。

あとはエギングの定番、偏光グラス

快適なデイエギングのために紫外線対策にもなるし、スズメバチから目や顔を防護する目的もある。
なにより秋のデイエギングならサイトフィッシングを楽しむのも釣趣の1つなので、エギングには必須の装備といえる。
エギングに限らずナイトゲームでは、目を防護するためナイトグラスの使用も推奨したい。

万全の装備で全身を防護したとしても、目の前をスズメバチが飛び回ることもある。
そんなときは、しゃがんでやり過ごすこともしばしば。
スズメバチは下方の視界が悪いので、急接近されたときは、その場で身を屈めると良い。

驚いてダッシュしてしまうと、警戒したスズメバチが追いかけてくることもある。
しかも驚くほどのスピードで、しつこく長距離を追いかけてくるため、やはりその場で身を低くして、スズメバチの視界から消えるのが賢明。
(刺された経験はまだ無いが、追いかけられた経験は有り)

今年はどうやらスズメバチが攻撃的になりそうだという記事があった。
万が一刺されたときのために、下記の応急処置用品を紹介。

ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

刺された経験はないので効果のほどは不明汗
蜂に限らず様々な毒虫に刺されたときに、毒を抽出する簡易な器具。
毒魚にも使えるようなので、キャンプだけでなく釣りにも携行しておくと安心。






このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
湾奥港内の鳥山とベイト動向
割引ハガキでお買い物
【Ocean Ruler】愛用してきたオーシャンルーラー製品【釣研】
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ビッグヒップ コレクション入手 (2025-05-12 18:30)
 春のナチュラムセールの特価品 (2025-05-10 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 重心移動機構搭載エギ (2025-05-06 18:30)
 VISOA展示即売会でお買い物 (2025-04-29 18:30)
 中讃エリアの新規開拓 (2025-04-27 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
快適なデイエギングのために
    コメント(0)