2018年05月07日
GW釣行記☆その1
今年のゴールデンウィークの釣行は、初日に参加を予定していた釣り大会に仕事で行けなくなったので、出張から戻った後、深夜に久々のプチ遠征
やってきたのは荘内半島。
普段は東讃エリアの釣行が多く、西は坂出エリアまでばかりなので、西讃方面は久々の訪問。
ブログ記事を振り返ったら、2014年秋以来の荘内エリア。
そろそろ西から春イカの情報が入ってきたので、アオリがダメでもコウイカぐらいは釣れるだろうと、春イカ仕様のタックルで臨む。
満潮からの下げだったので、テトラ帯から探り始めて潮が引いたら地磯に移動してキャスト。
先日紹介したエギスタを中心に、海藻帯に引っ掛からないようにシャロータイプの餌木で探る。
しかし春イカは簡単に釣れるはずもなく、イカ狙いの釣り人もいるがヒットの気配無し。
カサゴかアコウの反応はないかと、ウィードレスシンカーとエクストラホールドの組み合わせに替えてホッグ系ワームで探るが、こちらも反応はない。
ウィードレスシンカーはスナップで接続できるので、エギングの合間の根魚狙いでリグを組み直さなくても良いのでとても便利。
朝マズメにかけて潮が引いたので地磯周辺も探るが、イカの反応はない。
ガンガンジグSJの20gでショアスローによりマゴチを狙うが、こちらも無反応。
諦めていったん納竿し、坂出エリアのホームポイントへ移動。

エギスタ スロー3.5号(マーブルオレンジ)にヒットしたと思ったら、大きな海藻
表面積が大きくて抵抗があったので大型コウイカかと思ってしまった
これで心が折れて納竿。プチ遠征で釣果ナシに終わった心を早朝の瀬戸大橋が癒してくれた。
4月30日(月) 1:00~6:30 潮位:260cm~80cm 大潮:干潮5:00(57cm)
8:00~8:30 潮位:190cm~201cm 大潮:満潮11:21(283cm)
Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S82H-F
Reel:12 Vanquish 2500HGS + Limited Edition C3000S Spool
Line:FAMELL SW SUPER PE #1(10lb)
Leader:Seaguar #4
Sinker:Weedless Sinker RG 12g

やってきたのは荘内半島。
普段は東讃エリアの釣行が多く、西は坂出エリアまでばかりなので、西讃方面は久々の訪問。
ブログ記事を振り返ったら、2014年秋以来の荘内エリア。
そろそろ西から春イカの情報が入ってきたので、アオリがダメでもコウイカぐらいは釣れるだろうと、春イカ仕様のタックルで臨む。
満潮からの下げだったので、テトラ帯から探り始めて潮が引いたら地磯に移動してキャスト。
先日紹介したエギスタを中心に、海藻帯に引っ掛からないようにシャロータイプの餌木で探る。
しかし春イカは簡単に釣れるはずもなく、イカ狙いの釣り人もいるがヒットの気配無し。
カサゴかアコウの反応はないかと、ウィードレスシンカーとエクストラホールドの組み合わせに替えてホッグ系ワームで探るが、こちらも反応はない。
ウィードレスシンカーはスナップで接続できるので、エギングの合間の根魚狙いでリグを組み直さなくても良いのでとても便利。
朝マズメにかけて潮が引いたので地磯周辺も探るが、イカの反応はない。
ガンガンジグSJの20gでショアスローによりマゴチを狙うが、こちらも無反応。
諦めていったん納竿し、坂出エリアのホームポイントへ移動。


4月30日(月) 1:00~6:30 潮位:260cm~80cm 大潮:干潮5:00(57cm)
8:00~8:30 潮位:190cm~201cm 大潮:満潮11:21(283cm)
Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S82H-F
Reel:12 Vanquish 2500HGS + Limited Edition C3000S Spool
Line:FAMELL SW SUPER PE #1(10lb)
Leader:Seaguar #4
Sinker:Weedless Sinker RG 12g