ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月22日

徳島帰り釣行(6/20-21)

先週に引き続き、この週末も徳島からの仕事帰り釣行。
この日は香川よりも徳島側のほうが夕マズメに良く潮が動くので、今回の釣行は鳴門エリアのAP河口付近から竿を出す。
まだ明るいうちに、今シーズン初のトップチヌを狙いつつ、雨後のシーバスも狙おうという魂胆シーッ

17時にポイント入りして、90分間投げ続けるが、異状ナシガーン
途中でボトムも探ってみるが、魚信ナシ汗

夕食を食べて暗くなってきたので、今度は鳴門の激流エリアへ車
潮流が緩むポイントで竿を出していると、小メバルっぽいアタリが2度続く。
しかし、いずれも寄せてくる途中でフックアウトダウン
近くで釣っている人は、着水音から想像すると結構重めの仕掛けを近投で狙い、
カサゴをハイペースで釣り上げていた模様ビックリ
90分間粘るものの、釣果が得られないので、先週も訪れた東讃エリアのポイントKへ車

この日はエギングをしている人が多数いたが、今回はエギングタックルを準備しておらず、
メバルやチヌ、シーバス狙い。
1時間ほど周囲を探り、潮も良く動いているようだったけど、魚信はなく、場所移動ダッシュ

先週キビレの釣果があったポイントFへ。
今回は久々にMリグで狙ってみる。

徳島帰り釣行(6/20-21)徳島帰り釣行(6/20-21)すると1投目からガツガツとバイトが出たアップ
しかしなかなか乗らず、3バイト1キャッチ。
サイズは20cm前後。
群れが去ったのか見切られたのかはわからないけど、しばらくしたら反応が途絶えたので納竿とした。

今回の釣行は、普段竿を出さない鳴門エリアで必要以上に粘りすぎたため、体力が続かず、
庵治エリアも調査したかったが消化不良のまま終了となった。

最後に訪れたポイントFは、再現性も確認できたので、ボトムチヌのポイントとしては手堅い場所。
しかし小場所なので、群れの有無とルアーローテーションが釣果を伸ばす鍵かも。

今回はMリグに固執して粘りすぎて、最後に集中力を切らして対岸の石積み付近に投入してしまい、根掛かりによりロストガーン
Mリグでの釣果は、三重にいた2008年8月以来だったが、長年タックルボックスに忍ばせていたルアーを殉職させてしまい、少し後悔ダウン
このMリグは、ラパラのカウントダウンにガン玉という一般的なものではなく、フローティングにナス型オモリという組み合わせで自作していただけに、失ったショックが大きい汗

6月20日(土) 17:00~18:30 潮位:40cm~80cm 中潮:干潮15:17(24cm)
       20:00~21:30 潮位:115cm~135cm 中潮:満潮22:27(141cm)
       22:30~23:30 潮位:110cm~140cm 中潮:満潮2:39(179cm)
6月21日(日) 0:40~2:00 潮位:220cm~260cm 中潮:満潮2:01(261cm)

Rod:EXQUIVER EQS-72KL
Reel:12 Vanquish 2000S
Line:DURA AR-C EGINGER 0.6号(7.3lb)
Leader:トヨフロンLハード 1.7号

≪ヒットルアー≫
ラパラ F5(G) + ナス型オモリ1号 + カルティバ SD-36 #6




タグ :キビレ

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
厳寒期のワーミング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)
 車検前釣行 (2025-03-05 18:30)

この記事へのコメント
トップチヌ‼︎
一度はやってみたいですねぇ(^^)
三重に帰った際に雲出川や宮川の河口でトップかポッパーをやってみようかと思うのですが、いまだに実行していません。。。
軽くウェーディングでやれますよね?
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2015年06月24日 18:21
《ベイベーさん》
今回の釣果はトップではなくボトムでしたが、それぞれに趣があって楽しいですね。

雲出川周辺は自分のホームグラウンドでしたが、当時はトップチヌが今ほど流行っておらず、ボトムでの釣果しかありません。
本格的にウェーディングしている人もいますが、自分は長靴を履いて砂地にズリ上げるスタイルで釣っていました。

宮川や五十鈴川辺り、あるいは鳥羽や志摩方面まで足を延ばしたほうが、魚影は濃いかもしれませんね。
でも三重県内の河川の河口ならどこでも狙えると思いますよ。
Posted by shin1979shin1979 at 2015年06月24日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳島帰り釣行(6/20-21)
    コメント(2)