ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月30日

Mリグ初釣果

ここ数日、県内だけでなくお隣の愛知県でも局地的な大雨が続いてます。
大量の雨水が流れ込む伊勢湾の海況が気になるところ。
そんな中、28日の津市内は少し晴れ間が出たので先日購入したハードルアーの動作確認のために出かけてきました車

やってきたのは久々のポイントG。
広大なシャローの汽水域地帯。
もしかしたらメッキが寄ってきてるかもと期待するが、イナっ子とエイの群ればかりタラ~
時折沖合いでボシュっというシーバスのボイルらしきものがあるものの射程範囲外汗

購入したルアーのインプレですが、プチポップμとデンプシー45、ともにロッドアクションで喰わせるタイプで、メッキ狙いに活躍してくれそうニコニコ
プチポップμは飛距離が魅力的。ポップ音はそれほどでもないか。表層を逃げ惑う小魚のイメージで高速で引いてくるのが良さそう。
デンプシー45はドッグウォークさせながら止めて喰わせるメバル用ルアーらしい。水をかませればただ巻きでもユラユラ動く。早いトゥイッチでもキビキビ動作するし、ストップさせれば水中に漂って喰わせの間を演出してくれる。
ニョロニョロワンダーほど大きくユラユラ動くタイプではないかな。ワンダー同様に飛距離は出るが、引き抵抗がないのでPEラインを使うときは気をつけないと。
ディスコスティックは期待通りの飛距離。シンキングタイプで早引きするとブリブリ動く感じ。

一通りルアーの動作確認を終えて日が暮れてきたので、帰りにポイントKに立ち寄る。
先日青イソメでチヌが釣れた場所で今度はMリグで狙う。
今日はPEではなくナイロンなので、底の感触がイマイチ伝わってこない。
数投後、ゴツゴツッというバイトに軽くアワセてフッキング完了!キラキラ
独特の突っ込む引きからチヌだと確信し、水面から近かったのでサクッと抜き上げる。

Mリグ初釣果今日はルアーの動作確認のつもりだったのでデジカメはなく携帯で撮影。
サイズは前回同様20cmぐらいか。
小さいけれどルアーで釣れた初チヌだテヘッ
雨後の濁りのおかげとはいえ自分の信じたポイントでキャストし続けた甲斐があった。でもここは大きくても30cmまでのポイントかな。
自作Mリグで釣れたのも嬉しい。
この前持ち帰ったばかりなので今回はリリース。大きく育ってたくさん子孫を残してほしい。
この1匹で満足したので今日はこれで納竿。

前回書き忘れましたが、この前持ち帰って捌いたチヌの胃からは、カニの甲羅や貝殻のようなものがたくさん出てきました。おそらくチヌも底を意識して捕食活動しているものと思われます。

8月28日(木) 18:00~19:30 潮位:195cm~176cm 中潮:満潮17:13(198.4cm)

Rod:LUXXE SALTAGE Cheetah 76ML
Reel:REVROS 2004
Line:ファメル スーパーソフト 8lb

≪ヒットルアー≫
ラパラ F5(G) + ナス型オモリ1号 + カルティバ SD-36 #6




タグ :チヌ

このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 土肥温泉とパックロッド釣行記 (2025-04-03 18:30)
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Mリグ初釣果
    コメント(0)