ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月12日

地元釣行

先週末まで2週間に1度は徳島方面へ遠征釣行が続いており、その間に小豆島にも2回渡っていたので、久々に地元の近況を探りに出かけたダッシュ

8月7日(水)
やってきたのは近隣のホームであるポイントK内湾サーフ。
今年の梅雨にはアコウがヒットしており、シーバスの実績もあるポイント。
日中は暑いので夜釣りに出かけたが、それでも30度近くの気温で蒸し暑いガーン
CD5にショートバイトがあったもののフッキングせず、ラトリンラップが石積みに挟まって殉職ダウン

ポイントK河口に移動してボトムチヌを狙うが、一度バイトがあったもののこれもフッキングならず。
石積みからは距離をとっていたはずなのに、なぜかMリグが殉職ウワーン
これで戦意喪失して早々に納竿。
*****
8月9日(金)
この日は早起きしたので久々に地元でトップチヌ狙い。
今シーズンは6月末に1尾上げて満足したので昨シーズンほど集中的に通わなくなったが、
地元の釣況を確認するため実績のあるポイントSサーフ石積み堤へ。
しかしベストな潮位からかなり低く、期待薄ダウン
潮が引いていたこともあって、前回ロストしたルアーの回収に向かうダッシュ

地元釣行地元釣行CD5のMリグチューンとラトリンラップを無事回収ニコニコ
Mリグはこんな感じのポイントで、護岸の石積み以外では根掛かりの可能性はほとんど無いはずなのに、運悪く砂に埋もれたロープに引っ掛かったようだタラ~

その後は上げ潮になり、河口のシャローエリアでトップチヌ狙いを再開。

地元釣行しばらくキャストしていると1羽の鳥が急降下して見事にヒットビックリ
しっかり口にルアーをくわえているタラ~
近くに寄せて外そうとするが、コンパクトなフィールドプライヤーしかない汗
何とか口からはすぐに外れたが、今度は羽の先に引っ掛かったガーン

短いプライヤーを近づけると噛もうとしてくるし、外そうとすると大きな鳴き声を上げるので、
しばらく格闘しながらOG2100でルアーを押さえ、フィールドプライヤーでフックを挟んで
無事に外したところ、元気に羽ばたいていって一安心。バーブレスフックにしておいて助かった。
ヒットルアーは、コンバットペンシルJr.(クリアー)
鳥の種類は、おそらくオオミズナギドリだろう。
このやりとりでどっと疲れが出たので、これで納竿とした。
*****
8月12日(月)
この日は早朝暗いうちから先日訪れたボトムチヌポイントへダッシュ
1時間ほどボトムを引いても反応がないので、トップチヌポイントへ移動車
若干低めの潮位だが、波も穏やかで風もなく、トップチヌ日和キラキラ

地元釣行しかしチヌからの反応はなく、R.A.POPにフグがヒットしたのみガーン
ポイントSサーフからもキャストするが、チヌの魚信は得られず、
6時を過ぎて太陽が顔を出してきたので納竿とした。
暑さの中、近隣ポイントを回ってみたが、釣況はイマイチガーン
日が暮れてもかなり蒸し暑く、早朝5時頃が多少マシになる程度だった。

8月7日(水) 23:00~0:00 潮位:250cm~255cm 大潮:満潮0:22(257cm)
8月9日(金) 6:00~8:00 潮位:115cm~115cm 中潮:干潮7:07(106cm)
8月12日(月) 4:00~6:00 潮位:200cm~130cm 中潮:干潮8:36(92cm)

Rod:Blue Current 70Ti/PLUG Special
Reel:12 Vanquish 2000S
Line:ファメル SWスーパーPE #0.8(8lb)
Leader:トヨフロンLハード #1.7





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
GW釣行の備忘録
GW釣行で捕獲した大型魚
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 GW釣行の備忘録 (2025-05-22 16:30)
 GW釣行で捕獲した大型魚 (2025-05-19 18:30)
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元釣行
    コメント(0)