2012年01月13日
メバルのホイル焼き(和風)
先日釣り上げた自己記録更新サイズのメバルは、自宅に持ち帰りホイル焼きにしてみた
アルミホイルの下にモヤシをひいて、冷蔵庫にあった舞茸を添えて、塩を振ったメバルを載せたらオーブンレンジのオーブン機能で約40分ほど焼く
今回はちょっとひと手間加えて、大根おろしとポン酢を用意した
以前の洋風のホイル焼きに比べて、メバルの旨味がよくわかる。
妻にも大好評の一品でした


今回はちょっとひと手間加えて、大根おろしとポン酢を用意した

以前の洋風のホイル焼きに比べて、メバルの旨味がよくわかる。
妻にも大好評の一品でした

Posted by shin1979 at 22:40│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
初めまして。
こっぱと申します。
メバルの調理法としてホイル焼きは思いつきませんでした。
メバルを釣った時はいつも煮付けにして食べていました。
今度試させていただきます。
こっぱと申します。
メバルの調理法としてホイル焼きは思いつきませんでした。
メバルを釣った時はいつも煮付けにして食べていました。
今度試させていただきます。
Posted by こっぱ at 2012年01月14日 14:23
《こっぱさん》
コメントありがとうございます!
煮付けも良いですが、焼き物も美味しいですよ。
ホイル焼きは小型魚なら丸ごと、大型魚でも切り身で調理できますし、冷蔵庫に残っている野菜類を入れれば立派なおかずになりますよ。
メバル以外にもいろんな魚に応用が利きますし、魚本来の旨味を閉じ込めるので、魚の味の個性がわかって面白いです。
難点は、一度に大量に作るのが難しいので、家族の人数が多いと大変ということでしょうか。。。
コメントありがとうございます!
煮付けも良いですが、焼き物も美味しいですよ。
ホイル焼きは小型魚なら丸ごと、大型魚でも切り身で調理できますし、冷蔵庫に残っている野菜類を入れれば立派なおかずになりますよ。
メバル以外にもいろんな魚に応用が利きますし、魚本来の旨味を閉じ込めるので、魚の味の個性がわかって面白いです。
難点は、一度に大量に作るのが難しいので、家族の人数が多いと大変ということでしょうか。。。
Posted by shin at 2012年01月14日 21:21
今年も春から釣り仲間と釣りBBQをします。
レシピいただきました(笑)
レシピいただきました(笑)
Posted by tomoya at 2012年01月16日 13:28
《tomoyaさん》
ホイル焼きはBBQにもピッタリですよ!
たくさん釣らないといけませんね(笑)
ホイル焼きはBBQにもピッタリですよ!
たくさん釣らないといけませんね(笑)
Posted by shin at 2012年01月16日 21:12