ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月08日

SVブーストスプールの実釣

先日手に入れたSVブーストスプールに早速ラインを巻いて、昼間に野池で実釣したところ、思いのほか飛びすぎてラインブレイクさせてしまったので、用務が終わった夕方に近所の突堤で再び実釣へ。
ハートランドリベラリストのロッドカラーにピッタリのスプール色キラキラ
30分ほどして雨が降り始めたので、橋の下のポイントへ。

ここはリベラリスト803M+初釣果となるメバルを上げたエリア。
潮位の高いタイミングではシーバスの実績もあるので、大人買いセットルアー試し投げでまだ未使用だったUK BAIT7大阪出張時に入手したライズショット スティック 60S AR-C、3月に入手した中古ルアーの動作確認。

ヤルキスティック78(5g)ハイドロアッパー55S(5.5g)UK BAIT 7(7g)ローリングベイト77スーパースローシンキング(7g)カーム80(7g)ライズショット スティック 60S AR-C(7.6g)マニック75(7.6g)を中心にキャスト。

このうち特に使用感が良かったのは、ライズショット スティック 60S AR-C
重心移動式の小型シンキングペンシルで、ブレーキ設定3-4で45m前後は飛んで気持ちの良いキャストフィールが楽しめた。かなり広範囲を探れてデッドスローリトリーブでもしっかり浮き上がるので、シャローエリアを攻められる。動きはワイドなアクションなので、サーチ用ルアーとしても使いやすい。

ライズショット スティックの使用頻度が高かったけど、ルアー交換で尺タケノコの実績があるアダージョ65(7g)をキャストしたら、いきなりバイトキラキラ
ショア真鯛を掛けたとき以来の重量感でリベラリスト803M+が弧を描くが、直後のエラ洗い1発で痛恨のフックアウトガーン
このエリアのアベレージサイズである50cm前後のシーバスのようだった。

20時30分を回ってもう帰ろうと思っていたらヒットし、30分の延長戦を行うが魚からの反応はなく、次第に潮位が下がり始めたときにUK BAIT 7(7g)を手前の石積みに引っかけてロストウワーン
これを機に雨脚も強くなってきたので納竿とした。

このポイントは雨でも釣りができる貴重なポイント。
最近忙しくて釣りに行けなかったので、雨で誰も来ない中、黙々とキャストできて良い気分転換になった。このところ魚を見失いつつあったけど、久々に一瞬でも魚の引きを味わえたので満足ニコニコ

今回はメバルとシーバスの両狙いでSVブーストスプールのキャスト下限を調べるために、7g前後のプラグを中心にキャストした。
使用ルアーの空気抵抗を考えてブレーキ3-5程度に切り替えながら、着水前のサミングを意識すれば、30-40m台の飛距離で気持ち良くキャストできた。
SVブーストというだけあって、SVスプール特有のブレーキでトラブルを抑えながらも中盤から後半の伸びは感じられて、ブレーキによる失速感は解消された印象。

先日巻いた0.6号ラインは、旧世代のPEラインでサスペンドラインでもあるため強度が弱く、根掛かり回収率が低いので巻き替えを検討中汗

5月26日(木) 17:30~21:00 潮位:130cm~200cm 若潮:満潮20:42(205cm)

Rod:HEARTLAND LIBERALIST 803M+RSB-22
Reel:17 STEEZ A TW XH-SLPW + SV BOOST 1000 G1 Spool
Line:キャスライン エギングPE II #0.6(6lb)
Leader:Silver Thread Camouflage 10lb

≪ヒットルアー≫
デュエル アダージョ65(コハクバチ)  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)釣行記