ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月18日

福袋的中古ワーム

前回は元旦にタイガー釣具から釣具のポイントを巡回した記事をアップしたが、今回は3日に訪れた香西釣具かめや釣具の巡回記事。

巡回ルート的にタックルベリー高松屋島店を訪問後かめやに立ち寄り、最後に香西を訪問するのがスムーズだったけど、タックルベリーは駐車スペースが少なく満車だったのでスルーしてかめやと香西の訪問記。

香西では昨年末に消耗品を購入したので、今回はロッドの試し振りのみで終了。
かめやでは中古コーナーでお買い得品を購入したので備忘録として残しておきたいテヘッ

ドラゴンフライと組み合わせるのにちょうど良いミニチクデュアルアイを購入。1.2gが2個、ライトゲーム用クリップが13個入って200円。普通にクリップを買うよりもお買い得。
さらにグラスミノーを中心としたワームセットがまとめて800円。間に挟まれているワームの種類や個数は不明だったけど、とりあえず買ってみた。

帰宅後、福袋を開封するように早速開けてみたキラキラ
一番表にあったグラスミノーL(三陸リアスレッド)は8本中5本入り。
グラスミノーL(艶色グリーンゴールド)は開封済みだが7本入ってほぼ新品同様。


グラスミノーM(リアルハゼ)も開封済みだが、新品同様の10本入り。
グラスミノーM(北陸クリアホロ)は未開封状態で間に挟まれていた。

グラスミノーだけでも十分元は取れているが、開封済みのうまはたグラブ3.8インチ(ロックフィッシュSP)が新品同様の6個入り黄色い星
カラーバリエーションもあり、これだけ入って800円は破格キラキラ

グラスミノーの汎用性の高さと、高価な海太郎ワームに惹かれて購入したが、お得感のあるセットだった。
ほかにもバグアンツの5袋パックのほか、熟成アクアHRFシリーズゲーリーグラブなどを組み合わせたパッケージが800円だった。
おそらく中古ワームの組み合わせは店員さんのチョイスだろうけど、なかなか良い感じ。
下手なロックフィッシュ用福袋を買うなら、かめやの中古コーナーのほうが掘り出し物が見つかるかもテヘッ

エコギア(ECOGEAR) グラスミノー

2010年に高松に赴任し、初めてアコウの釣果を上げたのがグラスミノーMだった。タチウオ狙いにも活躍してくれて、信頼と実績のあるワームなので、九州北海道への県外遠征には常に持参してきた。



一誠(issei) 海太郎 うまはたグラブ

今回のパッケージの中で唯一の海太郎ワーム。パッケージの裏面に入っていることは目視できたので、普段は高価な海太郎ワームがグラスミノー4袋とセットで安く入手できると思い、購入の決め手になった。
グラブ系なのでアピール力が強そう。根魚だけでなくフラットフィッシュ狙いでも使ってみたい。


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) ミニチクデュアルアイ

2年前のセールで入手したドラゴンフライに組み合わせるためのシンカー。
他社製のフライやカブラと組み合わせても使えるし、フックが錆びたり鈍ってきたら交換できる仕組みなのも便利。

  


Posted by shin1979 at 18:30Comments(0)タックルOcean Ruler