ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月22日

タックル購入(5月)

台風後は釣行の余裕がなかったので、前回に引き続きタックルの備忘録汗
5月は、以前に紹介したスワット(SW83LML)が届いた。一度メーカー送りにはなったものの、
最初にナチュラムで購入した際、ロッド以外にも消耗品類をいくつか購入したので整理しておくシーッ

写真左上の2個は、モアザン タービュランス78SSR-SS(スケルトンイワシ、スケルトンコノシロ、10g):680円/707円。一見バイブレーション風の形だが、スローシンキングで水面下約50㎝をトレース可能。以前にも85SSR-Fを定価の半額以下の800円で購入したが、今回も特定のカラー限定で安くなっていたので購入してみたニコニコ

その右は、モアザン ジャークスライダー88SSR-F(湾奥ベイト、11g):743円。これも以前に500円で購入した物の色違いだが、動きが気に入ったので追加購入。ジャーキングでの使用を想定したルアーだが、フローティング設定でただ巻きでもユラユラと水面下約30㎝をトレースできる。
写真左下は、ミニエント57S(レッドストライプ、11.5g):790円。以前から気になっていたルアーだが、このカラーだけ値下がりしていたのでつい購入。
その右は、ジャクソンデッドフロート8(マイワシ、8g):890円。これもセール価格だったのと、
夜間の小場所で狙うのに適したサイズだったので購入。
その右は、スミスシラスミノー48(マットパール、2.2g):960円。プラグによるメバルや根魚狙いで最も信頼を置いているシラスミノーのサイズアップ版。1000円を超えるギリギリの価格だったが、シラスミノーの釣果実績を考慮してラインナップに追加。すでにメバルチヌシーバスの実績も上げている。メッキ狙いでもトゥイッチで良い動きを見せるので、サイズアップ版でも釣果を期待できそう。マットパールカラーは夜間でも視認し易いのでお勧めニコニコ
写真右は、グラスミノーS(オキアミ/夜光):320円。ライトゲームで定評のあるワームが、新品でこの価格なら納得。オキアミカラーはデーゲームでも使えそうだが、発光具合も良好。

そしてテンリュウSWAT SW83LML
まだ実釣回数は少ないが、初釣行では偶然にもタケノコメバルがヒットテヘッ
このレングスで117gの自重は、近年のシーバスロッドでは最軽量の部類かと。コルクグリップにダウンロックの仕様もお気に入りキラキラ キャストフィールも気に入っているので、ガイドの異音だけが悔やまれる汗

ちなみにこのロッドには、保証書とロッドにそれぞれシリアルNoが付いている。
保証書の免責額は、破損交換13,000円、修理1,000円とのこと。

今回のナチュラムでの購入は、アウトドア用品が送料無料の期間だったので、175円の粉末のキャラメルマキアートを同時購入して、送料を節約することにしたテヘッ
ダイワのルアーが半額以下だったのは、廃盤品ということもあるのだろう。
ナチュラムはカラー違いで思わぬ激安品が見つかることも多く、通常価格との差額でお得感を感じてしまい、つい購入してナチュラムの罠にはまってしまっているガーン
それでもナチュラムのポイントでは稼がせてもらっているし、カラーが違うだけで市価の半額以下で入手できる品もあるので、上手に活用していきたい。

また5月は、『ルアーマガジン ソルト』の懸賞にも当選キラキラ
応募したことすら忘れていたが、おそらくこの前ロッドベルトが付録になっていた時のものだろう。
当選品は、デュエルハードコアスピン(クロームイワシ、キャンディー、22g)
この類のルアーはこれまで滅多に購入してこなかったので、ラインナップに加えることができてちょうど良かったニコニコ


この冬から春にかけては、スワットの購入が念頭にあったため、これまで手を出すことがなかったデーゲーム向けのルアーを多く買い揃えてみた。
その成果が今後どう出るか、実釣を重ねて各種ルアーを試していきたい。  


Posted by shin1979 at 08:30Comments(2)タックル