2009年05月27日
小物釣り
前回の釣行は散々な目にあったので、今回は気分を変えて小物釣り。
ホーム突堤のマイポイントで根魚を狙う。

ムラソイとカサゴが遊んでくれた
ムラソイ4匹、カサゴ2匹。
サイズは10-13cmほどでここのアベレージサイズ。
フッキングミスで取り逃がしたのも多数。良型の突込みにフックアウトしてしまったのが悔しい
満潮の潮止まり前で潮位が高く、この日はテクトロで中層をスイミングさせても反応が良かった。
最近は小物釣りでもセフィアCI4に巻いたPEラインにリーダーを付け替えて釣行することが多かったので、ナイロンラインのみだとアワセのタイミングが掴みづらかった・・・1月に使って以来、久々に動かしたカーディナルのゴリ感も深刻な状態に
リトリーブを多用する釣りには使い難いので、今後は今回のように縦に落とし込む釣りに使おう
5月26日(火) 19:00~20:00 潮位:206cm~215cm 中潮:満潮19:57(215.7cm)
Rod:Hornet Stinger HSS-642UL
Reel:Cardinal 301MS
Line:月下美人ライン 3.5lb
≪ヒットルアー≫
DARITSU ソフトルアー + マリア ビークヘッド1.5g
アイバーホッグ3インチ(ブルーギル) + マリア ビークヘッド1.5g
クラッピーグラブ(シュリンプ) + マリア ビークヘッド1.5g
メバーム ピンテール(クリアーグローシルバーラメ) + DECOY ロケットヘッド0.9g
ホーム突堤のマイポイントで根魚を狙う。

ムラソイ4匹、カサゴ2匹。
サイズは10-13cmほどでここのアベレージサイズ。
フッキングミスで取り逃がしたのも多数。良型の突込みにフックアウトしてしまったのが悔しい

満潮の潮止まり前で潮位が高く、この日はテクトロで中層をスイミングさせても反応が良かった。
最近は小物釣りでもセフィアCI4に巻いたPEラインにリーダーを付け替えて釣行することが多かったので、ナイロンラインのみだとアワセのタイミングが掴みづらかった・・・1月に使って以来、久々に動かしたカーディナルのゴリ感も深刻な状態に

リトリーブを多用する釣りには使い難いので、今後は今回のように縦に落とし込む釣りに使おう

5月26日(火) 19:00~20:00 潮位:206cm~215cm 中潮:満潮19:57(215.7cm)
Rod:Hornet Stinger HSS-642UL
Reel:Cardinal 301MS
Line:月下美人ライン 3.5lb
≪ヒットルアー≫
DARITSU ソフトルアー + マリア ビークヘッド1.5g
アイバーホッグ3インチ(ブルーギル) + マリア ビークヘッド1.5g
クラッピーグラブ(シュリンプ) + マリア ビークヘッド1.5g
メバーム ピンテール(クリアーグローシルバーラメ) + DECOY ロケットヘッド0.9g
Posted by shin1979 at 07:38│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
お久しぶり(*^-^)
もうすぐ仕事が本格的になりますね
地元での釣行もしばらく難しくなるのかな
ワタシはやっぱりこの時期はアオリに行ってます
なかなかイイ型のは釣れませんが、まぁ釣果はボチボチってとこかな
またウチのブログも見に来てね
でわでわ、また~っ!
もうすぐ仕事が本格的になりますね
地元での釣行もしばらく難しくなるのかな
ワタシはやっぱりこの時期はアオリに行ってます
なかなかイイ型のは釣れませんが、まぁ釣果はボチボチってとこかな
またウチのブログも見に来てね
でわでわ、また~っ!
Posted by YAS at 2009年05月27日 23:35
≪YASさんへ≫
お久しぶりです!
ちょくちょくブログは拝見させてもらってますよ~
確実にアオリをGetするとは、さすがですね!
秋にはメッキ釣行をご一緒できるといいんですけど、
二重生活の状況次第なので何とも・・・
実は密かにスミスのメッキロッド、気になってます(笑)
http://www.smith.co.jp/product/salt/baylinercf/index.html
お久しぶりです!
ちょくちょくブログは拝見させてもらってますよ~
確実にアオリをGetするとは、さすがですね!
秋にはメッキ釣行をご一緒できるといいんですけど、
二重生活の状況次第なので何とも・・・
実は密かにスミスのメッキロッド、気になってます(笑)
http://www.smith.co.jp/product/salt/baylinercf/index.html
Posted by shin at 2009年05月28日 20:32
メッキ待ち遠しいですね~
ワタシもメッキ用の新ロッドをなんとなく常時物色しているのですがナカナカいいものが見つかりません
それにしてもメッキで1ピースロッドとはまたまたはかなりトンガった感じですね
作り手のホンキ度が伝わってきます
1ピースだとイイ曲りかたするんでしょうね~(妄想)
ただやはり持ち運びなどの扱いに気を遣うのでGETには二の足踏みますな…
ワタシは今買うならテンリュウのルナキア79Lぐらいのロングロッド(メッキとしては)が欲しいですね
シーズンにはまだ早いですがメッキ行くときはまたガイドさせていただきますので遠慮なく声かけてくださいね~
でわでわ、また~っ!
ワタシもメッキ用の新ロッドをなんとなく常時物色しているのですがナカナカいいものが見つかりません
それにしてもメッキで1ピースロッドとはまたまたはかなりトンガった感じですね
作り手のホンキ度が伝わってきます
1ピースだとイイ曲りかたするんでしょうね~(妄想)
ただやはり持ち運びなどの扱いに気を遣うのでGETには二の足踏みますな…
ワタシは今買うならテンリュウのルナキア79Lぐらいのロングロッド(メッキとしては)が欲しいですね
シーズンにはまだ早いですがメッキ行くときはまたガイドさせていただきますので遠慮なく声かけてくださいね~
でわでわ、また~っ!
Posted by YAS at 2009年05月29日 21:31
≪YASさんへ≫
グリップ着脱可能とはいえ、やはり1ピースは気を使いますよね~。
でもフロントグリップ1cmのロッドを出してくるというスミスの独創性は評価したいところです。
僕は6フィート台のショートロッドを物色中です。
普段使ってるホーネットスティンガーよりももう少しルアーウェイトに余裕があって軽量高感度のロッドが欲しいんですよね~。
廃盤になってしまったチータ66Lをオークションや中古屋で探してるんですが、なかなかタイミングが合わなくて、うまい具合に入手できないんですよね。
他にもいくつか候補はあるのですが、決め手に欠けるというか、そもそもそんなに釣行できる余裕もないので、ニューロッドの購入は当面なさそうです(苦笑)
グリップ着脱可能とはいえ、やはり1ピースは気を使いますよね~。
でもフロントグリップ1cmのロッドを出してくるというスミスの独創性は評価したいところです。
僕は6フィート台のショートロッドを物色中です。
普段使ってるホーネットスティンガーよりももう少しルアーウェイトに余裕があって軽量高感度のロッドが欲しいんですよね~。
廃盤になってしまったチータ66Lをオークションや中古屋で探してるんですが、なかなかタイミングが合わなくて、うまい具合に入手できないんですよね。
他にもいくつか候補はあるのですが、決め手に欠けるというか、そもそもそんなに釣行できる余裕もないので、ニューロッドの購入は当面なさそうです(苦笑)
Posted by shin at 2009年05月31日 22:15