2009年01月30日
ホームで気分転換
ここ最近釣りモードがオフになっていて、遠征も難しい状況ですが、昨夜は雨降り前で風が弱く、
気温も高かったので、小一時間ほどホームで気分転換してきました
突堤を縦に探って根魚狙いのつもりだったが、釣り場に到着すると、思った以上に潮位が低く、少し出遅れた感じ
いつもの捨石周りも水深が浅くなっており、根魚の反応が渋い。
そこで船道のカケアガリにキャストして、メバル狙いに切り替え。
一投目からメバルが顔を見せてくれた
でもサイズは約10cmほど・・・その後ショートバイトが2回あったがフッキングならず。さらに1度ヒットさせたが途中でバレる。これは引きからして、左のメバルよりも大きかったと思われる。
さらに潮位が下がってきたため、これで納竿とした。
何度かあったバイトをものにできなかったのは、最近PEばかり使っていたせいで、久々に使用したナイロンに対応したアワセができなかったのが原因かも
風も弱く暖かかったので、時間が許せば朝マズメの潮が満ちてくる時間までやりたかった
1月29日(木) 22:40~23:40 潮位:133cm~90cm 中潮:満潮20:01(216.7cm)
Rod:Hornet Stinger HSS-642UL
Reel:Cardinal 301MS
Line:月下美人ライン 3.5lb
≪ヒットルアー≫
味シラスベイト(クリアーフレーク) + マリア ビークヘッド1.5g
気温も高かったので、小一時間ほどホームで気分転換してきました

突堤を縦に探って根魚狙いのつもりだったが、釣り場に到着すると、思った以上に潮位が低く、少し出遅れた感じ

いつもの捨石周りも水深が浅くなっており、根魚の反応が渋い。
そこで船道のカケアガリにキャストして、メバル狙いに切り替え。

でもサイズは約10cmほど・・・その後ショートバイトが2回あったがフッキングならず。さらに1度ヒットさせたが途中でバレる。これは引きからして、左のメバルよりも大きかったと思われる。
さらに潮位が下がってきたため、これで納竿とした。
何度かあったバイトをものにできなかったのは、最近PEばかり使っていたせいで、久々に使用したナイロンに対応したアワセができなかったのが原因かも

風も弱く暖かかったので、時間が許せば朝マズメの潮が満ちてくる時間までやりたかった

1月29日(木) 22:40~23:40 潮位:133cm~90cm 中潮:満潮20:01(216.7cm)
Rod:Hornet Stinger HSS-642UL
Reel:Cardinal 301MS
Line:月下美人ライン 3.5lb
≪ヒットルアー≫
味シラスベイト(クリアーフレーク) + マリア ビークヘッド1.5g