ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月28日

オーバーホール

来週から再び二重生活に入り、釣行回数の激減が予想されるので、
この機会にリールのオーバーホールをすることにしましたニコニコ

と言っても自分で分解するわけではなく、シマノのアフターサービスを利用するだけですが汗

オーバーホール今回オーバーホールに出すリールは、セフィアCI4 C3000SDH
昨年10月に購入したばかりでまだ10ヶ月ほどしか経っていませんが、
リーダーだけ付け替えてあらゆる釣りに使い回して酷使していたので、釣行時間はかなりのもの。

釣行後は水洗いや水拭きで手入れはしていたものの、この先も使い続けるつもりなので点検を兼ねてメンテナンスに出すことに。
オーバーホール左の購入当時と比較して、チタニウムブレイドの色落ち具合が使い込んだ様子をよく表している汗
ライン自体は色落ちが激しいものの、トラブルもなくまだまだ使える感じ。
とはいえナチュラムの入荷待ち状態が解除されたらすぐにでも補充したいのですが・・・

シマノのサイトで事前にネット見積りをしてから販売店に持っていくと、どうやら割引が利くらしい。
リール自体は多少シャリシャリ音がするものの、部品交換するほどでもなかったので、とりあえずオーバーホールのみで申し込みました。
修理費用の上限金額を記入する欄があったので、一応5000円を予算として提出。
オーバーホールのみでは約3000円。ちょっとした部品交換をすれば簡単に7,8千円ぐらいかかるようですが、多めに予算を見積って不必要な部品まで交換されたらもったいないので、最初は5000円ぐらいで様子を見ることに。

梅雨明けぐらいには返ってくるだろうか。
05’バイオマスター2500Sは広島に持って行ったので、三重ではカーディナル301MSとレブロス2004を使い回すしかない。
セフィアが戻ってくるまでしばらくシーバスは小休止で、メバル・根魚狙いが中心になるかな汗
ラインが約1年前に巻き替えたもので古いのが少し心許ない・・・

<ラインメモ:カーディナル301MSに月下美人ライン3.5lbを巻き替え(7月中旬)>
<ラインメモ:レブロス2004にファメル スーパーソフト8lbを巻き替え(8月下旬)>

【追記】
6/5にオーバーホール完了





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ビッグヒップ コレクション入手
春のナチュラムセールの特価品
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
重心移動機構搭載エギ
VISOA展示即売会でお買い物
中讃エリアの新規開拓
LT2000Sのライン巻き替え
湾奥港内の鳥山とベイト動向
割引ハガキでお買い物
【Ocean Ruler】愛用してきたオーシャンルーラー製品【釣研】
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ビッグヒップ コレクション入手 (2025-05-12 18:30)
 春のナチュラムセールの特価品 (2025-05-10 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 重心移動機構搭載エギ (2025-05-06 18:30)
 VISOA展示即売会でお買い物 (2025-04-29 18:30)
 中讃エリアの新規開拓 (2025-04-27 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーバーホール
    コメント(0)