ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月09日

6年ぶりの北海道釣行

6年ぶりの北海道釣行2018年以来、6年ぶりとなる北海道出張。前回はチェックアウト日に地震に遭遇し、北海道で帰宅困難者になるという被災経験をしたが、今回は予定通りのスケジュールで出張を終えられた。
写真は銭函駅で撮影した一枚。前回訪れた小樽エリアに釣行しようと思って下調べしていたら、突堤や港内の立ち入り禁止エリアが拡大したようなので、札幌から海に近い銭函駅で降りてサーフで竿を出すという釣行計画。

6年ぶりの北海道釣行到着初日にチェックイン後、すぐに釣行するが、高松から羽田で乗り継ぐものの飛行機の遅れがあり、夕マズメを過ぎて日没後の釣行となった。
ライトも持参していたので釣行には支障は無いが、北海道の日没後の冷え込みは厳しく、パーカージャケットでかろうじて寒さはしのげるが、グローブを忘れてしまう汗 ガンガンサーフRX75Sで昆布が引っかかったのみ。
ロックフィッシュ狙いのベイトタックルだったので手指が冷たくなり、1時間も経たずに納竿。
6年ぶりの北海道釣行翌日以降は雨だったり仕事が忙しかったりで釣行の余裕がなく、現地釣具屋で買い物をしたのみ。わずか1時間に満たない釣行のために前澤バッグウォルナットシェルにタックルを詰め込んで釣行用シューズまで持参したが、使用機会は限られてしまったガーン それでも当初はON-SITE以外にAITHRIAも持参しようと思っていたけど、仕事を多く抱えていたのでON-SITE1本に絞ったが、本命の北海道ロックフィッシュの姿を見ることはできずに終わったタラ~

竿を出したエリアはゴロタ混じりのサーフで、ジグヘッドやテキサスでワームの釣りも展開してみたが、狙っていたアイナメやクロソイなどの根魚の魚信は得られなかった。
牡鹿半島遠征時のように、もっとライトなタックルでエゾメバルを狙ったほうが確実だったかもウワーン

11月14日(木) 16:45~17:30 潮位:19cm~18cm 大潮:満潮15:22(20cm)

Rod:Shinkirow ON-SITE 69///80MHC(8'0″ mode)
Reel:19 MORETHAN PE 1000XH-TW + SLPW Power Round Cork Knob
Line:UVF Surf Sensor 6 Braid +Si #1.5(28.2lb)
Leader:FIRELINE SHOCK LEADER 12lb

<参考>
※2024年12月11日「北海道で購入したルアー
※2024年12月13日「6年ぶりの北海道グルメ





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ミドルゲームカップ2025参戦記
今シーズンのバス開幕戦
2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行
ホームポイントの定点観測
一投目で春シーバス
中讃エリアの新規開拓
湾奥港内の鳥山とベイト動向
霞ヶ浦から銚子・犬吠埼釣行記
土肥温泉とパックロッド釣行記
徳島チャーターボート釣行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ミドルゲームカップ2025参戦記 (2025-05-16 18:30)
 今シーズンのバス開幕戦 (2025-05-14 18:30)
 2025ショアーズプラッギングチャレンジ釣行 (2025-05-08 18:30)
 ホームポイントの定点観測 (2025-05-04 18:30)
 一投目で春シーバス (2025-05-01 18:30)
 中讃エリアの新規開拓 (2025-04-27 18:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6年ぶりの北海道釣行
    コメント(0)