2023年07月25日
MZ-6Sでショアマダイ

昨秋に釣り上げたサイズと比較すると若干小ぶりながら、約50cmだった。
6月のシーバスと同様、焼きと昆布締めにして家族で美味しく食べた

今回はマニック75で、昨秋ほどではないが表層のレンジでヒットした。
梅雨メバルほどの瞬発力はないが、強烈な突進と重量感によりロッドで耐える場面でもMZ-6Sにはまだまだ余裕があった。
この1尾で満足し、下処理して早々に納竿。
梅雨メバルに主導権を渡さずに一気に狩るため、ドラグをきつめにしていたこともあり、フックが曲がっていたが足場の低い石積み堤だったので、何とか捕獲に成功。
今春の帰省時に中古で手に入れたルアーが早速結果を残してくれた

シーバスとメバルの両狙いで愛用しているプラグなので、来シーズンの初夏から梅雨時期を中心にまた活躍してもらいたい。
7月8日(土) 3:30~4:30 潮位:230cm~220cm 中潮:満潮2:43(248cm)
Rod:DearMonster MZ-6S(Extra-fast) + DearMonster MZ-7 #3
Reel:12 Vanquish C2500HGS + Aluminum Sensitive Knob
Line:Super Trout Advance #0.8(16.7lb)
Leader:海藻ハリス #2.5
≪ヒットルアー≫
デュオ マニック75(スモークダブルオレンジ)
<参考>
※2023年7月16日「【Monster Kiss】DearMonster MZ-6S 入手」
※2023年7月22日「MZ-6Sで梅雨メバル」
※2023年7月28日「梅雨末期の徒歩圏釣況」
※2024年4月20日「ミドルゲームカップ2024参戦記」
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。