2019年10月01日
八戸滞在記
写真は市場や飲食店が集まる八戸の台所、八食センターで撮影したもの。
国外からの観光客も多く、中国語が飛び交っていた。韓国語は耳にしなかったので、時世を反映して韓国人旅行者はほとんどいなかったようだ。
魚介類は、ソイ、タラ、ミズダコ、ホタテと、東北・北海道エリアらしい品揃え。
連日季節外れの30度以上の気温が続いていたこともあって、林檎の甘酸っぱい風味のソフトクリームが美味しかった

事前に八戸市内の釣具屋を調べていて、八食センターの近くにあった中古釣具店のビッグオーシャン八戸店があったので立ち寄ってみた。
メガバスのDOG-X(S)。カラーは不明だが2000という表記があった。
もう1つは、X-80 SW(S)。カラーはM Seguro Iwashi Stardustか。
メガバスルアーは中古でも高価なので、2個で500円以内で入手できたのはお買い得だった

写真は八戸港の様子。
震災の被害からは復旧したようだが、防波堤は津波の影響なのか、崩れた箇所も見かけた。
釣行の模様は別記事で。

DOG-Xもバリエーションが増えたようだが、今回入手した中古ルアーは古くからある定番のDOG-X。トップチヌやシーバス狙いで使うのが楽しみ。

港湾部やボートシーバスではビーフリーズ78Sと並んで定評のあるX-80 SW。
フック無しとはいえ、高価なメガバスルアーで定評のあるモデルが199円なら掘り出し物だった。