2018年10月11日
青年期の思い出
しばらく続けたモンスターキス絡みのネタも昨日で一区切りで、本日は別の話題。
Yahoo! ジオシティーズが2019年3月末でサービスを終了するというニュースがあった。
約20年ほど前の学生時代、23時からのテレホーダイタイムにネットサーフィン(死語)をしていたのが懐かしいが、その頃にホームページ(当時はウェブサイトのことをすべてホームページと呼んでいた)の作り方を勉強し、2000年からジオシティーズでサイトを設けていたのを思い出した。
下記は2000年当時のYahoo! ジオシティーズのトップページ。
ジャンルに合わせてコミュニティを選び、その中でホームページを運営するという仕組み。
当時は大学生で釣りから離れており、政治・経済・ビジネス関連のページが集まるウォール街というコミュニティでハンドルネームによるホームページを運営していた。
当該ページは長い学生生活を終えたのを機に、トップページと連絡先だけを残してコンテンツは削除していたが、上記ニュースを見て懐かしくなって久々にジオシティーズのサイトを訪問した。
Yahoo!は普段使っているのでログイン状態でアクセスしたところ、自分の作成ページのコンテンツは削除していたけど、アップした写真や外部の掲示板のデータだけがサーバーに残っていた
当時は青年期特有の大人社会に対する矛盾や憤りを基に、政治・経済・国際情勢等のネタで意見を主張したり、掲示板を設けていろんな人達と意見交換をしていた。
そのときの書き込みがまだ残っていたので読んでみたけど、学問を少し囓ったばかりの書生論が展開されていて笑ってしまった。
当時はSNSは未発達だったけど、同世代の学生や社会人がいろんな個人ホームページを運営していて、運営者や訪問者が入り交じってサイト内の掲示板でやりとりしたり、オフ会も盛んで自分も参加して交流を深めたりして、人生や社会問題について熱い議論を交わしていた思い出がある
当時の議論やホームページ運営を通じて培ったネットワークが実生活で役立ったこともあるので、黒歴史とまでは言わないけれど、今から振り返ると恥ずかしい過去には違いない
まあ現在でもバウンティキャンペーンに合わせて釣りやタックルネタ以外の内容も連日投稿しているので、数年後にブログを読み返すと恥じ入る内容になっているかもしれない
ジオシティーズのサービス終了に伴いデータは消去されるようなので、青春時代の思い出が完全に消え去る前に、本ブログ上でネタにしてみた。
当時のホームページ運営者としては、ネット上で本名を明らかにするなんて怖くてできなかったので、その影響もあって現在でも本ブログを含めたプライベートなSNS上では匿名を保っている
また、ジオシティーズが人気のあった2000年代前半頃までは、個人のウェブサイトを通じて欲しい情報がディープな内容で比較的容易に入手できたが、最近のウェブサイト事情として、まとめサイトの隆盛で欲しい情報を検索しても、引用ばかりの内容が浅いサイトばかりがヒットして、情報の質が劣化した印象を受ける。
釣具のインプレ記事も、公式サイトから切り貼りしたばかりのまとめサイトばかりがヒットして、個人ブログの書き下ろしのインプレッションは少なくなった印象。
そんな中で、「モンスターキス NUDE」で検索すると、マイナーなロッドということもあってか、先日から投稿していた記事が公式サイトに次いでヒットするようになったので、ブロガーとしては嬉しい反面、責任の重さも感じている
Yahoo! ジオシティーズが2019年3月末でサービスを終了するというニュースがあった。
約20年ほど前の学生時代、23時からのテレホーダイタイムにネットサーフィン(死語)をしていたのが懐かしいが、その頃にホームページ(当時はウェブサイトのことをすべてホームページと呼んでいた)の作り方を勉強し、2000年からジオシティーズでサイトを設けていたのを思い出した。
下記は2000年当時のYahoo! ジオシティーズのトップページ。

当時は大学生で釣りから離れており、政治・経済・ビジネス関連のページが集まるウォール街というコミュニティでハンドルネームによるホームページを運営していた。
当該ページは長い学生生活を終えたのを機に、トップページと連絡先だけを残してコンテンツは削除していたが、上記ニュースを見て懐かしくなって久々にジオシティーズのサイトを訪問した。
Yahoo!は普段使っているのでログイン状態でアクセスしたところ、自分の作成ページのコンテンツは削除していたけど、アップした写真や外部の掲示板のデータだけがサーバーに残っていた

当時は青年期特有の大人社会に対する矛盾や憤りを基に、政治・経済・国際情勢等のネタで意見を主張したり、掲示板を設けていろんな人達と意見交換をしていた。
そのときの書き込みがまだ残っていたので読んでみたけど、学問を少し囓ったばかりの書生論が展開されていて笑ってしまった。
当時はSNSは未発達だったけど、同世代の学生や社会人がいろんな個人ホームページを運営していて、運営者や訪問者が入り交じってサイト内の掲示板でやりとりしたり、オフ会も盛んで自分も参加して交流を深めたりして、人生や社会問題について熱い議論を交わしていた思い出がある

当時の議論やホームページ運営を通じて培ったネットワークが実生活で役立ったこともあるので、黒歴史とまでは言わないけれど、今から振り返ると恥ずかしい過去には違いない

まあ現在でもバウンティキャンペーンに合わせて釣りやタックルネタ以外の内容も連日投稿しているので、数年後にブログを読み返すと恥じ入る内容になっているかもしれない

ジオシティーズのサービス終了に伴いデータは消去されるようなので、青春時代の思い出が完全に消え去る前に、本ブログ上でネタにしてみた。
当時のホームページ運営者としては、ネット上で本名を明らかにするなんて怖くてできなかったので、その影響もあって現在でも本ブログを含めたプライベートなSNS上では匿名を保っている

また、ジオシティーズが人気のあった2000年代前半頃までは、個人のウェブサイトを通じて欲しい情報がディープな内容で比較的容易に入手できたが、最近のウェブサイト事情として、まとめサイトの隆盛で欲しい情報を検索しても、引用ばかりの内容が浅いサイトばかりがヒットして、情報の質が劣化した印象を受ける。
釣具のインプレ記事も、公式サイトから切り貼りしたばかりのまとめサイトばかりがヒットして、個人ブログの書き下ろしのインプレッションは少なくなった印象。
そんな中で、「モンスターキス NUDE」で検索すると、マイナーなロッドということもあってか、先日から投稿していた記事が公式サイトに次いでヒットするようになったので、ブロガーとしては嬉しい反面、責任の重さも感じている

Posted by shin1979 at 18:30│Comments(0)
│その他