2018年10月15日
廃盤ジグヘッド
エギング大会参戦後、すぐに東京出張の予定があって帰宅後は慌ただしく出かけたのでブログの更新をすっかり忘れていたが、上京後に総武線のホームで書き溜めていた下書きをアップし、昨日はギリギリ14日中に更新できた
先日も書いたけど、バウンティキャンペーン中なので、ネタを分割して連日投稿を続けている状態。
京都・五条通りのタックルベリーで購入した後は、近隣のキタガワ釣具も訪問。
ここではオーシャンルーラーのクレイジグレンジキープがセール価格だったので、使用頻度の高い0.9g、1.2g、1.5gをまとめ買い。
昨年秋にレンジキープVRminiが新発売され、2つのレンジキープジグヘッドの使い分けを記事にした。
現在は公式サイトからクレイジグレンジキープのページが削除されているので、どうやら廃盤品のためセール価格になっていたようだ。
両ジグヘッドともにリトリーブによるレンジキープとワインドによるダートの両方に対応するので使い勝手の良いジグヘッドだったが、シャンクの長さが違うためワームの種類によって使い分けていたので、一方が廃盤品となるのは残念

先日も書いたけど、バウンティキャンペーン中なので、ネタを分割して連日投稿を続けている状態。
京都・五条通りのタックルベリーで購入した後は、近隣のキタガワ釣具も訪問。
昨年秋にレンジキープVRminiが新発売され、2つのレンジキープジグヘッドの使い分けを記事にした。
現在は公式サイトからクレイジグレンジキープのページが削除されているので、どうやら廃盤品のためセール価格になっていたようだ。
両ジグヘッドともにリトリーブによるレンジキープとワインドによるダートの両方に対応するので使い勝手の良いジグヘッドだったが、シャンクの長さが違うためワームの種類によって使い分けていたので、一方が廃盤品となるのは残念

名作ジグヘッドもついに廃盤か。 |
クレイジグレンジキープの後継となるジグヘッド。 |