2015年07月02日
平日釣行
先月から毎週土曜日の夕方以降は徳島帰りの釣行により、徳島から東讃エリア、高松東部エリアを攻めていたので、平日は近場を調査
6月24日(水)
先週の平日釣行ではメバルの記録更新サイズが出たので梅雨メバルも狙いたかったが、前回の土曜はエギングをしなかったこともあり、この日は久々に早朝エギング。
1カ月前に良型コウイカを逃したポイントSテトラ帯でキャストを続けるが、この日は小潮で潮の動きもイマイチ
1時間ほどでポイントを移動して、隣のポイントK埠頭へ。
タコポイントでもあるので、ボトムを探るが、異状ナシ
ガンガンジグSJ 30gやバイブレーションもキャストしてシーバスを狙うが、しばらくしたら岸壁から近い距離に漁船が網を入れたので、強制終了
*****
6月29日(月)
月末のエギ王Kブログモニターの期限が迫ってきたので、ポイントSへナイトエギングに出掛けた。
30分ほどキャストするが、反応がないのでベイトタックルに交換し、アコウ狙いに切り替え。
バグアンツ3インチに根魚らしき反応が1バイト出るが、アワセを入れたらすっぽ抜け
その後もリフト&フォールで探っていたら、藻が掛かったような重量感
正体は、この前と同じテナガダコ
しかしサイズは一回り小さいので、今回はリリース。
以前に中古屋で入手したバグアンツとフックが結果を出してくれた。
その後も近隣のアコウ実績ポイントを回るが、反応がないので納竿とした。
結局、ブログモニター期間中は、良型コウイカのヒットのみで終了
6月24日(水) 5:00~7:00 潮位:240cm~190cm 小潮:干潮4:27(249cm)
6月29日(月) 23:30~2:30 潮位:225cm~130cm 大潮:満潮22:40(242cm)
【エギング】
Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S82H-F
Reel:12 Vanquish 2500HGS
Line:DURA AR-C EGINGER 0.8号(11.5lb)
Leader:ジョイナーボスメント 2.5号
【タコ】
Rod:RockBum RB70CH-2
Reel:14 TATULA 103H-TW
Line:シルバースレッド ショアゲームPE 2.5号(30lb)
Leader:シーガー 3.5号
Sinker:B-Trap カントリーボーイズ BRシンカー7g
≪ヒットルアー≫
バグアンツ3インチ(ロッククラブ) + DECOY キロハイパー WORM 13 #2/0


6月24日(水)
先週の平日釣行ではメバルの記録更新サイズが出たので梅雨メバルも狙いたかったが、前回の土曜はエギングをしなかったこともあり、この日は久々に早朝エギング。
1カ月前に良型コウイカを逃したポイントSテトラ帯でキャストを続けるが、この日は小潮で潮の動きもイマイチ

1時間ほどでポイントを移動して、隣のポイントK埠頭へ。
タコポイントでもあるので、ボトムを探るが、異状ナシ

ガンガンジグSJ 30gやバイブレーションもキャストしてシーバスを狙うが、しばらくしたら岸壁から近い距離に漁船が網を入れたので、強制終了

*****
6月29日(月)
月末のエギ王Kブログモニターの期限が迫ってきたので、ポイントSへナイトエギングに出掛けた。
30分ほどキャストするが、反応がないのでベイトタックルに交換し、アコウ狙いに切り替え。
バグアンツ3インチに根魚らしき反応が1バイト出るが、アワセを入れたらすっぽ抜け

その後もリフト&フォールで探っていたら、藻が掛かったような重量感


しかしサイズは一回り小さいので、今回はリリース。
以前に中古屋で入手したバグアンツとフックが結果を出してくれた。
その後も近隣のアコウ実績ポイントを回るが、反応がないので納竿とした。
結局、ブログモニター期間中は、良型コウイカのヒットのみで終了

6月24日(水) 5:00~7:00 潮位:240cm~190cm 小潮:干潮4:27(249cm)
6月29日(月) 23:30~2:30 潮位:225cm~130cm 大潮:満潮22:40(242cm)
【エギング】
Rod:LUXXE COASTLINE EG-R S82H-F
Reel:12 Vanquish 2500HGS
Line:DURA AR-C EGINGER 0.8号(11.5lb)
Leader:ジョイナーボスメント 2.5号
【タコ】
Rod:RockBum RB70CH-2
Reel:14 TATULA 103H-TW
Line:シルバースレッド ショアゲームPE 2.5号(30lb)
Leader:シーガー 3.5号
Sinker:B-Trap カントリーボーイズ BRシンカー7g
≪ヒットルアー≫
バグアンツ3インチ(ロッククラブ) + DECOY キロハイパー WORM 13 #2/0

Posted by shin1979 at 01:10│Comments(0)
│釣行記