ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月03日

タックル購入(1-3月)【小物類】

年度の変わり目で慌ただしくしてるので、今回は1-3月に仕入れた小物類の備忘録シーッ

タックル購入(1-3月)【小物類】普段はエギ王アオリーQシリーズの中古か500円前後のセール品の餌木ばかり揃えてるけど、思うところあってエギ番長を買ってみた。セール価格でも1本900円汗 大きな餌木ほど高価で丁寧な作りが重要だと思い、強めのエギングロッドを新調したこともあり、3号ディープと3.5号を揃えた。
購入したのは、3.0号D(ブラック・エビ・銀、16.5g)3.5号(ブラック・ゴンズイ・銀、19g)3.5号(ブルー・イワシ・ホロ銀、19g)
3.5号の2本はUV発光タイプ。
定番のエギ王Q Live 3号(ZNKMF、15g)は498円で夜光ボディ。
これも定番のFUJIフックキーパーは新調したロッドに装着。
ジグヘッドのローテーションで重宝するスナップは、DECOY ライトゲームクリップに落ち着いた。

タックル購入(1-3月)【小物類】約1年前ティクトティッププロテクトカバーを購入して以来、ライトゲームロッドに取り付けていて、使い勝手が良く気に入っているので追加購入。
同種のティップカバーはヤマガブランクス天龍など他のメーカーも最近出しているけど、ティクトのはリアベルト付きなので、しっかり固定できる。


ブルーカレント70ルナキアソニック610を持っているけど、メーカーを合わせることはせず、実用性重視でティクト製のティップカバーを愛用シーッ
これも愛用しているフィールドプライヤーR130Hを追加購入。
今回はノーマルのR130ではなく、スプリットリングオープナー付きを選択。
プチプライヤー110ほど小さくはないが、程よいノーズの長さと握り易い大きさで、剛性感もある。

タックル購入(1-3月)【小物類】ギング必需品おかえりというのがセールで380円だったので試しに購入。
調べてみたら、2000-3000円ぐらいで売っていた物らしい。ナチュラムとはいえ、この価格まで値下がりしているということは、需要がないのか、効果が期待できないのか、どちらかだろうシーッ


シマノエクスセンス サルベージ70S(ピンクイワシ、16g)が630円。
メタルバイブ激震ブレード(オレンジゴールド、7g)は175円の価格に釣られた。
ラッキークラフトスピンボード70H FT(MSギラチャート、24g)が698円。しかし、この記事執筆時点(3月末)では6割引きの¥598円にビックリ

左は、タックル購入(1-3月)【小物類】コウメインフィニティ20(サッパ、20g)
右は、コウメインフィニティ28(クラッシュクラウン、28g)
Amazonでima製ルアーの半額セールの時に、一部カラーだけ半額以上の値引きだったので購入。それぞれ630円と680円。


タックル購入(1-3月)【小物類】梅田に行く機会があったので釣具屋に寄り、昨年末にも購入して使い勝手が良かったクロススリットケースMを追加購入。
香川の釣具屋では300円以上するので、200円台で買えるのは貴重シーッ
今年購入して以来、カブラジグはメバルや根魚の実績抜群だったので、同じがまかつ製のカブラフック メタルスタイルを購入。フックサイズは#8、カラーはグリーン、ピンク、レインボーをそれぞれ購入。いずれも1袋140円。
メタルジグのアシストフックやスプリットなどで使えそう。
フック形状の違いで、カブラフック キャロスタイルもあり、
こちらのほうがストレート系ワームが刺せるので汎用性は高そう。
バサーズ ワームシンカーTG バレット(3/32oz、2.6g)FINAD.A.Sオフセット#6を購入。
藻場をキャロで直撃して狙うつもりで、ナローゲイブのオフセットフックとシンカーを買い揃えた。

タックル購入(1-3月)【小物類】ナチュラムでジャクソンのワームが99円という破格値だったのでストック用に買い揃えた。購入したのはヤムシ1.2インチケイムラメグローピンクヤムシ2インチピンクラメオーロラメグローホワイト
カイアシ1インチ(ケイムラメ)


ナイロンのショックリーダーも不足していたので、セール価格のものを買い足し。ラインシステムショックリーダー ライトジギング ナイロン5号:320円

以前スミスエギ用シャープナーを購入していて、付属の極細パイプがカンナの修復やゴミ取りに重宝していたが、最近見当たらなくなってしまったので、今度はルアー用のフックシャープナーを購入。777円。極細パイプはエギ用と同様に付属。
購入後にショルダーバッグ内を整理していたら、エギ用シャープナーをポケットの奥から発見ガーン

Foxfireプロテクションマスクを試しに購入。3888円。
マスクの上から装着することで、メガネを曇りにくくするという謳い文句。
自分は3月から5月頃にかけて、花粉や黄砂を防ぐためにマスクを普段付けているが、釣りの時にマスクをしながら偏光グラスナイトグラスをかけるとレンズが曇るのに悩まされていた。
このアイテムを使えば、そうした悩みから解放されるのではないかという思惑キラキラ

実際に3月の釣行から使ってみたところ、確かにノーズ部分をしっかり密着させれば、レンズの曇りはなくなった。
とはいえ釣行時に石積み堤やテトラを上下運動したり、サーフや地磯を歩き回ったりすると、当然呼吸が大きくなるので多少の曇りは出てくるし、若干の息苦しさを覚える。
さらに防寒を兼ねてマスクの上から後頭部までを覆う形状なので、4-5月は暑さが予想されるし、夜釣りならともかく日中の釣りでこの格好をするのはなかなか勇気が必要汗
こうした注意点を踏まえれば、作りや肌触りは良いし、ユニークな製品だと思う。
花粉や黄砂に悩まされている人は、試しに使ってみても面白いだろうシーッ
カラーバリエーションがないので、このマスクをした釣り人が野池にたくさんいたら不気味だタラ~





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
梅田の釣具屋での購入品
fimoプライヤーMINIの比較インプレ
fimoショップの決算セールで初購入
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
城山散策からの坂出市内釣行
タイガー釣具でお買い得品を物色
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLを入手
同じカテゴリー(タックル)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 梅田の釣具屋での購入品 (2025-03-25 18:30)
 fimoプライヤーMINIの比較インプレ (2025-03-19 18:30)
 fimoショップの決算セールで初購入 (2025-03-16 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)

この記事へのコメント
こんばんは、ろーどきんぐです。

いつもコメント頂き、ありがとうございます~

shinさんのブログ、道具類の購入履歴なども細かく書かれていてスゴイです。
まさに釣りのデータベースとしての効果絶大ですね。

僕のブログもshinさんのブログのようにデータベースとして使えるように頑張っていきたいと思います。

これからも拝見させて頂きますね~ 更新頑張ってください!
Posted by roadkingroadking at 2015年04月06日 00:09
《ろーどきんぐさん》
コメントありがとうございます!
なんだかんだでもう9年近くブログをやっています。
高松に来たのが2010年でクルマを入手したのが12月なので、その頃から香川県内や四国の釣り場の記録が残っていますよ。

購入履歴のデータは自分の備忘録のためですが、相場を把握するために最近は金額も付記するようになりました。
もともとブログを始めたきっかけが、餌釣りからルアー釣りに移行する頃に、タックルを検討していたところ、他のブロガーさんのインプレ記事がとても参考になったので、自分もブログで貢献できればという思いでした。
アフィリエイトという実益もありますけど(笑)

趣味と実益を兼ねた自己満足のブログですが、最近の釣況やお買い得品情報など、訪れた方のお役に立てればと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
Posted by shin1979shin1979 at 2015年04月06日 02:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックル購入(1-3月)【小物類】
    コメント(2)