ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月19日

晩秋メッキ

先日のアジ釣行の納竿後、車内で仮眠した後、さらに東へ車を走らせる車
やってきたのは、10月下旬にメッキの姿を確認したポイントO河口小突堤。
秋も深まって朝晩は冷え込むので早朝のメッキは厳しいかと思っていたが、
この時期でも元気に顔を見せてくれたニコニコ

晩秋メッキ大きくても20cm未満で手の平サイズが中心だったが、3匹ほど釣り上げることができた。今回使用したルナキアソニック610MLは、張りとしなやかさを併せ持つチューブラーティップのアジングロッドなので、引き味を存分に楽しめる。自重があったり引き抵抗の大きなルアーの操作はブルーカレント70が適しているが、2g程度の重さならハードなトゥイッチでなければ大丈夫。

晩秋メッキ晩秋メッキ晩秋メッキ





メッキ以外は、お馴染みのアナハゼのほか、鉛筆サイズのカマス、ベラまでシュガーミノー40SPでヒットしたニコニコ 海の中はまだまだ秋の魚で賑やかなようだ。

今年は県内で新たなメッキポイントを発見したので、来年以降が楽しみテヘッ
以前に開拓したさぬき市エリアよりも東に行く分、魚影も濃い印象。

11月16日(日) 6:30~7:30 潮位:102cm~104cm 小潮:満潮7:04(105cm)

Rod:Lunakia Sonic LKS610ML
Reel:12 Vanquish 1000S + センシティブショートハンドル + 1000SSスプール
Line:月下美人 月ノ響 0.2号(6lb)
Leader:ポテンシブ ソアレ 1号

≪ヒットルアー≫
バスデイ シュガーミノー40SP(パールレインボー)





このブログの人気記事
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ
オーバーゼアAGS 109ML/Mの試し投げ

ポリカアーマーLGのインプレ
ポリカアーマーLGのインプレ

2021年の気になる新製品
2021年の気になる新製品

【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450
【シマノ】ランディングシャフト Gフリー 450

深夜のライトゲーム
深夜のライトゲーム

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
徳島チャーターボート釣行記
ベイトっ気の正体
マズメ時のプラッギング
アジングカップ愛媛大会2025参戦記
ヴェスパーダで徒歩釣行
車検前釣行
城山散策からの坂出市内釣行
【APIA】Foojin'Z EXIV EVE-RUN S86MLのファーストインプレ
冬晴れのナイトゲーム
厳寒期のワーミング
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 徳島チャーターボート釣行記 (2025-03-28 18:30)
 ベイトっ気の正体 (2025-03-22 18:30)
 マズメ時のプラッギング (2025-03-14 18:30)
 アジングカップ愛媛大会2025参戦記 (2025-03-11 18:30)
 ヴェスパーダで徒歩釣行 (2025-03-08 18:30)
 車検前釣行 (2025-03-05 18:30)

この記事へのコメント
メッキの話題でしたか(^^)
僕はメッキを釣ったことがないので釣り味がわかりませんが、使用されてるタックル構成が繊細なので、かなり楽しめそうですね。

三重だと志摩か南伊勢で釣れるのでしょうか?
Posted by ベイベーさんベイベーさん at 2014年11月19日 06:29
《ベイベーさん》
メッキ釣りは熱狂的なファンもいるぐらい、一部では人気のあるターゲットですね。
季節の釣り物なので、手の平ぐらいのサイズでも初物だと笑みがこぼれます。
穏やかな湾内の漁港のスロープや河口から手軽にアプローチできますよ。
三重では南伊勢以南のポイントをラン&ガンしながら探るのが定番ですね。
愛知だと、碧南火力発電所の温排水周りなら大きく成長した越冬メッキが狙えるみたいですよ。
Posted by shin1979shin1979 at 2014年11月19日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋メッキ
    コメント(2)